プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:165
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:3142357
QRコード
▼ 気づくと「静岡産」
- ジャンル:釣り具インプレ
最近は秘かにミノーを多用しております。
沖堤で。
まだ結果は出せてませんが(笑)
ボックスを見渡すと、やっぱり増殖してました。
「静岡産」ミノーが!
要するに、
・メガバス
・DUO
・JACKSON
と言った、静岡のメーカーのミノー。
使わないルアーは基本持たないので、厳選して球数は写真程度とごく僅かですが、沖堤のデイゲームだから、こんなもんでしょうかね。
上から、
超主力「X-80SWシリーズ」
(80SW,80BEAT,80PLUS1)
最近研究中の「FX9」
(上は白蝶貝Ver:下はストロボ)
右上はアスリートDASHチューン
R40GS との使い分けで。
右下はTIDEミノーSPRINT
メガバス系は際撃ち専用。
特にFX9、敢えて淡水用を使っていますが、ウエイト積んだり、フックやリングサイズを色々試しているトコです。
ブログタイトルでお分かりになる方も多いと思いますが、かつてバサーだった頃、メガバスファンでした。
今のブログタイトルも当時、爆釣チャンネルで「横浜鬼斬会」としてやっていたところから今にいたってます。
なもんで、ミノーを買うと知らないうちに慣れ親しんだメガバスルアー、それに造形の似たDUO、何となく静岡だからJACKSON みたいな選び方をしてしまいます。
初めて鶴見川でシーバス釣ったViSION95、
初めて隅田川でシーバス釣ったX-80SW、
初めて千葉でシーバス釣ったViSION110
初めてメバルを釣ったX-30
メガバスルアーとは不思議と縁があります。
欲を言えば、リップの強度を上げて欲しいのですが...
あれ、静岡産でもエフテックは縁がないなあ~。

沖堤で。
まだ結果は出せてませんが(笑)
ボックスを見渡すと、やっぱり増殖してました。
「静岡産」ミノーが!
要するに、
・メガバス
・DUO
・JACKSON
と言った、静岡のメーカーのミノー。
使わないルアーは基本持たないので、厳選して球数は写真程度とごく僅かですが、沖堤のデイゲームだから、こんなもんでしょうかね。
上から、
超主力「X-80SWシリーズ」
(80SW,80BEAT,80PLUS1)
最近研究中の「FX9」
(上は白蝶貝Ver:下はストロボ)
右上はアスリートDASHチューン
R40GS との使い分けで。
右下はTIDEミノーSPRINT
メガバス系は際撃ち専用。
特にFX9、敢えて淡水用を使っていますが、ウエイト積んだり、フックやリングサイズを色々試しているトコです。
ブログタイトルでお分かりになる方も多いと思いますが、かつてバサーだった頃、メガバスファンでした。
今のブログタイトルも当時、爆釣チャンネルで「横浜鬼斬会」としてやっていたところから今にいたってます。
なもんで、ミノーを買うと知らないうちに慣れ親しんだメガバスルアー、それに造形の似たDUO、何となく静岡だからJACKSON みたいな選び方をしてしまいます。
初めて鶴見川でシーバス釣ったViSION95、
初めて隅田川でシーバス釣ったX-80SW、
初めて千葉でシーバス釣ったViSION110
初めてメバルを釣ったX-30
メガバスルアーとは不思議と縁があります。
欲を言えば、リップの強度を上げて欲しいのですが...
あれ、静岡産でもエフテックは縁がないなあ~。

- 2012年1月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント