プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年10月 (3)

2024年 9月 (1)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:416
  • 総アクセス数:1952750

QRコード

ウッカリで終わり、ウッカリで始まる

年末に大コケはしたが、まだ三浦半島は終わっちゃいない。
確かに《本隊直撃系》は(個人的に)苦戦を強いられたものの、年明けにしてもプリのランカーはまだ釣れている。
あとは?
「どういうスタイルで獲りにいくか」
この辺を楽しみたいところ
で、実際の釣り納めは大晦日だった。
過去にもあったが
「釣り納め&始めの…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.8繰り返す

まさかとは思うが、最後の文字が『す』で終わるシリーズ開始?
ただでさえ書く時間もろくにない中、余計な課題を自らに与えることなどしたくもないが
前話
『三浦シーバス戦2019 - vol.7やり過ごす』
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5n8nocauz
の中に貼った過去ログを自分で改めて読み返してみても
「なんだか同じ…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.7やり過ごす

また、今回までアップをやり過ごした
反面この間
「いったい、何文字書いたんだ?」
年末も差し迫る今時期の大仕事と言えば
勿論、その間とて現場へは(笑)
ただ、このタイトルになってからは、まだたったの《vol.7》と、前シリーズ?とは偉い違いである…。
前話で
「まだ釣れる青物だが、勿論違うタイトルで書くつもりもな…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.34続・余計な宿題

本来この話を書く前に、書くべきネタはある。
ただ、なかなか頭の中でまとまらない。
場合によっては今日もサボリになりかねない
更には今晩行き損なう(笑)
よって?さっさと最初の宿題の続きから!
※二ネタまとめて
流石に富津岬から帰宅したのが朝の3時とあっては続けて朝の釣行は勿論のこと、昨夜の晩も強制的なお休…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.33余計な宿題

またか?(笑)
ただ、昨日の朝の釣行が前日夜からのシーバスの続きだったことからすれば、
『三浦シーバス戦2019 - vol.3~』
でも良かった。
何しろ、青物の時はどんなにシーバスをゲストで釣ろうと、魚種選択さえ頑なにシーバスにはしなかったのだから!
仮にそうした場合、それに纏わるネタはなくなるのだが(爆)
強…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.32極めて際の選択

このところ
「ポポる!」
率が高まっている。
勿論、ダイペンで見れば『Rapido F130』でも普通に釣れるのだが、今季多用していたライトタックルでは流石にキツイ
古巣には
「早く『Rapido F95』とか作ってくれよ!」
などと勝手なことは言っているが、現状ない以上、それに値するのはコレなのだ。
しかし、そうそう何本も…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.31決別の朝

昨シーズンの青物戦。
このシリーズタイトルと決別し最後のアップとなったのは、11月10日だった。
ただ、昨年11月の日記は、
■『三浦青物戦 - vol.26再開のコチラから』
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nxx7rom9
コレ1回のみという惨劇ぶり(笑)
この時も寝坊したように、今年同様イベントラッシュだった11月。…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.30ライト再び③

一体全体、青物なんだかシーバスなんだか紛らわしい話しも、今回で予定通りに終了m( _ _ )m
この回の釣行の翌日は
タックルも通常仕様に戻したし!
今回の本題のネタ画が少ない分、いっそ続けて書いてしまいたいくらいだが、それはそれ。
次回は、ちゃんと再び青物の話(笑)
ライトの話も
飛び入りゲスト?も交えて終わっ…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.29ライト再び②

今季の夏~秋の青物ゲームは今迄とは違う楽しさがあった。
まだ終わってはいないが
『当たり』だった一昨年ほどではないものの(っうか、この年が例外と思った方がw)、
「昨年よりはだいぶマシ!」
といった感じか。
何より毎年台風は来るとは言え、
「今年はその都度大きく動かされ続けた」
みないな?
シーズン中に出張…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.28ライト再び①

まだ、このタイトルを引っ張る。
今回にしても、あくまでゲストである以上、【魚種タグ】すら変えるわけにはいかんのだ
尚且つ『①』とした以上、翌日分も(笑)
再びイベントサーキットが開始された11月。
三連休の内、二日はイベント。
11月3日(日)は、キャスティング様主催《シーバスフェスタ2019》へ。
毎年恒例のイ…

続きを読む