プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:367
  • 昨日のアクセス:359
  • 総アクセス数:1775908

QRコード

青物三連戦、その後(前編)

久し振りの前編扱い。

青物三連戦の後と言っても、結局それが止まったのは今週出張にいった二日目の朝

出張当日朝も含め、前回の出張から戻った翌日から8連戦。要するに、残り5連戦分のネタが溜まったしまったことにはなる

が、いくら8月のサボリが多かった故に


「今月はまたちゃんと書くぞー」


と思ったところで、この分で5回書く程それぞれの内容は濃くない

よって、前編・後編といったまとめ方に(笑)


いずれにしろ、なんだかんだ釣り続けた三日間ではあったものの状況が特に良いわけでもなく、南西爆風に頼る形になった前日から風が変わった木曜は、再度場所を変えたが普通にホゲた!


翌金曜日も同場所に。


少し粘ってみても、ド派手なバイトを得ただけ。


ab45mzgbiou3sezhc338_480_480-8de6675d.jpg
ARGOR 105(ボラ)


正直この朝は


「まぁ、釣れんだろな」


といった半ば自爆的場所選択だったにもかかわらず思わぬ混み具合を見せたこともあり、更に各磯渋滞が予想された土曜日は、ひっそりと探検。

違うエリアの釣況確認もさることながら、最終的には秘境へとよりアクセスしやすい?正式裏ルートにようやく辿り着いたことが何よりの収穫

しかし、前日に出たリールの不具合確認では当初問題無し?かとも思われたが、結局OH逝きが確定



juk99oyhxa29c7jvpcup_480_480-37376678.jpg



いっそ、これを機に


フィネスにする?


9exdzmdbg95n6pgk8gof_480_480-9bc715ba.jpg


と、入荷後数日経ってようやく買いに行けた『SEIRYU HYPER 15g』を手にしながら思いはしたが、何しろ今年はまだワラサのワンチャンがある以上、なかなかシフトしきれない

過去もフィネスタックルで獲っているとは言え、朝の潮位が低い今の潮周りでは仮に掛けたとしてもランディングに手こずることは目に見えている。加えて、釣り場も混み気味とあれば…。

それこそ、OH後の調子を確かめる為ベイトタックルでやることも脳裏に浮かびはしたが最終的には代替え機の選択。


k9rv4adp3yz69k9hvjvg_480_480-eb975e19.jpg


SEIRYU HYPER 15g』と合わせて買った従来サイズの新色もあることだし


5vcrexo7trziu3bzptpk_480_480-c68d79ad.jpg
SEIRYU HYPER 40g(カタクチイワシ)


tgbeixr95wavzt5iohap_480_480-12b23742.jpg


そんな寝坊及び二度寝厳禁で入った日曜の朝は、カマスだけに終わった。トップにも掛かってきたくらいに。


u3ercucky396s9zoihyp_480_480-9be730f1.jpg

・・・

・・・

・・・

とは言え、確かにワンチャンはあった。惜しくもラインブレイクしていたが。全体でも青物からのコンタクトは恐らく、その1回限り。シイラのみに終わった日も、たぶん1度きり。

ただ、今まで以上に雰囲気を感じたこともあり、翌朝も覚悟の再入場を決め込んだ。



つづく
 

コメントを見る