プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年10月 (3)

2024年 9月 (1)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:1172
  • 総アクセス数:1968933

QRコード

仕切り直しの連発劇!

前夜の乗り遅れ釣行から仕切り直しの昨夜、気になる風は「北」強し!
そうそう、上手い事はいかず
が、
「ある意味、これはチャンス到来」
この日諦めたはずの、メバル(やり切りトライアル)。
この風向きなら、寧ろメバル場の一つは風裏にもなる。
どこをやるか?微妙に迷うシーバスへ行く前に、ちょっと投げてみる!
■A…

続きを読む

まるで逆の話(苦)

フィッシングショーの振り替え休日でもあった月曜の晩。
どちらかと言えば、メバルモード!
若潮
ソコリ / 20:21
潮位 / 39cm
この書き方をしたのも久し振り(笑)
風向きがあえば、シーバス狙いで三浦南西部という選択肢もありながら、やや微妙。
そして何より完全に出遅れた
がしかし、南東部に行くには早すぎる
普通に…

続きを読む

仕込むネタと仕込まれるネタ

怒涛の4日間が過ぎた。
(と言っても、まだ大阪だ)
この間、ネタを仕込む余裕も殆んどなく
しかし、御陰様で?何処へ行っても、ネタが仕込まれることは、これ幸い(笑)
いきなり、ドアのノブにセットされたモノを、無視するわけにもいかんだろ
お昼ご飯を食べに行くときですら、
かけたまま。
恐るべし!
ただ、
前回仕込…

続きを読む

自分の中での釣れる基準

え?
誰が「朝練の為に、続きは次回にして早く寝る!」って??(°▽°)
こんなことなら、夜の内にさっさと?1本モノで書いておけば良かった(苦)
そもそも、何にしろ(≧∇≦)ボクは夜型
よって、夜通しで迎える朝以外、朝マズメの釣りは辛い!
そう…、朝マズメは自分の中で「釣りが出来る」基準から僅かに外れている
ただ、昨夜…

続きを読む

夜にハマるとしても?!

なんだか、《10文字タイトル風》が癖になってる感じ?
「まだまだ、作れるじゃねぇーか!」
けど、復活!とか余計なことは言わないようにしよう(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
祝日の本日。
マリア企画・開発スタッフBLOG
■シーバス&青物、ダブルで楽しむ秋
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7u3n48rj3
注)そもそも、昨夜…

続きを読む

どちらが本命でも?!

特に《10文字タイトル》を復活させる企画ではない!(笑)
それを証拠?に、文字数合わせに拘るのであれば、「本命」は「ホンメイ」だ。
あくまで《10文字タイトル風》( ̄∇ ̄*)ゞ
スマホで書くのは復活(爆)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そもそも、今日はソフトボールのはずだった。
自チームは既にオフ期間に入っているが、戦力にはならない…

続きを読む

ネタばかりおおくても?!

小潮⇒長潮
満潮:0時48分
潮位:128cm
ですが!リミッター解除なので、
ソコリ:6時33分
潮位:83.7cm
まで(笑)
なんとも中途半端な感じですが、頭の中で周り方は考えました(´▽`;)ゞ
ロッドも浸かり用と砂場用の2タックル
APIA
Foojin' AD PODEROSA 102M(砂場)
Foojin' AD ANGEL SHOOTER 96M(浸かり)
…に加え、
微妙…

続きを読む

オモイはそのままでも?!

最近…日付変更線直前の無理矢理アップが続いておりましたので、
ここらでペースを乱して?みますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
よって、昨日の日記の続きをすぐ?UP(笑)
えっ(°▽°)
昨日のネタは?
こちらです(´▽`;)ゞ
『意味がまるでなくても?!』
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5np6fzhpp
そして、
「まぁ~、釣れないでしょうけ…

続きを読む

まるで意味がなくても?!

突然ですが!

ワタクシ

金曜から熊本に飛びます( ̄∇ ̄*)ゞ
いつもの?遠征前と違って、
荷物を送るかどうするか?で気を揉むことは、まるで意味がございませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
よって今宵も安心して釣りに行けます♪
軽く1時間程?散歩です。
まぁ~、釣れないでしょうけど^^;
今回も、まるで意味がない更新でm(__)m
明日が意…

続きを読む

ウムを言わずとしても?!

釣りに行く途中、ピザマンでも食べたい季節になってきました(//∇//)
ついでに、ネックウォーマーも!
となるとウェーダーも冬物にしたいところですが、ダメージを少なくしたい為、
別物で♪
実際、シューズタイプの方が歩きやすいのは確かなのですが、4mm厚なので冬は辛い(苦)
今の水温なら、まだ大丈夫( ̄∇ ̄*)ゞ
結局…
神…

続きを読む