プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:636
  • 総アクセス数:1822217

QRコード

パパと!?!

  • ジャンル:日記/一般
なんちゅ~、無理矢理なタイトル!

これぞ、【3文字の呪縛】が成せる技か( ̄▽ ̄;)

でも、微妙に繋がってるでしょ?f^_^;

あっ、昨日を知らない方、スミマセンm(__)m


1回飛ばすと迷宮入りも?それが毎日の【日記】(笑)

1話読み切りもあるけどね♪


構わず?パパっと行きますぜぇ!パパっと(^O^)/



【下手に金土で釣っちゃうよりは、今日から釣れた方がいいじゃん!極めてプラス思考の日曜日】

さて、どうしたもんか…。

大幅にエリアを変えるか?=一旦本隊狙いをリセットし、単発でも拾えそうな場所を撃つか?


それとも


この日からの大潮で、入る魚に期待して3日目のチャレンジか?


前週この界隈には確かに魚が回った。それは自分の釣果だけではなく、仲間の釣果からも明らか。

その群れが一旦抜けたのか?

勿論、魚は0ではない。口を使う、もしくは寄る要素に欠けている(?_?)


そして…、金曜朝は南で釣れたからと言って、《マズメの磯のベイト付き爆》なんぞ条件次第で全くアテになるものではなく、

そもそもが本隊の動きに直結したものとは限らない。

単発(1本という意味ではなく)ででも獲りにいくなら話は別ですが…。


で結局、3日目に賭ける♪


前夜は辺り1面?見えたライトの灯も、左に1個?2個??


「さすがに前夜があんなじゃ、続けて入る人は少ないよな…」


そんな中、変わるのか?




変わったやんけぇ~p(^^)q


いつもの明確なバイトを掛ける!


開始早々に、74cmキャッチ♪毎度の『NL1』でスミマセン(笑)


「今日はイッタ(^人^)」


と思えたのが気のせいだった…という状況に次第に墜ちてゆく(゜▽゜)


「つっ、釣れん…」


しかも、普段だったら上げに入ってから流れる方向に潮が動きだす。ついでに速い(´Д`)


強い反転流か?


その後、『フェイクベイツF110』で瞬時の首降り系バイトを逃す(:_;)


潮止まり前、『スカッシュF95』で、やや下がった感のあるレンジからのバイトを掛ける♪

ツーフック、ガッツリ。66cmながら、コンディションはまずまず!
※写真は予告編で使用済なもんで、今回はなし(笑)


「ん~、レンジか…?」


『アムニス1』投入♪

また…掛け損ねる(゜▽゜)


そして、それ以上にバイトを取っていたエイジ君。


にしても、

「なんかが合わないんだろなぁ~」

で、この日は終了。一つのヒントだけを得て。



【釣れるかどうだか、やってみるだけ!の月曜日】



エイジ君の本日のログ参照(笑)

えぇ、パパっと終わらせるんです!(爆)


MAN&LAN君も合流し、楽しく釣りは出来ました(^O^)/(?)


前日と同じく逆の流れながら、弱い。

そんな事より、前日のヒントを上手く活かしたエイジ君との差が出たφ(.. )


ついでに、下がり過ぎた潮位に惑わされ?左に行きすぎた感じが否めん(´Д`)


そして…、思った以上に吹き始めた向かい風に釣況を加味すれば、

「撤収~!」のコール。


以上、ダイジェスト版でした♪今年の三浦半島って益々面白くなってきやがった(笑)



「日曜から釣れればいい…」

そう。紛れもなく、それは凄腕の開始日。


偽りのない気持ちで話せば、最後の最後まで第8戦への参戦には後ろ向きだった。

「冠メーカーの人間が出て、何か意味があるのか?」(フィールドスタッフ様、モニター様は別)

全日本である以上、昨年のような時期的な地の利など全くあるわけもないが、

「シラケさせる位なら出たくはない」

といったところで、結局出てしまった以上は、既にまた、そう思わせてしまっている部分はあるでしょうねf^_^;

スミマセンm(__)m


ただ、わけもわからなかった昨年とは、おこがましいようだろうけれども、自分を取り巻く環境も違ってきた、少しだけ。

昨年の凄腕から始まったfimo生活。

それまでには居なかった仲間が増えた。

同年代の人達、先輩方々、そして何より次代を担うだろう若い数々の力。

ついでに(笑)、より手強くなった石井栄治という男。

ぶっちゃけ、この男がいなければ、今のボクはない。

…これ位褒めておけば、なんかくれんじゃね!(爆)


僅か1年の出来事。

まさか!その間にチームのオーナーにまでなるとはね(゜▽゜)

しっかり仕事してくれる監督がいるので助かります!(爆)


2012年12月4日。

それまで、「自分が書く事はないだろう」と思っていたログを書き始めた。

丁度、今日で1年が経つ。びっくり♪

毎日の【日記】と言っておきながら改めて数えたら、

365回書いてるはずが…なんと!25回もサボってやがった(。。;)

そんなにサボった記憶、ないんだけどなぁ(爆)


いつも読んで頂いている方々、たまに読んで頂いている方々、今回初めて読んで頂いた方々、

皆まとめて(失礼な!m(__)m)、ありがとうございます♪

そして、毎回くだらない話でスミマセ~ンf^_^;


全くメーカーの人間が書く内容とは思えません!(爆)


何しろ、

「永島さんのログ見てると、たまにゾクッとしますよ(>_<)オフィシャルで書いてたら、下手すりゃ炎上ですよ」

とか社内で言われた事もあったりしてf^_^;


知るかっ!( ̄▽ ̄;)ガンダムは燃え上がるんだよ!!(爆)


本来はそうするべきなのでしょうが、正直な所あくまでボク的には、

「このルアー凄いんですよ、あ~でしょ♪こ~でしょ♪」

とか、この場でつまらない宣伝じみた事を書く意味を余り感じない(ちょっと位)。


そういうのは、オフィシャルの中でやればいいんじゃないか、と…

げっ(゜▽゜)

HP用のレポート、まだ書いてなかった(ノ><)ノ


という事で、この先いつまで続くか分かりませんが、

《かなりどうでもいい(ほぼ)毎日の【日記】》

です!(笑)



そして…、

パパっと本日の営業を終らせ?、悲しいかな…ご購入(爆)

ついでに言っておきますと、

「60巻と61巻も、ちゃんと棚に戻してね♪」


コメントを見る