プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:650
  • 昨日のアクセス:1238
  • 総アクセス数:1834418

QRコード

始まりは、いつも突然に? - その②

左からかぁ~
■始まりは、いつも突然に? - その①
とは言え、前日までが1本とか1バイトとか、まぁまぁ渋いと言われていた状況からすれば、朝マズメの時合いでポツポツポツポツ位はキャッチされていく。
対して、前日入っていた場所からは
「だーれもですねw」
の報告。
やはり、風で動いたと見るべきか
しかし、まさかの立…

続きを読む

始まりは、いつも突然に? - その①

同級生親子の初青物チャレンジは、3度目の釣行にて無事成し遂げた。
■初青物を釣ってもらう任務 - その①
■初青物を釣ってもらう任務 - その②
ただ、10月一杯は普通に釣れる(舞台が変わることはあるが)。昨年でみれば、シーバスモードに切り替えるタイミングを取り損ね?、11月に入っても暫く青物を狙った。
「まだ、青物…

続きを読む

初青物を釣ってもらう任務 - その②

出張前の朝とは言え、今朝は雨が降るもんだと決めつけていたことを少し悔やんだ。
まぁ、昨夜日記を書こうとしながら寝落ちたのが、そもそもの失敗。お陰で昨日はサボリ(笑)
言うまでもなく
■初青物を釣ってもらう任務 - その①
のつづき。
・・・
・・・
・・・
正直、過去2回は初青物を釣ってもらうには
「余りに見込みが…

続きを読む

初青物を釣ってもらう任務 - その①

少し緊張感のある笑顔だけど
最後に見ることが出来て、本当に良かった。
同じく今日初青物をキャッチした父ちゃん(高校の同級生)が、隣で4回もファイトしているのを見ながら、諦めずに投げ続けたもんな!
今回が3回目のチャレンジだった。
小さい頃から釣りを覚え、最近はルアーも。釣り場に行く為の運転手となる父ちゃ…

続きを読む

非(避)激戦区開拓に徹する

今日は
朝も
午後も
調査に徹した
今だから言えるが、あのクソ釣れない時期に半ば屈辱感する味わいながら
「13連敗しといて良かった」
それを思えば、一日棒に振ることなど、どーってことないわけだ。
勿論、釣る気ではあるのだけれど(笑)
朝は開拓と言っても実績場。
思えば以前もこの4連休の間に混雑を避けて使ってはい…

続きを読む

三浦全開?青物でもドバる!

久々に
「ドバる!」
を使ったが、ウッカリしたわけではない
今朝は開始から約1時間弱、
DOVER 99S(セグロイワシ)
ひたすらドバり倒したw
ただ、特定エリアだけ好調に釣れていても「三浦が全開」とは言い難いこともあり、南西爆風となった昨日は別エリアも調査。
一昨日の場所がその風により更に破壊力を増すことは容易…

続きを読む

前日釣れても場所変更が正解

確かに昨日はまぁまぁ釣れた。
■三浦青物、炸裂『アルゴ105』の強み
が、今朝は場所を変えた
一番の要因は
風が落ちた
こと。
昨日まで続いた強めの北東風はほぼ無風に。
これにより
魚が寄らない
ということではない。
何しろ、昨日までの場所で北東はフォロー。
それよりも、
「北東が落ちたことで入れる!」
という単純…

続きを読む

三浦青物、炸裂『アルゴ105』の強み

昨日朝からTシャツと長袖の重ね着。
降るはずだった雨も途中で予報が変わったものの、ペットボトルは1本減らし節約モード(笑)
そんな今朝。
状況があーだった、こうだったなんてことより
ARGO 105(スーパーナチュラル)
もうコレに尽きた
多分、前日の朝より魚の回りはよく
朝マズメの時合いで3回水面炸裂
中でも2本目は…

続きを読む

一転、全員青物マルチヒットの今朝

「一体、昨日の朝はなんだったんだ!」と。
コレね
■本物?仮??裏???どれっ!(9月14日作)
今朝の結果から言ってしまえば
タイトル通り、この場に入った5人全員マルチヒット
みんな仲良く各2本、カンパチが混じったり、ちょっと別枠も混じったりと(笑)
二日釣れ続いて一日お休み、再度復活?
いずれにしろ、昨日…

続きを読む

本物?仮??裏???どれっ!

前回未読の方はこちらからw
繋がらないと意味不明ww
■三浦青物、仮開幕とか裏開幕とか(9月12日作)
で!
それを確かめるはずだった日曜日
まさかの二度寝
が響いて、ガンプラに精を出した(爆)
しかし、代わりに?入った仲間の釣果報告からすれば、「本物か(数とかではなく釣れ方的に)」といった多少の安心感もあり
「肩…

続きを読む