プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:325
  • 昨日のアクセス:1564
  • 総アクセス数:1820910

QRコード

イチド!?!

  • ジャンル:日記/一般
まぁ、なんて言うんですか?


一度、『要らぬ思い』を吹っ切ってしまうと、

例え、

何時間もノーバイト地獄に陥ろうと、

釣れなくて場所を移動しようと、

そこには何の《不安》も《焦り》も《怖さ》も無くなります。

そうです!

ワタクシ、典型的な【B型アングラー】です!!(爆)

でも、

「三浦シーバス開幕!!」

なんて簡単には言いませんよ。

《獲りたい魚》じゃないしね、まだ。

まぁ、

【NAGASHIMA的、ホゲ上等!最後は獲るよ♪ゲーム】

は、いよいよ開幕かな?


日曜日の『S-1GP』の準備やら、何やら蟹やらで、

金曜ったって、早くは帰れません(ノ><)ノ

その後は昨日の【日記】の通りに、測りました(笑)

風向きを考慮し、まずは南西部から。

正直、入る時間の潮位的に、

「まぁ、釣れんだろ!」

というのは想定内。

正解!!(笑)

ただお陰で、いい物見れました♪インプット完了♪♪

「ココで21℃なら、反対側は19℃位か?」

で、移動。

途中、どうしても気になる場所に差し掛かるも、

「ダメダメ!ココは明日に取っておかないと(>_<)」

と車を先に進め、

一度、帰宅。夜も遅かったので駐車場にてお着替えし(笑)、徒歩圏内。

右に行こうとする足を無理矢理左に向ける。

かなり歩く!

健康診断の戻ってきた診察書、《肥満℃1》を0にしちゃる(-.-;)

水温21℃

同じ並びの砂場でも、ココとアソコはたいていずれる。潮の当たり方と、近くにあるヤツのせいだろうな。

「この水温じゃ、まだダメだか…」

聞こえてくるのは、

波音と岩場の間を流れる水音だけ♪

どうする?使っちゃう??

と思っていると、

まさかの根掛かり(ノ><)ノ

「NL1」を殉職させ(泣)、リーダーを組み直し…、

「あれ?スナップが…ない!(>_<)」

車の中に忘れました(@_@)右に行かざるおえなくなりました(爆)

一度駐車場まで戻り、

「このまま、いっそうの事右だ!!」

《肥満℃-1》になりますぜ(-_-)

なんだか、風が弱まってる(>_<)

当然まだ潮位も低すぎ。

ついでに、流れ込む水の角度が好かん!(*_*)

とりあえず、計測。

20℃

…予想より、1℃ズレる…。

去年間違って一晩で80UPダブル持ちした時は、

18℃

まだ、2℃高いけど、ココは魚が回ってもおかしかない場所、

それが、定点観測。

釣れん!!

2時間以上、当たり前に?ノーバイト(>_<)

が、風がまた当たりだす♪

潮位も上げてきました♪♪

ただ、角度は悪いままなので、立ち位置をズラす!

結果的に、コレが多分正解だったんだと思う(^O^)/

サーフったって、《通す場所》は確実に存在します。

クンっ!

と、一度当たった後、ティップが入るが、

即バレ(ノ><)ノ

ってか、掛け損なう。

「まだタイミングは来るネ!」

で、投げる、投げる。

バシューン♪♪

と水柱上げて、

「フェイクベイツNL1」が捕らえられちゃう!

ホラ?、いた!!(笑)

サイズを間違える程のパワフルファイト(最近釣ってないから感じるだけか…)。

73cmでも、サーフで狙って獲る1本は、やっぱ格別(^O^)/

只今、専属カメラマンが静養中につき、ブツ持ちはなし!(爆)

その後、

危うく朝まで投げそうになるも、

朝マズメの魔力より、潮位が上がり過ぎたので撤収。


さて、今日の更に強い風と夜の雨を、どう読むか?


明日の『S-1GP』、ブースで寝てたら、起こして下さい!(爆)

行きは間違いなく助手席が騒がしくて寝れませんよ。

あっ、ボク運転手か…(泣)




コメントを見る