プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:468
- 総アクセス数:1775225
QRコード
▼ ドクを吐いたとしても?!
- ジャンル:日記/一般
- (Maria)
優しく吐くよ♪ エヘッ!
台風18号は昼頃に三浦半島も一気に抜けていった。
通勤で使う京浜急行も運転を再開し、
仕方なしに?会社へと向かう。
青空すら広がったと言えど、
我が家から聞こえる波音は、
まだ物凄いものだった。
そして‥その2時間ほど後、家の下のサーフで中学生が、荒れ狂う海に飲み込まれた。
ニュースにもなり、ご存知の方も多いはず。

普段穏やかなサーフだって、

こうなる。
上の写真は、Facebookに上げられていたもの。
事故当時のサーフです。
全く見ず知らずの方の写真だったが、
事情を説明すると、その方も釣りが好きだったようで、
快く貸して頂く事が出来た。
大人の制止を振り切って、『肝試し』という【子供なりの遊び】の中で起きた惨事。
子供だから、しょーがないのか?
じゃー、
大人の『釣り』という遊びなら、どーなのよ?
今は子供より質が悪い【大人の遊び】??
確かに、
荒れれば『チャンス』だとボクでも思う。
そして昨年、城ヶ島でシーバスマンが流された時にたまらず書いた《日記》でも記したように、
《危険値の境は経験値で異なる》
ので、一概には言えない。
ただし!
『釣人は釣りの世界の中でしか、釣りを見れていない』
のだと思うのよネ^^;
ボクが大好きなウェーディングゲームなんて、
釣りをしない人から見れば、
《サイコーにキチガイじみた行為》
でしょー(/▽\)♪
寒くない格好をしているから冬の海に入れるのだけれど、
「よく入れるね(°▽°)冷たくないの?」
が、普通の感想。
一歩間違えば、入水自殺者か?
ボクがよく入るポイントにしても、
思いっきり歩道・車道に面した場所は、
少なくとも?3ヶ所はある。
その一つは、夏になれば若者がキャーキャー遊び、
たいてい最初はビックリ?
「何やってるんですかー(^o^)」
「釣りでーす(///∇///)」
「頑張って下さーい!キャっ♪♪」
なんて、黄色い声援を浴びる。
‥1度だけだったけど(≧∇≦)
まぁ、こんな場所が《シークレットポイント》とも思わない。
ここで【釣場公開論争】を繰り広げるつもりは、毛頭ございませぬ。
やはり、自ら釣り場を見つけ出す事も楽しい事だし、ボクにしろ《ピンズバ》では書かない(書けない)し。
その楽しみに繋がるかも知れないヒント的な事は、たまに書くかな?
時に、風向きから分かる釣り場の方角まで書いてみたりもするけど‥、
自信満々にトンチンカンな釣り場を言ってくる若者がいたりするから、
これまた面白い( ̄∇ ̄*)ゞ
君と君、心当たりがあるでしょー(笑)
しかし‥、
未だにどーにも解けない謎がある。
『釣り場を大切に守りたい』
たいてい、駐車場問題やマナー問題を盾に排除しにかかる。
勿論、本当に近隣住民に配慮して、あえてクローズせざるおえないケースはある。
‥けどネ。
駐車マナーが悪いなら、ゴミを捨てられているなら、
そういう人を注意してますか??
それをやらずして、
『バラされたから、人が増えて迷惑だ。結果釣りが出来なくなったぢゃねぇか( ̄^ ̄)』
と言うのは、
そういう人達のせいにしてるだけでしょ?
本当に守りたいのは、
《大切な釣り場》ぢゃなくて、
他人に取られたくない《釣りたい魚》
なんぢゃないの??
そういうボクとて、ハイシーズン中はいち早くポイントに入りたいと思う。
ウェーディングといっても、限りなくピンに近い釣りをするので、
「ココだー\(^o^)/」
と思ったタイミングで先攻者がいると、
「あー、忘れ物して引き返してなけりゃ」
なんて悔やんだりもする。
そんな、しょっちゅー忘れ物しないよ(笑)
でも、
ピンを外しても魚が出せるか?
同じポテンシャルを持つ位置・場所に動けるか?
これをなし得るようになるには、
限りなく《無駄な時間》を要する。
この《無駄な時間》の過ごし方が、
これまた面白いのよネーd=(^o^)=b
まだ、なし得てないけどー(;_;)/~~~
だから、釣りに行かねばならんのです。
そして、問題とされる釣り場の減少は、
全国どこへ行ったって、大概は釣り人が自分で首をしめている。
あっ、ソーラス条約とかは別よ♪
そもそも、釣り人が《釣り場》だと思い込んでいる場所だって、一般社会から見れば、そーぢゃない場所だってある。
一度逆風が吹けば、マスコミの格好の餌食になって、即アウト┐('~`;)┌
そうなると、一般社会から見れば、釣り人なんて皆が悪人だ(T△T)
遥か?昔、バスアングラーが犯罪者扱いすらされた事があったよね(;_;)
当然の事ながら、
例え一部の人であろうと皆がそうであるように言われるのは、
悲しいかな世の常なのです。
こんなんで、fimoの理念?にあるような
《釣り人の社会的地位向上》
なんかに繋がるのかよ?ビックリ(°▽°)
こんな状態であれば、
この数年釣り人口の減少に歯止めがかからないのは当然です。
そりゃーそうです。
そんな釣り業界・市場の中で、
真っ先に消えてなくなると思われるのが、
【シーバス・ゲーム】
現にシーバス人口は激減している。
「何言ってんの?大会やれば盛り上がるよ!」
当たり前。シーバスやる人だけが集まってるんだから!
他の釣りから今のシーバス市場を見てしまえば、
《陰険で陰湿な釣り》
としか映っていないのよね、コレがまた。
「もー、シーバスなんてやりたかねぇや!」
という可哀想な人達が増えるのも当然‥。
コレはよろしくないΣ(T▽T;)
「商売目的で言ってんなよ!」
って言われたとしても、当たり前です。
商売なんだから(笑)
ただ‥もう子供騙しみたいな商売をする時代は、終わらなきゃならんのよ。
「コレじゃなきゃ、釣れないぜぇ!」
「コレを使えば、何倍も釣れまっせ♪」
まぁ‥ボクらも言いますけどm(__)m
でも本来、コレらは使って頂いたお客様が言う事です。
昨日のログのコメントぢゃないけど、
そういう物でしょ、道具って。
まぁ、道具ではない『ガンプラ』のインプレなら食い入るように見ますけど(爆)
使う人によって使い方もあれば、感じ方も違うわけで、
それを持った人がどう使うか、というのか何というのか。
勿論、作り手側・売り手側のコンセプトがすっちゃかめっちゃかだと、
買う側は「どーしたらいいの?」
そんなこんなで無理矢理な商売が過熱してしまえば、市場は大混乱(;_q)
う~ん、合った顔文字が見つからんよ(泣)
そんな?シーバス・ゲームだけれども、
好きだからやっている♪
あとは、ボクらとして現状をどー変えられるのか?
あえて?カッコつけて言うのなら、
それが本来ボクらのやるべき事。
でも、ボクには悲しいかな、まだそんな力が備わっていないのは、よく分かる。
今、こう言う事を書いてしまうのは、
自分的完璧にスーパー時期尚早なのだけれど、
書かざるおえないぢゃんか!
沢山魚釣る位でそんな力が付くのなら、
形振り構わず釣ってやるよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
って、そんなの無理!(爆)
やはり、
人類はスペースコロニーにでも移住しない限り、覚醒は出来ないのか?
ニュータイプ研究所が作りだすのは、
あくまで『強化人間』に他ならない。
であれば、
誰か早く『ガンダム』作ってー♪ヽ(´▽`)/
そっちの方が、よっぽど無理ぢゃん!
長々、失礼致しました。
Maria スタッフ(という名のただの営業)
NAGASHIMA

あー、明日からの【日記】が書きづらい(爆)
Android携帯からの投稿
台風18号は昼頃に三浦半島も一気に抜けていった。
通勤で使う京浜急行も運転を再開し、
仕方なしに?会社へと向かう。
青空すら広がったと言えど、
我が家から聞こえる波音は、
まだ物凄いものだった。
そして‥その2時間ほど後、家の下のサーフで中学生が、荒れ狂う海に飲み込まれた。
ニュースにもなり、ご存知の方も多いはず。

普段穏やかなサーフだって、

こうなる。
上の写真は、Facebookに上げられていたもの。
事故当時のサーフです。
全く見ず知らずの方の写真だったが、
事情を説明すると、その方も釣りが好きだったようで、
快く貸して頂く事が出来た。
大人の制止を振り切って、『肝試し』という【子供なりの遊び】の中で起きた惨事。
子供だから、しょーがないのか?
じゃー、
大人の『釣り』という遊びなら、どーなのよ?
今は子供より質が悪い【大人の遊び】??
確かに、
荒れれば『チャンス』だとボクでも思う。
そして昨年、城ヶ島でシーバスマンが流された時にたまらず書いた《日記》でも記したように、
《危険値の境は経験値で異なる》
ので、一概には言えない。
ただし!
『釣人は釣りの世界の中でしか、釣りを見れていない』
のだと思うのよネ^^;
ボクが大好きなウェーディングゲームなんて、
釣りをしない人から見れば、
《サイコーにキチガイじみた行為》
でしょー(/▽\)♪
寒くない格好をしているから冬の海に入れるのだけれど、
「よく入れるね(°▽°)冷たくないの?」
が、普通の感想。
一歩間違えば、入水自殺者か?
ボクがよく入るポイントにしても、
思いっきり歩道・車道に面した場所は、
少なくとも?3ヶ所はある。
その一つは、夏になれば若者がキャーキャー遊び、
たいてい最初はビックリ?
「何やってるんですかー(^o^)」
「釣りでーす(///∇///)」
「頑張って下さーい!キャっ♪♪」
なんて、黄色い声援を浴びる。
‥1度だけだったけど(≧∇≦)
まぁ、こんな場所が《シークレットポイント》とも思わない。
ここで【釣場公開論争】を繰り広げるつもりは、毛頭ございませぬ。
やはり、自ら釣り場を見つけ出す事も楽しい事だし、ボクにしろ《ピンズバ》では書かない(書けない)し。
その楽しみに繋がるかも知れないヒント的な事は、たまに書くかな?
時に、風向きから分かる釣り場の方角まで書いてみたりもするけど‥、
自信満々にトンチンカンな釣り場を言ってくる若者がいたりするから、
これまた面白い( ̄∇ ̄*)ゞ
君と君、心当たりがあるでしょー(笑)
しかし‥、
未だにどーにも解けない謎がある。
『釣り場を大切に守りたい』
たいてい、駐車場問題やマナー問題を盾に排除しにかかる。
勿論、本当に近隣住民に配慮して、あえてクローズせざるおえないケースはある。
‥けどネ。
駐車マナーが悪いなら、ゴミを捨てられているなら、
そういう人を注意してますか??
それをやらずして、
『バラされたから、人が増えて迷惑だ。結果釣りが出来なくなったぢゃねぇか( ̄^ ̄)』
と言うのは、
そういう人達のせいにしてるだけでしょ?
本当に守りたいのは、
《大切な釣り場》ぢゃなくて、
他人に取られたくない《釣りたい魚》
なんぢゃないの??
そういうボクとて、ハイシーズン中はいち早くポイントに入りたいと思う。
ウェーディングといっても、限りなくピンに近い釣りをするので、
「ココだー\(^o^)/」
と思ったタイミングで先攻者がいると、
「あー、忘れ物して引き返してなけりゃ」
なんて悔やんだりもする。
そんな、しょっちゅー忘れ物しないよ(笑)
でも、
ピンを外しても魚が出せるか?
同じポテンシャルを持つ位置・場所に動けるか?
これをなし得るようになるには、
限りなく《無駄な時間》を要する。
この《無駄な時間》の過ごし方が、
これまた面白いのよネーd=(^o^)=b
まだ、なし得てないけどー(;_;)/~~~
だから、釣りに行かねばならんのです。
そして、問題とされる釣り場の減少は、
全国どこへ行ったって、大概は釣り人が自分で首をしめている。
あっ、ソーラス条約とかは別よ♪
そもそも、釣り人が《釣り場》だと思い込んでいる場所だって、一般社会から見れば、そーぢゃない場所だってある。
一度逆風が吹けば、マスコミの格好の餌食になって、即アウト┐('~`;)┌
そうなると、一般社会から見れば、釣り人なんて皆が悪人だ(T△T)
遥か?昔、バスアングラーが犯罪者扱いすらされた事があったよね(;_;)
当然の事ながら、
例え一部の人であろうと皆がそうであるように言われるのは、
悲しいかな世の常なのです。
こんなんで、fimoの理念?にあるような
《釣り人の社会的地位向上》
なんかに繋がるのかよ?ビックリ(°▽°)
こんな状態であれば、
この数年釣り人口の減少に歯止めがかからないのは当然です。
そりゃーそうです。
そんな釣り業界・市場の中で、
真っ先に消えてなくなると思われるのが、
【シーバス・ゲーム】
現にシーバス人口は激減している。
「何言ってんの?大会やれば盛り上がるよ!」
当たり前。シーバスやる人だけが集まってるんだから!
他の釣りから今のシーバス市場を見てしまえば、
《陰険で陰湿な釣り》
としか映っていないのよね、コレがまた。
「もー、シーバスなんてやりたかねぇや!」
という可哀想な人達が増えるのも当然‥。
コレはよろしくないΣ(T▽T;)
「商売目的で言ってんなよ!」
って言われたとしても、当たり前です。
商売なんだから(笑)
ただ‥もう子供騙しみたいな商売をする時代は、終わらなきゃならんのよ。
「コレじゃなきゃ、釣れないぜぇ!」
「コレを使えば、何倍も釣れまっせ♪」
まぁ‥ボクらも言いますけどm(__)m
でも本来、コレらは使って頂いたお客様が言う事です。
昨日のログのコメントぢゃないけど、
そういう物でしょ、道具って。
まぁ、道具ではない『ガンプラ』のインプレなら食い入るように見ますけど(爆)
使う人によって使い方もあれば、感じ方も違うわけで、
それを持った人がどう使うか、というのか何というのか。
勿論、作り手側・売り手側のコンセプトがすっちゃかめっちゃかだと、
買う側は「どーしたらいいの?」
そんなこんなで無理矢理な商売が過熱してしまえば、市場は大混乱(;_q)
う~ん、合った顔文字が見つからんよ(泣)
そんな?シーバス・ゲームだけれども、
好きだからやっている♪
あとは、ボクらとして現状をどー変えられるのか?
あえて?カッコつけて言うのなら、
それが本来ボクらのやるべき事。
でも、ボクには悲しいかな、まだそんな力が備わっていないのは、よく分かる。
今、こう言う事を書いてしまうのは、
自分的完璧にスーパー時期尚早なのだけれど、
書かざるおえないぢゃんか!
沢山魚釣る位でそんな力が付くのなら、
形振り構わず釣ってやるよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
って、そんなの無理!(爆)
やはり、
人類はスペースコロニーにでも移住しない限り、覚醒は出来ないのか?
ニュータイプ研究所が作りだすのは、
あくまで『強化人間』に他ならない。
であれば、
誰か早く『ガンダム』作ってー♪ヽ(´▽`)/
そっちの方が、よっぽど無理ぢゃん!
長々、失礼致しました。
Maria スタッフ(という名のただの営業)
NAGASHIMA

あー、明日からの【日記】が書きづらい(爆)
Android携帯からの投稿
- 2014年10月7日
- コメント(7)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント