プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:329
- 総アクセス数:1776402
QRコード
▼ 三浦青物戦2019 - vol.16空白期間
今回も《空白期間》が長かったm( _ _ )m
その分ネタが詰め込まれるのはご容赦を。
前話、出張当日朝の釣行を終えた後は、愛知・三重へ。ただ、この間はネタが空白(笑)
いや、次回愛知出張時の為に取っておいたことにする。
そして、帰宅した日の夕方から翌日にかけては

APIA Z stage (ゼータステージ)& 試投会
ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。
当日の模様は既にアップ済みの為、割愛(笑)
■【Zstage(ゼータステージ)関東 無事、閉幕!】Game result
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmgfy6rgb
とは言え、せっかくなので中にあった
『レバたら話』を簡潔に!
(普通なら『タラれば』だとは思うけどw)

ボク的な
ドカーンと出ましたよ!

非公式計測
同行者に(笑)
まだ本格開幕にはほど遠い横須賀エリアで、勝ちに繋がる可能性がある魚を手にするには、場所も狙い方も決め打ち。この数年は青物に没頭しているものの、それ以前によくやっていた『夏をひきづずる魚の夜間フラツキ君』をタイミングで獲る釣り。
「ワンバイトあれば、いい
」
というヤツだ。
段階は踏みながらも、本来の潮位的時合いは
ドンピシャ
だったものの
「えっ、そっち(口を使うピンの箇所)?
」
みたいな(笑)
これは『タラれば』でもなんでもない。シーバスに対する《空白期間》が長かっただけに、現場での感覚的アジャストがまるで出来なかった結果。鈍るとダメなのよね(爆)
そして、昨日水曜から入った静岡でも、それは全く補えておらず

DOVER 82S(レッドヘッドゴースト)
いずれにしろ、そんな出張→Z satageを経て、朝の磯に復帰したのは火曜の朝からだった。
起きたら、まんまと5時30分過ぎ!
それでも当日の満潮時間からすれば、むしろ遅い時合いを本命視していたのが言い訳にはなると思った(笑)
不安があるとすれば、不在中の状況報告。
6時頃に着いたと同時に入れ違った人も無反応と。その後一人になった磯も静かなまま。
「いやいや。これ、入ったか?」
それを改めて確認するには、翌日に違う場所に入っては意味がない。多少でも朝マズメに上げの潮が残る時に入っても変わらなければ確定的とも言えた。
ぶっちゃけ、隣の磯に入ることも考えはしたが、万が一釣れてしまったら余計に迷う。むしろ、敢えて同場所に入ってホゲた方がハッキリするし、次の手は打ちやすい。
当日の釣果より、その先の釣果
これまた出張出発の朝となった水曜は、極度の寝坊はしなかったものの先行者あり。幸いにして、顔見知りだったので一緒に作業開始!
・・・
・・・
・・・
「これ、確定だ(笑)」

毎年の恒例行事であるとは言え、決まってこの時期、特に一荒れすると《空白期間》に入る(横須賀エリア除くw)。勿論、三浦の全ての磯周りを見れているわけではないが、少なくとも、このエリアに関してはそうだ。
前回の釣果の翌日まではもったが、それ以降この日までのほぼ一週間、聞く限り釣れたのは1本だけ
まぁ、いつもの《空白期間》の半分は経過したことにはなるのだが
「湾奥行っちゃいましたね、また」
みたいな。
例年のパターンからして再度戻ってくることは間違いないはずだが、それまでどこに釣り場を移すか考えるのも面白いのである
※「釣れるから」って、釣り禁場は除く
朝の磯に復帰すること自体、まだ《空白期間》があるのだが(笑)
その分ネタが詰め込まれるのはご容赦を。
前話、出張当日朝の釣行を終えた後は、愛知・三重へ。ただ、この間はネタが空白(笑)
いや、次回愛知出張時の為に取っておいたことにする。
そして、帰宅した日の夕方から翌日にかけては

APIA Z stage (ゼータステージ)& 試投会
ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。
当日の模様は既にアップ済みの為、割愛(笑)
■【Zstage(ゼータステージ)関東 無事、閉幕!】Game result
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmgfy6rgb
とは言え、せっかくなので中にあった
『レバたら話』を簡潔に!
(普通なら『タラれば』だとは思うけどw)

ボク的な

ドカーンと出ましたよ!


同行者に(笑)
まだ本格開幕にはほど遠い横須賀エリアで、勝ちに繋がる可能性がある魚を手にするには、場所も狙い方も決め打ち。この数年は青物に没頭しているものの、それ以前によくやっていた『夏をひきづずる魚の夜間フラツキ君』をタイミングで獲る釣り。
「ワンバイトあれば、いい

というヤツだ。
段階は踏みながらも、本来の潮位的時合いは
ドンピシャ

だったものの
「えっ、そっち(口を使うピンの箇所)?

みたいな(笑)
これは『タラれば』でもなんでもない。シーバスに対する《空白期間》が長かっただけに、現場での感覚的アジャストがまるで出来なかった結果。鈍るとダメなのよね(爆)
そして、昨日水曜から入った静岡でも、それは全く補えておらず


DOVER 82S(レッドヘッドゴースト)
いずれにしろ、そんな出張→Z satageを経て、朝の磯に復帰したのは火曜の朝からだった。
起きたら、まんまと5時30分過ぎ!
それでも当日の満潮時間からすれば、むしろ遅い時合いを本命視していたのが言い訳にはなると思った(笑)
不安があるとすれば、不在中の状況報告。
6時頃に着いたと同時に入れ違った人も無反応と。その後一人になった磯も静かなまま。
「いやいや。これ、入ったか?」
それを改めて確認するには、翌日に違う場所に入っては意味がない。多少でも朝マズメに上げの潮が残る時に入っても変わらなければ確定的とも言えた。
ぶっちゃけ、隣の磯に入ることも考えはしたが、万が一釣れてしまったら余計に迷う。むしろ、敢えて同場所に入ってホゲた方がハッキリするし、次の手は打ちやすい。
当日の釣果より、その先の釣果
これまた出張出発の朝となった水曜は、極度の寝坊はしなかったものの先行者あり。幸いにして、顔見知りだったので一緒に作業開始!
・・・
・・・
・・・
「これ、確定だ(笑)」

毎年の恒例行事であるとは言え、決まってこの時期、特に一荒れすると《空白期間》に入る(横須賀エリア除くw)。勿論、三浦の全ての磯周りを見れているわけではないが、少なくとも、このエリアに関してはそうだ。
前回の釣果の翌日まではもったが、それ以降この日までのほぼ一週間、聞く限り釣れたのは1本だけ

まぁ、いつもの《空白期間》の半分は経過したことにはなるのだが
「湾奥行っちゃいましたね、また」
みたいな。
例年のパターンからして再度戻ってくることは間違いないはずだが、それまでどこに釣り場を移すか考えるのも面白いのである

※「釣れるから」って、釣り禁場は除く
朝の磯に復帰すること自体、まだ《空白期間》があるのだが(笑)
- 2019年10月3日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 14 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント