プロフィール

関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:1157760
QRコード
▼ 秋はオイカワのフライフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (淡水 フライフィッシング, オイカワ フライフィッシング)

秋になるとフライフィッシングで釣りたくなる魚がある。

河原に咲いていた黄色い花、遠くに台風の過ぎ去った青空を臨む。

小さなゲームフィッシュである、オイカワ、何度釣ってもこの魚は面白い。フライは20番に巻いたミッジピューパ、流れの中をドリフトしながら時折誘いを入れる釣り方。

少し流れの緩い深みはこの魚、カワムツである。

イワシサイズのオイカワ、アタリや引きは俊敏で、釣る側のリズムが合わないと楽しくは釣れない魚とも言える。

レギュラーサイズのオイカワ、これがワンキャストワンヒットで釣れ続く。

僕がこの釣りを始めたのは18歳の時、もう22年も前である。
あれから、色々な釣りをしたけど、オイカワはフライでの釣りの原点であつことに変わりは無い。

2時間で30~40匹ほど釣って終了。
綺麗にキャスティングして、綺麗に流して、速やかに釣り上げ流れに戻す、それだけのことなのに、納得の一匹には中々出逢えない。
キャストや流し方の小さなミスが気に入らない。
もう少しスムーズな釣りがしたいものと思った。
大物狙いも良いけど、小物釣りの繊細さはまた面白いもの。
身近で奥の深いオイカワの釣り、この秋も楽しんで行こう。
■何時も釣れない釣師のログをご覧頂きありがとうございます。
■皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。
■もっと書いてくれと思っていただける方、遠慮なく、ソル友、ファン登録、fimo会員登録をお願い致します、お気軽にどうぞ。
- 2013年10月9日
- コメント(6)
コメントを見る
関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント