プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:344
- 昨日のアクセス:1581
- 総アクセス数:1772848
QRコード
▼ 三浦青物戦2019 - vol.33余計な宿題
またか?(笑)
ただ、昨日の朝の釣行が前日夜からのシーバスの続きだったことからすれば、
『三浦シーバス戦2019 - vol.3~』
でも良かった。
何しろ、青物の時はどんなにシーバスをゲストで釣ろうと、魚種選択さえ頑なにシーバスにはしなかったのだから!
仮にそうした場合、それに纏わるネタはなくなるのだが(爆)
強いて言えば、
「マズメかディしか釣れんのか、ホームのコノシロ付きは
」
とだけ。
シーバスモードになると気分も体も夜型
満潮一杯までやった後、一度帰宅し徒歩から車に変えて南下。気になる場所はあったものの、予定を変えて更に南下!
こうなると、前話《静岡編》の中でネタ画を無駄に使ってしまったことを微妙に後悔。どうせなら、こっちに取っておけば良かった
そう。
メバル兼シーバスで、ライトなベイトタックルゲームに切り替え(笑)
が…
『三浦メバル戦2019 - vol.1~』
とも出来ず(爆)
既に【尺】も聞かれている三浦のメバルだが、これまた年明けからモード切り替えか?
いずれにしろ、メバル兼シーバスは夜が明けるまでの繋ぎだったので、大してダメージなし。
まだ、青物釣れてるじゃんね
以前は賑わっていた場所も繋ぎの釣りなど必要なく、朝まで寝てても良かったけど。
一応、青物ロッドも持ってきてはいたのだが、

※このところ使っていた『STD.100M』は夜の砂場仕様になっていた為、リールの付け替えが面倒になり再度ライト(笑)
「まだ青物やるんすか?」
的なものに対する防御策??として、いっそ青物もライトなベイト!!
強い北風も背負える場所なので問題なし。ソコリ6時45分という中、夜が明けるのもすっかり遅くなり、そこまでのチャンスタイムは僅か。
明るくなり始めると、依然際に溜まっているベイトが騒ぎ出す。
「これなら遠投せんでも喰うぞ」

微妙にごちゃ混ぜのBOXの中から、投げるルアーもライトなベイトに合せて4g弱、70mmのフローティングミノーをチョイスしたものの、流石に大して飛ばない(笑)
それでも
ゴゴっ
「やった!これで、わざわざ青物やった口実が作れるぞ!!」
シーバス、タチウオに続き新作ロッドで青物の引きも楽しみながら、ふと思う…。
「もともとメバル兼シーバスだったので、リーダー8lb.か
」
ソコリの潮位56cm、普段ならなんてことない根も水面から近い。

足元で突っ込まれた時に
ズリズリ
という感触が伝わってしまう。
「マっ、マズイ
」
案の定…
m( _ _ )m
1個しかなかったミノーを失ったことで、その後『GRANDAGE LITE90』に持ち替え、いつも通りにダイペンやポッパーで探るも夜明けと潮止まり前で一瞬の時合いだったか、反応なし。
上げ始めの効き出しも悪く、気配すらないまま雨も降り出しそうな中、粘る気力もなし。
一旦は気分的に終えた青物だったが、完全に余計な宿題を作ってしまった。

タックルに合せるならば、朝の潮位が高い時に再戦か。
その前に
「あんなルアー、今時どっかで買えるのか?」
困難とも思えた再入手の宿題は、帰宅後に即終了。ガサガサとあさったら、まだ出てきた

なんだかんだで、今朝も青物は釣れていることからすれば、早めに片付けてしまいたいところではある(笑)
ただ、昨日の朝の釣行が前日夜からのシーバスの続きだったことからすれば、
『三浦シーバス戦2019 - vol.3~』
でも良かった。
何しろ、青物の時はどんなにシーバスをゲストで釣ろうと、魚種選択さえ頑なにシーバスにはしなかったのだから!
仮にそうした場合、それに纏わるネタはなくなるのだが(爆)
強いて言えば、
「マズメかディしか釣れんのか、ホームのコノシロ付きは

とだけ。
シーバスモードになると気分も体も夜型

満潮一杯までやった後、一度帰宅し徒歩から車に変えて南下。気になる場所はあったものの、予定を変えて更に南下!
こうなると、前話《静岡編》の中でネタ画を無駄に使ってしまったことを微妙に後悔。どうせなら、こっちに取っておけば良かった

そう。
メバル兼シーバスで、ライトなベイトタックルゲームに切り替え(笑)
が…
『三浦メバル戦2019 - vol.1~』
とも出来ず(爆)
既に【尺】も聞かれている三浦のメバルだが、これまた年明けからモード切り替えか?
いずれにしろ、メバル兼シーバスは夜が明けるまでの繋ぎだったので、大してダメージなし。
まだ、青物釣れてるじゃんね

以前は賑わっていた場所も繋ぎの釣りなど必要なく、朝まで寝てても良かったけど。
一応、青物ロッドも持ってきてはいたのだが、

※このところ使っていた『STD.100M』は夜の砂場仕様になっていた為、リールの付け替えが面倒になり再度ライト(笑)
「まだ青物やるんすか?」
的なものに対する防御策??として、いっそ青物もライトなベイト!!
強い北風も背負える場所なので問題なし。ソコリ6時45分という中、夜が明けるのもすっかり遅くなり、そこまでのチャンスタイムは僅か。
明るくなり始めると、依然際に溜まっているベイトが騒ぎ出す。
「これなら遠投せんでも喰うぞ」

微妙にごちゃ混ぜのBOXの中から、投げるルアーもライトなベイトに合せて4g弱、70mmのフローティングミノーをチョイスしたものの、流石に大して飛ばない(笑)
それでも
ゴゴっ
「やった!これで、わざわざ青物やった口実が作れるぞ!!」
シーバス、タチウオに続き新作ロッドで青物の引きも楽しみながら、ふと思う…。
「もともとメバル兼シーバスだったので、リーダー8lb.か

ソコリの潮位56cm、普段ならなんてことない根も水面から近い。

足元で突っ込まれた時に
ズリズリ
という感触が伝わってしまう。
「マっ、マズイ

案の定…
m( _ _ )m
1個しかなかったミノーを失ったことで、その後『GRANDAGE LITE90』に持ち替え、いつも通りにダイペンやポッパーで探るも夜明けと潮止まり前で一瞬の時合いだったか、反応なし。
上げ始めの効き出しも悪く、気配すらないまま雨も降り出しそうな中、粘る気力もなし。
一旦は気分的に終えた青物だったが、完全に余計な宿題を作ってしまった。

タックルに合せるならば、朝の潮位が高い時に再戦か。
その前に
「あんなルアー、今時どっかで買えるのか?」
困難とも思えた再入手の宿題は、帰宅後に即終了。ガサガサとあさったら、まだ出てきた


なんだかんだで、今朝も青物は釣れていることからすれば、早めに片付けてしまいたいところではある(笑)
- 2019年11月23日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント