プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:563
  • 総アクセス数:3022061

QRコード

痙攣シェイク~タックル編~

痙攣シェイクのタックル上の注意など。


合うルアー、合わないルアーがあります。

激しく動かす上、瞬間的にロッドを強くはたく動作の繰り返し。

使うルアー、つまりスピンテールの「向き・不向き」も存在します。

向くのは、
湾ベイト、スピンガルフ、リッチに、もちろんオーシャンスピンショア。

向かないのは、
PB系、キラーテールスピン、クルクル系。

向くルアーの中でも、ブレードとの組合せ次第では向かなくなりますが、
向かないとしたルアーについて。

基本、ボディが低重心、またはルアー全体が低抵抗なものはむかなかったです。
さらにPB系はブースターが確実にフロントフックと絡むので完全不向き(基本ただ巻きか緩やかなアクションで使う)。
クルクル系はタメが効きにくく、ラインへの絡みが多発するので、やはり扱いにくかった。

ちなみに、沖堤を主戦場にしてる関係で30g位のルアー使用率が高いのですが、
スピンガルフや湾ベイトなどの15~20gでも痙攣シェイクはできますよ。

向くルアーでもブレードとの組合せが重要で、
湾ベイトとリッチはそれぞれ純正ブレードでは抵抗が強すぎてはたいても痙攣してくれないため、
いずれもLCブレード#2に換えてます。

今度発売されるオーシャンスピンショアに装備されてるブレード。
これは高速でリトリーブしやすいように水流を受け流すような作りですが、後方に「水受け部」を設けたので、痙攣シェイクのように一瞬の強いはたきではしっかり抵抗となるので、痙攣シェイクにも向くようになっています(宣伝、宣伝)


ロッドは先調子でも、スムーズな曲がりをするもの

パンパンはたいていくので、操作そのものはあまり曲がらないロッドが扱いやすいですが、
ある程度のしなりのあるロッドでないと、ルアーのタメがなくなり移動距離が大きくなり、痙攣シェイクになりません。
単純に手首や腕が疲れますし。

また、ラインスラッグを大きく出す釣り方になるので、
ティップが硬くすぎても柔らかすぎても、ライン絡みが多発します。
もっともこのあたりは、ティップの戻りの感覚が把握できていれば、それに合わせれば良いと思います。

長さも8.5~9ftが扱いやすいのですが、
リストパワーのある人なら9.6ftくらいでも平気だと思います。

自分はレンジドリフト810MLでやってりますが、丁度良かったです。
モアザンAGS96MLも使いましたが、長いですが軽く、レンジドリフトよりも長い分、少しの動作で動かせて、これまた相性は非常に良いですよ。


パーツバランス。

痙攣シェイクは案外エビりにくいとは言っても、スピンテール自体はエビりやすいルアー。
特にフロントフックがラインアイに絡みやすいアクションなので、
大抵のルアーならフロントフックはSPMH#7がベストになります。

あとはリアに付けるアシストはやや大きめの#4。
これはブレードを抱いても、アクション中にすぐに外れるように。
ヒットはフォールに集中するので、フロントフックが口の中に入る確率が高いので、リアフックはバーブレスにしても良いくらいですよ。

フロントフックのスプリットリングは強度を確保できる範囲でサイズダウン(#2)する方が、やはりエビるのを軽減できますよ。


その他の注意点

結合部は毎回チェック。

強いシェイクを加えるので、瞬間的に結合部に負担が掛かります。

特にスナップはしっかり掛かっていないと、バイトの瞬間に開いたとかありますので、毎回チェックした方が良いです。

またメインラインとリーダーの結合部も、テクトロしたりしていると、知らぬ間に傷が入ってるもの。
アワセた瞬間にプツッとか、自分も案外やってしまいがちです。
痙攣シェイクに限ったことではないですが、しっかりチェックしておきましょう。

あまり向かない状況。

ボトム付近や濁りの強い状況では、あまり釣果を挙げてません。

ダート系の釣り全般に言えることですが、
濁りや暗かったりすると、サカナが視覚的にルアーを追い続けられないのが、要因だと考えています。

同様に、激しいアクションよりはゆったりしたアクションへの反応が良い場合の多いランカークラスもまた、痙攣シェイクではゲットしていません。
今のところ、最大70cm。

もっとも、ハイシーズンで、ランカーでもアグレッシブなら十分に引き出せるのではないか、と考えていますが。


痙攣シェイクについて紹介してきました。

決して難しくないでしょ?
既にやってるよ、と言う人も多いのでは、と思いますが、いくつか挙げたポイントなど、お役に立つようでしたら幸いです。

コメントを見る