プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
- スウィングウォブラー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:440
- 昨日のアクセス:1581
- 総アクセス数:1883904
QRコード
▼ イカに!?!
- ジャンル:日記/一般
「バタバタとしてない?」
やはり、【持つべき物は友】という事か(笑)
確かに自分で「焦らずいこう♪」と言ってはいながら、バタバタしてたわけですよ。
ただ、感じていたのは『焦り』ではなく、本音で言えば『怖さ』なんだろうな、と思う。
三浦半島のハイシーズンなんて、実際まだまだ先。
そして正直な所、ハイシーズン程難しい時はない。
バスが分かる人なら分かると思いますが、
プリスポーン時のトーナメント程、ウェイト差がハッキリ出る事はない。
片やプリプリのビッグフィッシュで揃え、片やノーフィッシュ。
【はめれば天国、外せば地獄】
結局、いかに魚の動きをどう捉え、どこで獲るか?という要素が顕著にあらわれる時期。産卵という本能の行動によって。
勿論、シーバスゲームは1day・2days・3daysのトーナメントではなく、長丁場。
なので、ソコに辿り着くまでは、ハイシーズンだろうが、いくらでもホゲる。
場所やタイミングが合わなければ、全く釣れないなんて当たり前。
トップアングラーと言われる人でも平気でホゲて帰っていく。
だからって「日本一釣れない」とか言っちゃダメよ、○○○○さん(笑)
こう言ってしまうと語弊があるのは間違いないけど、
『時期になった時だけ磯で投げてるだけの人、それが【三浦のゲーム】だと思っている人』
には分からない世界だと思う。
決して【磯マル】を否定しているわけではない。
最近のブームで、磯は時期になれば大混雑だ。
ただ、釣る人と釣れない人はハッキリ別れる。
釣れる磯を知ってるか知らないかなんて話ではなく、
単に時期だから荒れたら釣れる!と思ってくるだけの人か、
魚の動きとかをしっかり考えて磯に入る人か、
の違いでしかない。
最新タックルや人気のルアー、テクニックなんかじゃない!と思うf^_^;
まぁ、ちょっと話がそれたけれど、
結局のところ、ボクとかエイジ君とか三浦の仲間達は、そうやって三浦のハイシーズンを追い求め、楽しんできた。
いかに獲るか!
ホゲるなんて事は、そこに行き着くまでには当たり前の道程のはずだった…。エイジ君はそうは言わんだろうけど(笑)
それが、ログったり、原稿を書いたりするようになったばっかりに、
ホゲ万歳(^O^)/
とか言っておきながら、
そこに立派な『怖さ』を感じていたのは否めなかったって事だね(笑)
けど結局、今まで通りの自分の釣りは変えられない!誰よりも釣るわけでもないし、誰よりもデカイ魚を釣るわけでもない!!
釣れた時だけ書けば、
『いつも釣ってる凄い人』
かも知れないけど、そんなこたぁ~あるわけない(笑)
それじゃ、生の釣りじゃないしね。
釣れる時も釣れない時もあるのが釣り。
テスターとかモニターとか、そういう風になりたい人とか、
そこを履き違えると、ただのインチキしか産まれないでしょう。
そこをボクらメーカーもショップもショップの店員も、もしかしたら有名アングラーも、無理矢理な方向に持って行こうとするから、
シーバス業界は衰退へ爆進中なのだと思う。他にも色々あると思うけど。情報問題とかね。SNSも、そう。
なんか、またズレたなf^_^;
なので?これからも平気で【ホゲログ】も書く!
勿論、その後には【とんでもない爆ログ】も書くけどね!
ってか、書かせてぇ~(爆)
しかしだ!!!!!!!
今日、4時間近くシャクって、2杯だけ(>_<)とは、
これイカに。
暫く潮周りで交互に、イカってやる!!(爆)

やはり、【持つべき物は友】という事か(笑)
確かに自分で「焦らずいこう♪」と言ってはいながら、バタバタしてたわけですよ。
ただ、感じていたのは『焦り』ではなく、本音で言えば『怖さ』なんだろうな、と思う。
三浦半島のハイシーズンなんて、実際まだまだ先。
そして正直な所、ハイシーズン程難しい時はない。
バスが分かる人なら分かると思いますが、
プリスポーン時のトーナメント程、ウェイト差がハッキリ出る事はない。
片やプリプリのビッグフィッシュで揃え、片やノーフィッシュ。
【はめれば天国、外せば地獄】
結局、いかに魚の動きをどう捉え、どこで獲るか?という要素が顕著にあらわれる時期。産卵という本能の行動によって。
勿論、シーバスゲームは1day・2days・3daysのトーナメントではなく、長丁場。
なので、ソコに辿り着くまでは、ハイシーズンだろうが、いくらでもホゲる。
場所やタイミングが合わなければ、全く釣れないなんて当たり前。
トップアングラーと言われる人でも平気でホゲて帰っていく。
だからって「日本一釣れない」とか言っちゃダメよ、○○○○さん(笑)
こう言ってしまうと語弊があるのは間違いないけど、
『時期になった時だけ磯で投げてるだけの人、それが【三浦のゲーム】だと思っている人』
には分からない世界だと思う。
決して【磯マル】を否定しているわけではない。
最近のブームで、磯は時期になれば大混雑だ。
ただ、釣る人と釣れない人はハッキリ別れる。
釣れる磯を知ってるか知らないかなんて話ではなく、
単に時期だから荒れたら釣れる!と思ってくるだけの人か、
魚の動きとかをしっかり考えて磯に入る人か、
の違いでしかない。
最新タックルや人気のルアー、テクニックなんかじゃない!と思うf^_^;
まぁ、ちょっと話がそれたけれど、
結局のところ、ボクとかエイジ君とか三浦の仲間達は、そうやって三浦のハイシーズンを追い求め、楽しんできた。
いかに獲るか!
ホゲるなんて事は、そこに行き着くまでには当たり前の道程のはずだった…。エイジ君はそうは言わんだろうけど(笑)
それが、ログったり、原稿を書いたりするようになったばっかりに、
ホゲ万歳(^O^)/
とか言っておきながら、
そこに立派な『怖さ』を感じていたのは否めなかったって事だね(笑)
けど結局、今まで通りの自分の釣りは変えられない!誰よりも釣るわけでもないし、誰よりもデカイ魚を釣るわけでもない!!
釣れた時だけ書けば、
『いつも釣ってる凄い人』
かも知れないけど、そんなこたぁ~あるわけない(笑)
それじゃ、生の釣りじゃないしね。
釣れる時も釣れない時もあるのが釣り。
テスターとかモニターとか、そういう風になりたい人とか、
そこを履き違えると、ただのインチキしか産まれないでしょう。
そこをボクらメーカーもショップもショップの店員も、もしかしたら有名アングラーも、無理矢理な方向に持って行こうとするから、
シーバス業界は衰退へ爆進中なのだと思う。他にも色々あると思うけど。情報問題とかね。SNSも、そう。
なんか、またズレたなf^_^;
なので?これからも平気で【ホゲログ】も書く!
勿論、その後には【とんでもない爆ログ】も書くけどね!
ってか、書かせてぇ~(爆)
しかしだ!!!!!!!
今日、4時間近くシャクって、2杯だけ(>_<)とは、
これイカに。
暫く潮周りで交互に、イカってやる!!(爆)

- 2013年10月14日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント