プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:151
  • 昨日のアクセス:859
  • 総アクセス数:1823209

QRコード

ラッキーランカーでも?!

前回は泣きの79でしたが、

今回はピッタリいきました(/▽\)♪

fb4ndz99gfpnpyy4g5a6_920_690-afeb8356.jpg

たまには余りネタを挟まず、

素直に釣りの話を書きましょうf468.gif


えっ?

それじゃー、つまらない??

いつも、つまらないので変わりません♪


早速;^^;

昨夜も

zsk6ce44n8n76u8d3ob6_464_475-8af6b89b.jpg

こんな風です(ToT)

当然?、お散歩コースの砂場は

昨日の日記で天秤にかけたのは、


いっそ北上か?


もしくは


無駄撃ち浸かりか?


「う~む。この風だ。北は激混み必須。」


そして、望む魚にはまだ早い(多分)。


ならば、

ホゲるか?1発か?

の我が道をイクしかなるまいΨ( ̄∇ ̄)Ψ


といっても!

前日のホゲの中に、


ちょっと待てよ!

が、あったのも確かf39e.gif


それに伴い、

大潮

ソコリ:22時10分

潮位:61.9cm

のギリギリの特攻を決め込みます。


神風になっとくれ!


ですが、

その前に潮位待ちの寄道(笑)


y4xfo32yp8jhhw7xvbf8_920_690-d567ffe6.jpg

行き掛けの駄賃(爆)の57。


「ココで釣れてくれれば楽なのに(T^T)」


雰囲気はありながらも、後が続かない(泣)


所詮、ただの寄道。


潮位を見計らって特攻です( ̄∇ ̄*)ゞ


まずは、フライング場から。



流れが全くない(°▽°)



沖に出て更に

┐('~`;)┌


水温 21℃


勿論、本隊を期待するはずもございませんが、余りのノー感じに、あっさり撤退(笑)



「今日の潮位なら、まだ寄道場がもつ!」


下げ止まり前に1本かけるも同サイズ。

しかも、ランディング時にバラす始末(苦)


「こりゃ、釣れてもサイズは変わらんね。1本は釣れたし、たまには早く帰ろう!」


で、車へ。


が!


バラして終わりってのもね^^;


また、引き返す。

昨日の日記の続きか!(≧∇≦)


どうせならば、と位置を大幅にズラす。


変わらぬ横風。


もっとシャロー寄りへ!

イメージ的には、横風があたるブレイク付近をチョロチョロする魚!


しかし、2発目の魚からして、

ロッドを寝かして軌道を下げます。

数投目。


ゴッ♪


ホントに喰っちゃった(//∇//)


ダバダバッ♪

体出せないエラ洗い。はい、確定!


コレは外せない!!!


シャローエリア、走りが止まりましぇ~ん。


それでもNew『エンゼルシューター』は、しっかりと追従して受け止めてくれます。


コレを最初に手にした時、

「ちょっと硬いかな?」

が正直な感想でしたm(._.)m


そりゃ、そうです。

「93ML」が「96M」に進化したんだから(笑)

ただ、全般的にそうであるように、

持った感じの硬さは、あくまで持った時。


飛ばす!掛ける!!止める!!!


といった実戦の中では、

まさに、

マグネットコーティング化されたガンダム!

※ちゃんとしたコメントは、その内(^^ゞ


で、数度の走りを耐えたのち浜にズリ上げ。


zam7ybdkjba9mwdavicy_920_690-c02bc7e3.jpg

単に、ラッキーでした^^;^^;^^;^^;^^;^^;f6c2.gif


イキそうになった北の釣り場を見切り、

一度帰りかけたのに戻り、

リーダーを忘れたのに別のが車にあった(爆)


62x9rshf2fuv4pi5iwce_920_690-858f3816.jpg

プリではないけど、それはそれでいっか!


更に単独釣行だったのに、何故だか?

tjhytt27sef356ki3858_920_746-cf1f8bf3.jpg

ブツ持ちまで(°▽°)


専務、

リハビリもしくは日頃の運動不足解消の助太刀

と思って下さい(^○^)


ウソ、ウソ。

ありがとー!!m(__)m


そして、今宵の風はどうなる?エヘっ♪




《たまには書くタックル》
●ロッド
APIA / Foojin'AD ANGEL SHOOTER 96M
●リール
ダイワ / 13セルテート 2508PE
●ライン
よつあみ / G-soul upgrade PE X8 1号
●リーダー
ナイロン 20Lb
●ルアー
Maria / フェイクベイツNL1






Android携帯からの投稿

コメントを見る