プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:355
- 昨日のアクセス:527
- 総アクセス数:1821918
QRコード
▼ ちょっくらシーバス行ってみます①
まともに三浦半島でシーバスを狙ったのは約2ヵ月ぶりに近い。
(ヒラスズキ除く)
(釣れちゃったヤツ除く)
2ヵ月前の4月とて、

ほんの数週間。
メバル中の事故が余りに多発したので

「タックルを変えただけ
」

■GRANDAGE STD.76L
http://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/
とも言う?
この時期は明らかにシーバスの回りも良かったけどネ。
加えて、今年は年1~2回のお楽しみ《春の要塞戦》をすっぽかしたので、尚更こうなる(笑)
1~5月は、ほぼメバル。
6月に入り、青物チャレンジ。
くじけて夜モードに入った直近ネタは

アジだ! 一気に5匹消化させるとお腹一杯w
ある意味、季節に順じて様々な魚や軟体系が遊んでくれる三浦半島は釣り場環境としては恵まれているのだろう。
「シーバスしかやらない」
なんて勿体ない
っつうか、一年通してやるはキツイ
ただ、例年指をくわえて見ているだけの所謂《春磯》は、今季パっとしないまま。荒れた時に釣れちゃうヤツはその類に含まれず、朝マズメのベイト着き回遊を指す。
「これだからベイト着きは
」
の度を超え、従来春の定番場も音沙汰なし。
そんな話題がグループLINEを賑わせた昨夜。
「ちょっくら行ってみますよ、シーバスに
」
勿論、アジ場にいる【壁際の小ゴン太】のような居着きではなく、あくまで普段に沿ってシャローの回遊系。そして、ナイトゲーム。
とは言え、外は爆風。
南西~西はかわせながらも、横風は必須
よって、予め作っていたBOXに

追加配備
単に抵抗感があるだけのシンペンでは風で持っていかれるラインに引っ張られてしまう中でも、テンションが保たれる分横風にもある程度対応出来る。これが、リップ付きシンペンとは異質の『フラペン』の強さでもある。
狙う箇所によっては海藻も残っている為、『フラペンシャロー』も併せて用意
ただ、帰宅後の物撮りをする前に、風を計算して投げたつもりが沖の岩を直撃して殉職した
まぁ、この後の本編には登場するが(笑)
その分
「今回は使わんかな」
という物を一旦外しはしたが、少し戻したのが正解だった。
また、つづく
ハーフタイム中に慌ててアップにつき!
(ヒラスズキ除く)
(釣れちゃったヤツ除く)
2ヵ月前の4月とて、

ほんの数週間。
メバル中の事故が余りに多発したので

「タックルを変えただけ


■GRANDAGE STD.76L
http://www.apiajapan.com/product/rod/grandage/
とも言う?
この時期は明らかにシーバスの回りも良かったけどネ。
加えて、今年は年1~2回のお楽しみ《春の要塞戦》をすっぽかしたので、尚更こうなる(笑)
1~5月は、ほぼメバル。
6月に入り、青物チャレンジ。
くじけて夜モードに入った直近ネタは

アジだ! 一気に5匹消化させるとお腹一杯w
ある意味、季節に順じて様々な魚や軟体系が遊んでくれる三浦半島は釣り場環境としては恵まれているのだろう。
「シーバスしかやらない」
なんて勿体ない

っつうか、一年通してやるはキツイ

ただ、例年指をくわえて見ているだけの所謂《春磯》は、今季パっとしないまま。荒れた時に釣れちゃうヤツはその類に含まれず、朝マズメのベイト着き回遊を指す。
「これだからベイト着きは

の度を超え、従来春の定番場も音沙汰なし。
そんな話題がグループLINEを賑わせた昨夜。
「ちょっくら行ってみますよ、シーバスに

勿論、アジ場にいる【壁際の小ゴン太】のような居着きではなく、あくまで普段に沿ってシャローの回遊系。そして、ナイトゲーム。
とは言え、外は爆風。
南西~西はかわせながらも、横風は必須

よって、予め作っていたBOXに

追加配備

単に抵抗感があるだけのシンペンでは風で持っていかれるラインに引っ張られてしまう中でも、テンションが保たれる分横風にもある程度対応出来る。これが、リップ付きシンペンとは異質の『フラペン』の強さでもある。
狙う箇所によっては海藻も残っている為、『フラペンシャロー』も併せて用意

ただ、帰宅後の物撮りをする前に、風を計算して投げたつもりが沖の岩を直撃して殉職した

まぁ、この後の本編には登場するが(笑)
その分
「今回は使わんかな」
という物を一旦外しはしたが、少し戻したのが正解だった。
また、つづく

ハーフタイム中に慌ててアップにつき!
- 2018年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント