プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:202
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:1775743

QRコード

ブン投げるSPG

前話で、基本近距離戦が主でも
「シンペン系はブン投げる」
としていたSPG(スモールプラッギングゲーム)。
リベンジ戦となる今夜は、そんな釣りだった
二日サボりが続いてしまったので、移動の合間に現場アップm(__)m
ただ、雨にめげそう
この後次第では、また魚種タグが変わることになるかもだけど(笑)

続きを読む

ウッカリし過ぎも、考えもんだろ!と

前話で書いた通り、販売開始となる土曜日にちゃんと買いに行った
前夜、ランデブー釣行時に受けたショックによる寝坊から、多少遅刻はしたが(笑)
HYDRO UPPER SLIM100S
どうやら…
この方とはよっぽど相性が悪いらしく、釣果画だけ勝手に拝借。
しかし、まだマシだろう。
「ココまで使うか?この写真…」
これは考えもんであ…

続きを読む

何度やろうがダメはダメ!に、また泣く

今までであれば、今回の魚種タグは【シーバス】を選んでいただろう。しかし、結果的には今季初の【メバル】セレクト。
どんなにいいメバルが釣れようが、シーバスを狙いにいった中で釣れたのであれば、それはシーバスの釣行としてのネタだ。
どちらかと言えば、その逆パターンの方が遥かに多いのだけれど
いずれにしろ、そ…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.8繰り返す

まさかとは思うが、最後の文字が『す』で終わるシリーズ開始?
ただでさえ書く時間もろくにない中、余計な課題を自らに与えることなどしたくもないが
前話
『三浦シーバス戦2019 - vol.7やり過ごす』
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5n8nocauz
の中に貼った過去ログを自分で改めて読み返してみても
「なんだか同じ…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.34続・余計な宿題

本来この話を書く前に、書くべきネタはある。
ただ、なかなか頭の中でまとまらない。
場合によっては今日もサボリになりかねない
更には今晩行き損なう(笑)
よって?さっさと最初の宿題の続きから!
※二ネタまとめて
流石に富津岬から帰宅したのが朝の3時とあっては続けて朝の釣行は勿論のこと、昨夜の晩も強制的なお休…

続きを読む

結局、コノシロを構う静岡ラウンド②

なんだかんだ、まだ(また)続いているホームのコノシロ着きに関しては明朝もスルー?
「もうイナダはやめて下さいwww」
と仲間内からツッコまれても、むしろ朝は再度ソッチに気が向いていたり。今朝二度寝して逃したことで余計
コノシロ着きでワラサをメインにするなら話も別なのだが(笑)
出張から帰宅した一昨夜にして…

続きを読む

結局、コノシロを構う静岡ラウンド①

営業を主に各地へ出向く中でも、特に静岡県は馴染み深い土地なのである。
父親が静岡出身とあって、子供の頃は夏休みや冬休みは実家のある富士宮に良く行っていた。
そして、前職最後の営業時代四年間は担当が静岡だけにより毎週静岡出張。週の三~四日は静岡県内どこかしらで過ごしていた半静岡県民化生活。その頃はしょ…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.25終えれない青物

確かに、昨夜はシーバスモードに入った。
今朝が雨予報な上、昨夜も雨予報
「どうせ濡れるならシーバスでしょ」
いざそうなれば
「くそっ、降雨量が足りねぇ」
と思ってしまう身勝手さ(笑)
実際、降り出す時間も遅かったことで期待薄な感もあったのだが、そこは都合よく時間潰し。
暫く明るい時間帯のスマホ撮影ばかりだ…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.22あった続きと表と裏と③

出張中のサボリ防止の為、久し振りに無理矢理三部作となった感もある今回のシリーズ(結局この間もサボっているが)
タイトルも魚種タグも青物ではあるものの
■三浦青物戦2019 - vol.20あった続きと表と裏と①
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nt8wsrjw
でネタバレしているように
主ネタはシーバスだ
ただ、あくま…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.21あった続きと表と裏と②

人間の記憶など当てにならないものである。
確かに冬用のウェーダーに足を入れたのは久し振りだ。
勿論、それを履いていた時は
「あっ、ココから浸水してやがる」
と分かってはいたが、出発前に急遽穴埋めをした際は、その内の一か所をすっかり忘れていた(前話参照w)。
冷え切った体に
ラーメンは最高。
以上!
・・・

続きを読む