プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:230
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1774944

QRコード

ダメか!?!

  • ジャンル:日記/一般
昨日の続きから!

え?ガンプラ??

まだ作ってませんよf^_^;
翌日火曜からの出張、遅くても4時30分起き(>_<)

4日連続浸かりなら、寝不足確定!

なので、夕方まで寝溜めしてやる!!

って、ダメでした(笑)

行くにしても、風を考慮して好転する事を期待しての別場所。

「あ~、寝不足確定(>_<)」

と思っていると、意外と降ってくる雨。

別場所も雨はプラス材料になるだろうものの、降りだすタイミングがいい感じ♪そっちでは、もったいない気もf^_^;


カタクチ付きの砂場。


「暗くなると全くダメ!」

と口を揃えて皆言うようですが…ホントにダメか?

確かに、あくまでカタクチ付きを狙うのであれば、暗くなったらダメでしょう。ついでに晴れの方がカタクチも浮きやすい。


でも、それだけ魚がいる?のであれば、違う狙い方も出来るでしょ?


雨♪♪


はい、決まり!


2時間勝負、近いから寝る時間は作れる、はず!(笑)


案の定、マズメにとらわれ過ぎか?暗くなったら、朝は20人位いるという砂場も貸切状態。


潮位は自分的にギリギリの低さだけれども、雨による水の入り方は、この上なく理想的♪


『数はいらん!獲りたい魚が1本獲れれば十分!!』と、想いだけはカッコつける(笑)


波打ち際に漂う姿が見える《危険な浮遊物体》に怯えながら(砂場でも、エイガードは履いてます。特にココらの雨後はヤバイです)、キャスト開始。


アタリましぇ~ん(>_<)やっぱダメ?(:_;)


いやいや、そんな事はない!はず!!f^_^;


潮位も低いし、ワンタイミングしかないだろう。いつものピンも、もう辛い。


という中…毎度お馴染み、波打ち際の《逃がすかコノヤローバイト》が、

ゴンッ♪♪


「ホラ!喰ったぁ~(泣)」


サイズが小さければ、瞬殺で砂の上ですが、

ダメ~(^O^)/(笑)


水深数十センチ、そんなとこで掛ければ一気に走る!

ダバダバダッ♪ジィ~、ダバダバッ♪♪

「11PMか!」と思わせるファイト(笑)

でも、ジィ~の方が長い(爆)

波に乗せランディングした魚は、サイズこそ76cmながらも、前回よりも遥かにグッドコンディション♪

昨年の再現か?と思うも、いい方に魚が違い、季節の進みも感じます♪♪


『1本で十分』と言ってしまったものの立派に欲は出て(笑)、


こちらも毎度お馴染みm(__)m、「フェイクベイツNL1 AP」を再度フルキャストp(^^)q


あれ?


リールが巻けない(ノ><)ノ

完全に砂が噛んだ(@_@)

ガクガク言わせながら無理矢理回し、川の水で洗い流すも、スムーズに回らずo(><)o

なんとか普通っぽくまで回るようにはなったものの、これで掛けたら獲る自信もなし!(笑)


終了~。まぁ、こんなもんだ(爆)


これから三浦半島も楽しくなっていく季節。

ハイシーズンだからと言ったって、釣れる時もあれば釣れない時もある。

いつも釣れたら、そんな簡単な事はない(笑)


どう考え、どう感じ、どう獲りたい魚と向き合うか?

その中での拘り方なんかは、人それぞれの部分もあるしね♪

まぁ、ボクなんか、いつまでたっても、こんな感じで今年のシーズンも楽しむ予定!


そんな事より…、

シーズン真っ最中、リールはOHに出さなきゃ、ダメか!?(泣)

予備はあるけど、ハイギアなのが…。




コメントを見る