プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:148
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115805
QRコード
▼ 10/21沖堤&東京湾大感謝祭
- ジャンル:釣行記
- (ワーミング, PB, デイゲーム, ミノー, 横浜, シーバス, BC, SHIMANO, PSLパズデザイン, スピンテール, バッシー, 川崎新堤, KSSC川崎新堤シーバスクラブ, COREMAN, VJ)
日曜は川崎へ。
暑さ寒さを繰り返しながらも、
すっかり寒さが増してくるようになり、
ようやく秋本番な雰囲気になった感じ。
薄暗い中でのスタートは久々。
少し風が強いが、条件は良さそう。
明るくなってベイトが動き出してからが本番とふみ、
暗い間はテクトロで時間潰し。
ミノーから。
案外際では反応がなく、
明るくなり出してからようやくファーストヒット。
最初のヒットはバラし。
単発だったので、
外側にあがってみると大量のイワシ。
すると間もなくヒット!
ロクゴー弱。
テクトロをやめ、
ちょい投げして際よりやイワシ付近を通すと、
ほぼ毎回のようにチェイスがある。
予想通り、
明るくなってイワシの動きが活発になったことで、
シーバスも浅いレンジを意識してる。
にしても、
最近ではなかなかみることのなかったくらいに、
イワシの量がたくさん。
ビシッと固まってるのはもちろん、
表層にパラパラではなく、深さもある厚いアツい群れ。
これだけの量なら、
シーバスのストックもそれなりだろうから、
今日はじっくり楽しめそう。
その期待通り、
ルドラを遠投し沈めて、
イワシの群れを散らしながら通してくると、
目の前で「バコッ!」
VJ-16の方がやりやすそうなのでチェンジして同じように通してくると「ゴンッ」
チェイスしてくるヤツはほぼ見切るのにたいして、
深いレンジのヤツはアワセをワンテンポ遅れさせても平気なくらいバイトが深い。

ヒラみたいな体高のヤツを含め数本ゲット。
ややスローなリトリーブに反応が良かった。
上のレンジはシャローベイト、
下のレンジなら沖堤イワシに反応が偏った。
特に浅いレンジは、
アルカリシャッドをカラーローテして反応を見てみたのだけれど、
完全無視されるカラー、
直前で見切られるカラー、
バイトに至るカラー
がはっきり分かれた。
ここいらが面白いとこだよね。
撃ちながら進んでいたが、
イワシの群れがいなくなったら、
完全にバイトが止まったので戻る。
途中、
マメサイズの時合に当たり、
沖のボトムでマメが連発ヒットするも、全部バラす。
一瞬内側にサッパがざわついたタイミングで、
ルドラをキャストしてヨンゴー位を追加したくらい。
手前の方がまだアツいか。
そこを過ぎると再び反応が濃くなり、
手前までチェイスしてくるようになる。
が、このチェイスはことごとく見切られる。
「なんかいい手はないかな~?」
と思い、普段あまり川崎では使わないBC-26へ。
ちょうど先週の荒川での試投イベントでヒットルアーになって、
もっと使ってみようかと思って持ってきてた。
下げ止まり直前で流れが弛く、自発アクションのルアーが良いかな?って。
すると、バイト連発!
何故だかバラさないはずのWフックなのに暴れまくられて全てバラしてしまったが、
(背中だけのフック仕様だからかな?)
使い方はいたってシンプルで、
着底させてスローリトリーブなのだが、
これをちゃんとやりきるってのが案外できないのだが、
ホントそれを徹底するだけで、
変化になるとカクン、カクンと手応えがあって、
それから一瞬手応えがなくなったと思ったら「ゴン」て感じ。
イナダもヒットしたのだが、
ルアーが黙視できるレンジまで上がってきたところで、
下からモーレツに5匹くらいのブルーが追ってきて、
水面直下でモーレツバイト!
この写真、
ヒットルアー見えないけど、BC-26丸呑みしてるんですよ。
泳ぐスピードが速く、視力も良い青物がそこまで追ってきてバイトするんだから、
何かスイッチを入れる要素があるんだろうね。
まだまだ使い込んでみたいね。
そこから一旦ベースに戻るまでは、
全体的にもバイトが完全に止まった時間帯。
朝からサゴシやらシーバスが釣れていたらしい灯台付近外側は釣り施設状態。
少し探り歩いた後、再び戻るとラスト一時間を切ったところ。
灯台付近内側の空いてるところを撃たせてもらうと、
北風の流れと上げ返しの流れが激しくぶつかり、
少し前から大量に回遊してるサッパが右往左往してる。
PB-30でボトムまで沈めてアクション入れると即ヒット!
3ヒットで2本追加したところで、船が来て終了。
久々にベイトたっぷりの川崎。
いろいろなルアーやカラー、セッティングを試しながらだったので数は伸ばせなかったけど、
BC-26など引出しを増やせたので、
成果はまたどこかで活きるでしょ。
青物は反対側の方が調子が良く、シーバスは薄目だった模様。
昼近くでもなかなか寒くてレインジャケット脱げなかったので、
防寒対策はしといた方が良さそうですよ。
沖から揚がってからは、
大桟橋で開催されていた、
「東京湾大感謝祭」へ。
apiaブースにいる永島さん、
HALブースにいる専務さんを訪ねて。
apiaブースでは宇津木社長さんからご挨拶を頂戴。
全体的になかなかの盛況ぶりで、
釣り関係でも、
・パズデザイン
・メガバス
・ティクト
・ヤマシタ
など。
トークショーでも釣りがテーマだったり、
ブース以外でも知り合い数名にも遭遇。
タックル持っての入場だったので、
誰かに
「大桟橋は釣り禁止ですよ」
って言われるんじゃないかとヒヤヒヤ(笑)
帰宅は15時半くらい。
その後、もち爆睡。
今週末はお休みして、
来週平日に再び上陸しようかな?
今度はツータックルで、ちょい試してみたいことなんかもあったり...
(ヒットルアー)
・ルドラOSP130S「コノシロ」
・VJ-16「黒ヘッド シャローベイト/沖堤イワシ」
・PB-30「マズメラメイワシ」
イナダ
・BC-26「グリーンイワシハラグロー」
(タックル)
COREMAN「Daystar」96ML-CS10周年記念モデル
SHIMANO16エクスセンスLBC3000MPG
SUNLINEキャリアハイ6 0.8号
SUNLINEブラックストリーム松田式3.5号
(ウェア・ギア)
COREMANフラットメッシュバイザー
COREMAN5フィンガーカットメッシュグローブ
PSL「astro15」ドゥーブル
MarmotゴアテックスレインJK
COREMANアイコンパーカー
Finchロングスリーブシャツ
COREMAN×TOOLランディングフレームino M
MajorCraftランディングシャフトLS-600S
COREMANショアスタイルバッグ
PSLラフトポーチSLV-019
COREMANスーパーライトトートバッグ
- 2018年10月22日
- コメント(2)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント