プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:431
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:1777180
QRコード
▼ 続・4日ボウズ?
タイトルを捻る余裕も、ございません(笑)
こんなことなら…、
「一話完結にしておくべきだった
」
一応?手短に続き
よって、昼間のネタは

また追って
※早く、癒されたい
・・・
・・・
・・・
そもそも、ボク的にアフターに絞った釣りは、手軽さが何より
(と言っても、履くけどねw)
●タックルや身体が軽い!
⇒メバルタックルだし
●必要以上に身なりが濡れない!
⇒大半、小磯の上だし
●粘る必要性にかられない!
⇒これが一番だし

注)以前の魚です
メバルタックルで、「ひょい♪」と投げる範囲で喰ってくる魚なので、例えアフターといえど、喰い気はマンマン。
よって、エリアに魚が入っていれば、反応は直ぐに出やすい。
仮に粘るとすれば、次の群れを待つくらい。
ただ、大抵時合も短いので、2時間やったら長い方だ。
ってか、2時間もやったら、潮位が範囲内からズレる!!
勿論、
「魚がエリア内に入っていれば直ぐ…」
というのは、そのタイミングで撃ってこそ成り立つ話なのだが、メバルタックル場としている三浦南東部小磯にしても、やはり潮位なのだ(と思う、過去の経験からして)。
加えて、上げが理想的?
しかし、ぶっちゃけ前日の夕マズメからの上げで撃っても、さっぱり(苦)
「なら、下げだ(泣)」
と、翌日やっても、まるでダメ
なのに!!
今宵は『アフター育成コース』?
よりによって、またこんなタイミングで
Android携帯からの投稿
こんなことなら…、
「一話完結にしておくべきだった

一応?手短に続き

よって、昼間のネタは

また追って

※早く、癒されたい

・・・
・・・
・・・
そもそも、ボク的にアフターに絞った釣りは、手軽さが何より

(と言っても、履くけどねw)
●タックルや身体が軽い!
⇒メバルタックルだし
●必要以上に身なりが濡れない!
⇒大半、小磯の上だし
●粘る必要性にかられない!
⇒これが一番だし

注)以前の魚です

メバルタックルで、「ひょい♪」と投げる範囲で喰ってくる魚なので、例えアフターといえど、喰い気はマンマン。
よって、エリアに魚が入っていれば、反応は直ぐに出やすい。
仮に粘るとすれば、次の群れを待つくらい。
ただ、大抵時合も短いので、2時間やったら長い方だ。
ってか、2時間もやったら、潮位が範囲内からズレる!!
勿論、
「魚がエリア内に入っていれば直ぐ…」
というのは、そのタイミングで撃ってこそ成り立つ話なのだが、メバルタックル場としている三浦南東部小磯にしても、やはり潮位なのだ(と思う、過去の経験からして)。
加えて、上げが理想的?
しかし、ぶっちゃけ前日の夕マズメからの上げで撃っても、さっぱり(苦)
「なら、下げだ(泣)」
と、翌日やっても、まるでダメ

なのに!!
今宵は『アフター育成コース』?
よりによって、またこんなタイミングで

Android携帯からの投稿
- 2017年1月6日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント