プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1848
  • 昨日のアクセス:1350
  • 総アクセス数:1828480

QRコード

三浦青物戦2019 - vol.4青物時間①

朝モードになってからというもの、一応周りに気を使い、スマホにイヤホンをぶっ刺して布団に寝転がる。
イヤホンがスマホから抜けて
「うるさいなぁ」
と言われたことはないが、耳からイヤホンが抜けて、アラームを無駄にしたことは、まぁまぁ普通にある(笑)
いずれにしろ、セットした時間通りに起きることは
ほぼ、ない…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.3葦で作った竿

「ワカシをワラサに化かそう」
ワラサとまではいかなくても、イナワラ位にはなるだろう(笑)
ワカシと言っても、今月上旬に釣れていたようなサイズからは成長し、中には35~37cmほどになっている個体も。
今年は明らかに現段階での数が多い反面?、《vol.1》で
『ファジー』
と表したように、ワカシ以下と言いたくなるサ…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.2仕組まれた伏線

今朝の釣行前に、今回の分はアップする予定だった。
しかし、またギリギリになった故、布団に寝っ転がりスマホ書きで
(前編)
とごまかし23時57分にアップしたつもりが、何かをミスり翌25日23時57分の予約投稿になってしまったので、一旦削除
それまで、無理くり3日間続けたのに
ただ、結果的には今朝の釣行を受けた上で…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.1ファジーな極み

敢えてこう書いてしまうと実につまらないのだが…、今回のタイトルを受けて真っ先に『PSY・S(サイズ)』を思い浮かべた方は完璧だ。まぁ、一人位しか見当はつかないのだが(笑)
『ファジー』=『曖昧』や『不確かさ』
『ファジーな痛み』というタイトルをつけるアーティストのセンスが好きだった
今年も始まった同タイト…

続きを読む

三浦でも有りがちな話 - ②不要な有りがち

ようやく、つづき再開m( _ _ )m
前振りであった
■三浦でも有りがちな話- ①ごまかしのネタ
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nrumanfd
から明けた翌日は早速に書き損ねたばかりか、その後ご当地ルアーメーカーのあしあとさえつく紛らわしい話を二話も挟んでしまった分、今更感も満載な月曜の話
この次のネタになるで…

続きを読む

三浦でも有りがちな話 - ①ごまかしのネタ

前回までの《新潟・秋田編》を未読の方には
「なんのこっちゃ?」
的なタイトルだろうが、もう、そこまで構っちゃいられない(笑)
朝に三浦の磯を発ち、一旦帰宅してからと言えど、寝不足全開で今週は浜松まで辿り着いた。
「早速、今晩から浜名湖入り」
とでもいきたいところだが
流石に無理だ
というか、先月もサボり過ぎ…

続きを読む

癒しの続きは、シーバスで!《三浦編②》

当然、つづき!(笑)
新潟に入ってからのネタもありながら
前半のサボりを取り返すべく、ネタ貯金。話を盛れば?コレだけで一話分書ける(爆)
で、ドシャ降り予報になった土曜日。朝から現場入りした方々に敬意を表しますm( _ _ )m
鳥達も我を忘れて狂ったようだったが
そもそも風が変わる日曜を本命とし土曜はパスする…

続きを読む

癒しの続きは、シーバスで!《三浦編①》

出張帰宅後の木曜朝はふいにし(前話参照w)、翌金曜朝は仲間の初青物キャッチに癒された(前前々話参照ww)。
その帰りがけ、別場所を覗くも異常なし
ただ、土日は荒れ模様の予報。
そうなる前に夕マズメのワンチャンスを狙って再度南下
車で走りながらも時折見える海。
港前を通ると、物凄い鳥山が目に入る
距離的には完…

続きを読む

癒しの続きは、シーバスで!(短編)

出張からホーム復帰後。
金曜の夕方はサラシで癒され、
前話の前フリ分w
今朝は爆風の風裏で鳥山撃ち。
癒してくれたのは
■PUNCHLINE MUSCLE 95(黒銀サラシ)
http://www.apiajapan.com/product/lure/punch-line-95/
また、シーバスだった。
「外道ですよね?」
という仲間の問いには
「勿論、うっかりしただけ」
しかも…

続きを読む

癒しの続きは、青物で?

「ダメだったら、また夜にメバルか?」
とも思いはしたが、その必要はなくなった。
よって、このところの定例アップ曜日より一日早く書けている今回。
勿論、理想的なタイトルは
『癒しの続きは、青物で!』
だった
果たして、どれだけの人に見て頂いたかは定かではないものの
《波飛沫が磯に掛かる度にイワシがピチピチ跳…

続きを読む