プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:1119
  • 総アクセス数:1778421

QRコード

砂メバルと砂ヒラスズキ

昨日のブログをチョー手抜きで終わらせ、出張帰り構わずいそいそと砂場へ
ようやく夜中の潮位が高い潮回りになり、メインは外道の本命『砂ヒラ』に期待してしまうエリアにしながらも、
「先ずは、とりあえず釣っとけ!」
で、近場から徒歩開始。
ホゲる可能性ありあり!ですからね(笑)
と言っても、まだ手をつけていない範…

続きを読む

ダメ元は、ダメダメ!

ビミョーに予定されたタイトルとは変わりましたが、ご了承下さいm(__)m(笑)
今週北海道から戻ってきたのに、また昨日(本当は『本日』と書きたいところだったが、昨日はサボり)から大阪経由石川行き。
そして本日、無事石川県に辿り着いた。
設営もバッチリ
その後、大阪に行く途中、電車の網棚の上で一人旅したスーツケ…

続きを読む

ダメ元の釣り - その1

今日も昨日に引き続き、都会の下町?で仕事。
久しぶりに、
ランチなるものを食べた(笑)
そして恐らく、今宵も昨夜と同じような展開が予想される
夜中のソコリ、早い内の風は南よりだがソコリ頃には北に変わるのも同じ。
場に入れる時間も殆んど変わらないだろうと思えば、尚更だ
よって、予め「その1」としたように、明日…

続きを読む

三浦半島、サーフのメバル…再熱!

前夜がクロダイに騙された?こともあり、昨夜はシーバス気分
潮位のある早い時間から動ければ、当然ながら砂場の本命外道(外道としての本命という方が分りやすい?)という選択肢はあるものの、なかなかそうもいかず
加えて、その時間帯は雨も。
依然として通水性抜群のジャケットでは、雨の中釣りするモードでもなし(笑)…

続きを読む

先に言った通りの釣り

砂場でメバルをやりながら、こっそり外道に気が向いていることは、このところの話の中にチョイチョイ入れている?通りではある
ただ、勿論メバルのメイン場とはズレる。
よって正解に言えば
「メバルを狙いながら」
ではない!
あくまで、外道を狙いにいくのだ
しかし、これまた札幌出張前に書いた通り、
「戻る日も潮位が…

続きを読む

時合まで待てない釣り

本日より、3泊4日の旅開始。
先々週も訪れた北海道・札幌だ。
雪~(笑)
今回は
■会場
アメリカ屋漁具店(入場無料)
〒060-0035
札幌市中央区北5条東2丁目 (地下鉄さっぽろ駅18出入り口)
■開催日時
2017年3月25日(土)AM10:00~PM19:00
2017年3月26日(日)AM10:00~PM18:00
ロッドご成約の方にはオリジナルグッズのプ…

続きを読む

サーフのランカーメバル in 三浦半島

昨日は、3月2度目のサボりm(__)m
それまでの構想としては31日辺りに、
「悔やまれる木曜日」
(唯一になるはずのサボり)
的なタイトルにして、何かネタを繋げようと企んでいたが、それも崩れ去った
雨となった火曜。
一息ついて流石に?休んだので、
「どー考えても、はえ~(°▽°)」
と思いながら昨夜は釣り場に入ったものの…

続きを読む

見切るか粘るか、と苦渋の選択

「第一回目の時合があるとすればギリギリか」
最近、前話の一文から続ける展開が多くなっている気もするが、お蔭様でまだ毎日書けているので、『連載モノ』としてお読み下さい(笑)
いずれにしろ、この手の釣りが好きだ。
勿論、釣りをしている上で
「あーだ、こーだ」
と多少考えルアーを変えたりはするが、
それで釣れて…

続きを読む

砂場と岩場とメバルとカサゴ

このところの感じからして、
『第1回目の時合』と思われるタイミングは、ある程度見えてはいた。
ただ、それよりも早くは場に入る
が!
タックルトラブルにより一時帰宅、徒歩で
前回の最後に
「次回の記載タックルは一部変わる予定」
的なことを書いてはいたが、結局同じ
それでも、まだ早い。
全くバイトもなし。
ただ、…

続きを読む

サーフのメバル、再び。

3泊4日、静岡の旅から、ようやく?帰宅。
結局、
現地での釣りは十分には出来なかったけど、
また今から歩きますか!(笑)
勢い余ってガンプラは買いませんでしたが、
ケースを買ってしまった
Android携帯からの投稿

続きを読む