プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:340
  • 昨日のアクセス:468
  • 総アクセス数:1775522

QRコード

ぬくか!?!

  • ジャンル:日記/一般
まずは…、

昨夜のスクランブル。


取材から帰り、決まったように夕方寝落ちる。

そして、今日のイベントの不足備品の買い出しに行こうとした矢先、


「今から行っても釣れねぇぞ!」


と、いきなり釘を刺される電話(@_@)


聞けば、目測80アップを2バラシ。周りも各人2〜3本キャッチし、最大は88cmだとか。しかも、どれもプリプリのお魚だったそうで。


寝てる場合じゃなかった(´Д`)


が、刺された釘は抜かねばならぬ!(笑)


と言っても、前回の雨のようなプラス要素があるわけでもなく(:_;)、どう考えてもフルに粘って1本抜けるかどうか?という状況は目に見えていたものの…、

別の動きをする魚を狙って、2時間勝負のスクランブル発進♪

が…、

現場で居合わせた仲間とも、

「荒れる前の朝マズメに入り直した方が賢明かもね…」

対岸の空も時折光り出し、無理せず撤収(>_<)

しかし結果から言うと、今朝はダメだったようで…。

いずれにしろ、いい魚を抜くにはドンピシャのタイミングで入らないと、まだ難しいですな。ここの場合。


「アンタ、頭おかしいんじゃないの?」

と言われた夜が明けきる前、エギング大会が行われる西伊豆に向け出発(助手席なのが幸い)。

えぇ、荒れ予報です(*_*)

イベント会場となる港は、まともな向かいの強風でテントも張れず(:_;)

そんな中の雨♪(ノ><)ノ

なんで?【S1-GP】に次いで雨なのよ!


しかも!!テントが張れない分、濡れ度合いは更に増す(゜▽゜)


結局、今回も時間短縮で閉幕。お疲れ様でしたm(__)m


「NAGASHIMAさん、荒れ男ですね♪」

「は?オレじゃねぇよ!だいたい、今までこんな事はない!!」

「S1と今回両方出てる人、他にいないッスよ♪♪」


まぁ、確かにそうですが…ボ、ボクじゃない(:_;)

で、取材時の【日記】は…息抜く間もなく?、

今から原稿として仕上げに取りかかりますm(__)m(泣)

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

『キャッチバー改を改?』
14 時間前
hikaruさん

記憶に残る1本
3 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
4 日前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
8 日前
はしおさん

一覧へ