プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:433
- 昨日のアクセス:331
- 総アクセス数:3142956
QRコード
▼ 釣りのDVD
- ジャンル:日記/一般
最近観なくなったなあ、DVD。
デイシーバスやるきっかけはオヌマンのシーバスゲリラだったし、
湾奥に入り浸ってた時はカリスマやプリンスのDVDを良く観てたのに。
たまには観ます。
観れば、テンションが上がったりするのだが、観返したりする事もなくなった。
買ったDVDだったりすると、結構後悔したりもしてしまう。
観なくなった理由は、
「肝心な事は映っていない」から。
肝心な事とは「見たい、知りたい事」。
それはというと、
「手もと」なんです。
ヒットさせた後のやりとりとか、タックルの説明とかより、
どうアプローチしてるのか、
ロッドやリールとかをどう操作してるのかとかを見たいのです。
絵的に非常に地味になる上、基本アングラーの背後から撮るし、ナイターだと撮しにくいとは思います。
使うタックルによっては参考にならない場合もあるからでしょう。
単にシークレットだったり、生命線だから明かせないのかも知れませんが。
あまりハウツー的になるのもどうかとは思いますが、どうしてもドラマチックさや派手さが優先されていて、
「デカいのが釣れた」
「爆りまくった」
とか、
売る際のプロモーションで使いやすい内容が中心ですし。
(広告等の仕事もしてるので、大事なことなのは理解してますが)
かつてバスやってた時のDVDでも同じでした。
それでも発行されてる種類が多い分、たくさん観れば参考になる映像も多く、勉強させてもらえました。
今はDVDとかではなく、フィールドで何気なく近くの人の動きをチラ見して、色々考えてみて、勉強させてもらってます。
なので、釣り場でチラチラ見てたとしても、ガンつけてるとか、「気がある」とかではありませんので、ご安心くださいね(笑)
でも、どなたか「為になるDVD」出しません?
デイシーバスやるきっかけはオヌマンのシーバスゲリラだったし、
湾奥に入り浸ってた時はカリスマやプリンスのDVDを良く観てたのに。
たまには観ます。
観れば、テンションが上がったりするのだが、観返したりする事もなくなった。
買ったDVDだったりすると、結構後悔したりもしてしまう。
観なくなった理由は、
「肝心な事は映っていない」から。
肝心な事とは「見たい、知りたい事」。
それはというと、
「手もと」なんです。
ヒットさせた後のやりとりとか、タックルの説明とかより、
どうアプローチしてるのか、
ロッドやリールとかをどう操作してるのかとかを見たいのです。
絵的に非常に地味になる上、基本アングラーの背後から撮るし、ナイターだと撮しにくいとは思います。
使うタックルによっては参考にならない場合もあるからでしょう。
単にシークレットだったり、生命線だから明かせないのかも知れませんが。
あまりハウツー的になるのもどうかとは思いますが、どうしてもドラマチックさや派手さが優先されていて、
「デカいのが釣れた」
「爆りまくった」
とか、
売る際のプロモーションで使いやすい内容が中心ですし。
(広告等の仕事もしてるので、大事なことなのは理解してますが)
かつてバスやってた時のDVDでも同じでした。
それでも発行されてる種類が多い分、たくさん観れば参考になる映像も多く、勉強させてもらえました。
今はDVDとかではなく、フィールドで何気なく近くの人の動きをチラ見して、色々考えてみて、勉強させてもらってます。
なので、釣り場でチラチラ見てたとしても、ガンつけてるとか、「気がある」とかではありませんので、ご安心くださいね(笑)
でも、どなたか「為になるDVD」出しません?
- 2012年1月12日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 8 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント