プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:329
- 総アクセス数:1776369
QRコード
▼ 見切るか粘るか、と苦渋の選択
- ジャンル:日記/一般
- (砂場戦, STAY GOLD, PUNCHLINE 60, 横須賀, APIA)
「第一回目の時合があるとすればギリギリか」
最近、前話の一文から続ける展開が多くなっている気もするが、お蔭様でまだ毎日書けているので、『連載モノ』としてお読み下さい(笑)
いずれにしろ、この手の釣りが好きだ。
勿論、釣りをしている上で
「あーだ、こーだ」
と多少考えルアーを変えたりはするが、
それで釣れても
「あっ、喰ったのね
」
的な。
もともと、『口を使わない魚に口を使わせる』ような釣りは苦手
であり、
「居ても喰わない魚は、居ないのと同じだ
」
そう割り切ってしまう?タイプでもある。
(なので、たいして釣らない(≧∇≦))
むしろ、
「そろそろ釣れるぜ
」
「ほれっ、喰ったー!」
に酔いしれたい(爆)
《回遊系の釣り》が主体だしネ
そういう中にあっては、
「見切るか?粘るか?」
ということが充分に楽しめてしまう。
ただ、本来タイトルにしても、
「見切るか粘るか。そして、苦渋の選択」
としても良さそうだが、そこに苦渋はない。
かといって、理論めいたモノもない。
あるのは、『場の雰囲気によるモノ』と『勢い』と『カン』だけ!!
まぁ、昨夜もそんな釣りヽ( ̄▽ ̄)ノ
昨夜の「ギリギリ」とは、前夜、前々夜の結果からして、早くて開始は23時15分過ぎ、恐らく23時30分頃からが本命。
場合により、23時45分頃がピークか?
という具合。

どちらにしろ、それ位にならないと岩場の潮位は足りない。
加えて、風は正面からになるだろう南寄り。
波がまともに入りかねない岩場は先ず避け、その影響を受けずに潮位が低くてもどうにかなりそうな砂場から。
そして、こっちは指定時合の限りではないはず(入ってくる魚も違う?)
で、入れ換えには満たないが、『PUNCHLINE 60(06 ドクリア)』で、すんなりキャッチ

砂まみれにならない場所で撮った25
「もしかして、こっちが正解?」
その後反応なし。
思いのほか波の入り方は少ないので、早いながら岩場をチェック。
何もなし!!w
砂場に戻ることも考えるが…、
「時間は有効に使うべし
」
で、ウォーキングすること、約20分弱。
メバル編に続く、隠しネタ?調査。
あわよくば、
「もう一つのキーアイテムが使えるかも
」
虫が良すぎたm(__)m
岩場に戻ること、余裕を持って22時30分頃。
幸いにして、まだ風はさほど強くはなく、どうにかなるレベルも、当然にして無反応。
23時。
多少最初に釣れた砂場が気になり出す。
23時15分を過ぎる。
ちょっと焦り?
ますます砂場に意識が向かい始めたり(苦)
「いや。待て、待て。仮に23時45分までやってから砂場に移動しても、10分は残る」
時折、砂場をチラ見しつつも…
「ほれ、喰ったー!!」
後付けと言われないように、事前に「ギリギリ」と書いといて良かった(°▽°)

シーバス戦の時も使ったネタ画活用法だが、

違うやんけ!!(泣)
確かに、このタイミングで前夜もカサゴが釣れたが、最初に口を使ったのは、小さくてもメバルだった
「こっ、これは何かが違う
」
ついに決意し、砂場へ移動




まんまと一発目のバイトを掛け損ねるも…、まだギリギリの範疇か。
「この際、入れ換えサイズ度外視して釣っときますか」

「ほれ、喰うやないけ…」

はい。終了
まぁ、頑張りましたとも



お陰でなんと…

エアローターが割れた
ガンプラを断念せざるおえない苦渋の選択により、本日入院。
Android携帯からの投稿
最近、前話の一文から続ける展開が多くなっている気もするが、お蔭様でまだ毎日書けているので、『連載モノ』としてお読み下さい(笑)
いずれにしろ、この手の釣りが好きだ。
勿論、釣りをしている上で
「あーだ、こーだ」
と多少考えルアーを変えたりはするが、
それで釣れても
「あっ、喰ったのね

的な。
もともと、『口を使わない魚に口を使わせる』ような釣りは苦手

「居ても喰わない魚は、居ないのと同じだ

そう割り切ってしまう?タイプでもある。
(なので、たいして釣らない(≧∇≦))
むしろ、
「そろそろ釣れるぜ

「ほれっ、喰ったー!」
に酔いしれたい(爆)
《回遊系の釣り》が主体だしネ

そういう中にあっては、
「見切るか?粘るか?」
ということが充分に楽しめてしまう。
ただ、本来タイトルにしても、
「見切るか粘るか。そして、苦渋の選択」
としても良さそうだが、そこに苦渋はない。
かといって、理論めいたモノもない。
あるのは、『場の雰囲気によるモノ』と『勢い』と『カン』だけ!!

まぁ、昨夜もそんな釣りヽ( ̄▽ ̄)ノ
昨夜の「ギリギリ」とは、前夜、前々夜の結果からして、早くて開始は23時15分過ぎ、恐らく23時30分頃からが本命。
場合により、23時45分頃がピークか?
という具合。

どちらにしろ、それ位にならないと岩場の潮位は足りない。
加えて、風は正面からになるだろう南寄り。
波がまともに入りかねない岩場は先ず避け、その影響を受けずに潮位が低くてもどうにかなりそうな砂場から。
そして、こっちは指定時合の限りではないはず(入ってくる魚も違う?)

で、入れ換えには満たないが、『PUNCHLINE 60(06 ドクリア)』で、すんなりキャッチ


砂まみれにならない場所で撮った25
「もしかして、こっちが正解?」
その後反応なし。
思いのほか波の入り方は少ないので、早いながら岩場をチェック。
何もなし!!w
砂場に戻ることも考えるが…、
「時間は有効に使うべし

で、ウォーキングすること、約20分弱。
メバル編に続く、隠しネタ?調査。
あわよくば、
「もう一つのキーアイテムが使えるかも

虫が良すぎたm(__)m
岩場に戻ること、余裕を持って22時30分頃。
幸いにして、まだ風はさほど強くはなく、どうにかなるレベルも、当然にして無反応。
23時。
多少最初に釣れた砂場が気になり出す。
23時15分を過ぎる。
ちょっと焦り?
ますます砂場に意識が向かい始めたり(苦)
「いや。待て、待て。仮に23時45分までやってから砂場に移動しても、10分は残る」
時折、砂場をチラ見しつつも…
「ほれ、喰ったー!!」
後付けと言われないように、事前に「ギリギリ」と書いといて良かった(°▽°)

シーバス戦の時も使ったネタ画活用法だが、

違うやんけ!!(泣)
確かに、このタイミングで前夜もカサゴが釣れたが、最初に口を使ったのは、小さくてもメバルだった

「こっ、これは何かが違う

ついに決意し、砂場へ移動





まんまと一発目のバイトを掛け損ねるも…、まだギリギリの範疇か。
「この際、入れ換えサイズ度外視して釣っときますか」

「ほれ、喰うやないけ…」

はい。終了

まぁ、頑張りましたとも




お陰でなんと…

エアローターが割れた

ガンプラを断念せざるおえない苦渋の選択により、本日入院。
Android携帯からの投稿
- 2017年3月21日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 12 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント