プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:402
  • 昨日のアクセス:1505
  • 総アクセス数:1769406

QRコード

横須賀ミッドナイト戦、多くは望まず!

「さぁシャアゲルググでも作るかな」


「作り出したら釣りどころではない」


全く、LINEの画面をスクリーンショットして添付したいくらいだ!

ただ、そこまですると何を言われるか分からない。

よって、モビルスーツの名前が不正確でも敢えて原文のまま書いてやった!!


ボクがガンプラネタを出していた時は、あ~だこ~だ言っておきながら、


「キミと違ってオレは塗装をするからなお大変(笑)」





『マジックでは塗るわ』

8ugh979wyth8no22izxc_480_480-420e8842.jpg

「それはなぞってるというのだ(笑)」

※まぁ、確かにそうなんすけど


どちらにしろ、昨夜はそんな会話が入る夜だった。


そして、

zw437rj3u2wruwmhrhyk_480_480-94acd6c0.jpg

こんな夜でもある。

確かに、先週の潮回りから魚は見え始めてはいるが、「本隊」という感じではない。

まして、

「今夜も行ってんの?」

「さっきまでやってましたがダメです~。他、二人組もいましたけど」

みたいな


と言っても、せっかく翌日(今日ですw)は休み、多少?の無理は利く


とりあえず、選択肢は二つ。


①新群れ(本隊)の供給は期待出来ないながらも、限界値ギリギリのタイミングで突っ込めば、とりあえず釣りは可能な場所で、『ポロリ』を拾う。

②恐らく、本隊とは関係なく魚はいそうだが、最干まで待ってもリスキー度合が掴めない場所で勝負する。
…だから、前回上げをどこまで耐えれるか、計っておけば良かったんだよ(苦笑)


勿論、『見切るタイミング』をはっきりさせれば、①と②の連携プレイもあり。

時間的目安は、AM 3:00 だ。

(上のグラフと照らし合わせると、ギリギリの値が解りやすいでしょ?w)


どちらにしろ、多くは望まない方が賢い

結局、AM 0時過ぎから出撃し、「ダメ」と言われた箇所を違うタイミングでやってみるも、やっぱりダメ!(笑)

早くも、リスキーな②が頭をよぎるも、この時点で動いたとしても、どうにもならないのは目に見えている。せいぜい、「ピチャピチャやってるね」というのが見えるか、どうか。

・・・

・・・

・・・

よって、①を早めに決行し、AM 1時頃から突入開始


限界値より早いので、とりあえず可能な箇所とも、また別(笑)






ただ、この状態で入れる箇所で掛けてしまうと、


9puet5x9vzui9476ic5s_480_480-e5481079.jpg
Maria / BLUCE CODE Ⅱ 90(生シラス)
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/bluescode2/index.html


反って陸までが遠い


a9po4orsuoabjf4vj66h_480_480-6d7b3416.jpg



殆ど釣れる流れは感じないのだが、それでも魚が入ってくるということは、やはり季節の進行は、それなりにあるんですよね

まぁ、見合った魚ではありませんが…、釣れたことには感謝せねば!


で、また慎重に戻る。


8vut2w2xsge7ru4ka5gy_480_480-a20ad749.jpg


で、また慎重に?帰る。


ggdn5sn8x7ci8eut8yui_480_480-daa8e61e.jpg


「そろそろ、ですか?」


という頃になって、急にまともな向かい風…。

多くを望まなかった分、予報など全く見ていなかった


気付けば、AM 3:30分近く。

とりあえず可能な場所には入れるはずが、波風立ってビシャビシャ確定。

潮位だけは落ちているので、今度はこんな位置からやってしまうと、


ガツッ



この風向きになれば、②なのですが…。

計れない潮位のリスキー度合(何しろ、前釣行は大潮周りの最干からで、スリットにハマッた位だ)と、殉職による意気消沈?で、無理せず終了m( _ _ )m



今宵は夜半過ぎから雪予報?


「シャアゲルググ」なんて、持ってないよ!(爆)



《タックル》
●ロッド
APIA / Foojin' AD 『ANGEL SHOOTER 96M』
http://www.apiajapan.com/product/rod/foojin-ad/impression/hamamoto/#angel_shooter_96m
●リール
ダイワ / 13セルテート 2508PE(スプール:SOM / NOLIMITS EX2500A)
●ライン
YGKよつあみ / G-soul upgrade PE X8 1号
●リーダー
ナイロン 20lb.
●ルアー
Maria / ブルースコードⅡ 90


 

コメントを見る