プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:880
  • 昨日のアクセス:687
  • 総アクセス数:630409

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

ポイント開拓!

ホームのカサゴポイントを封印してしまったため、別のポイントを探す必要が出てきていました。
今まで、未踏未達の地。
いろいろ探して、行ってきましたよ。
まーず、明るい内になんとか到着して、トリッキーが教えてくれたポイントから攻めてみましたよ。
潮の流れかた、動き方、立ち位置の取れ方、イヤーーーーー
カサゴ…

続きを読む

夜だけど。。。。。。。。。。

しばらく忙しかったり、天候がいまいちだったりしまして、、
釣りにはいけとらんかったです。
日頃土日に働く職種なのですが、なぜか日曜日に何もない。
天気も良いので、体力全回復させて、昼過ぎに家を出てみました。
アオリの新子が出てきて、世の中は秋イカフィーバーなのでしょう。
自分は、ブレません。
夕まずめの…

続きを読む

ちょっと暑いっす。かなりしんどいっす。勘弁です。

見舞いにかこつけた、プチ離島シリーズ2回目
フェリーに乗って出発っす。
この地点でかなり暑い!
風もない!
果たしてどうなるのか?
島、到着、、、、、、風はないまま
前回と反対側に向かって歩く。
すでに汗だく。
ポイント着
お出迎えは
定番!
まあーーーーー今回はコイツらばかり釣れました。
両手両足の指分は挙…

続きを読む

久々の瀬戸内ナイトゲーム!渋!

イヤー!暑いっすね。
ここのところデイゲームばかりしておりまして、、、、、、、
夜釣っていない。
長距離走るのも疲れてきて、ちょいと気楽に攻めてみましたよ。
本命は、やはりハードロック!
THE 冠!聞きながら、、、、
傷だらけのヘビーメタルでございます。
ハードロックとヘビーメタルの違いは何?なんて質問は受…

続きを読む

釣り場探し  プチ離島編

親父が入院しております。
大腸に腫瘍、20cm大腸切除して、ひっつけ手術後、全身麻酔ですけえ当然入院。
今時ですね、腹腔鏡式の手術だそうです。
お袋の負担減らしのため、たった一晩ですが、病院に夜お泊まり
辛いのはわかっていたので、先に休みを満喫しよう作戦!
プチ離島短時間釣行プラン!実行!
日本海側で、比較…

続きを読む

仕事で山陰のはずですが、、

仕事で米子に呼ばれました!
土曜日&日曜日のイベントの本番対応で、土曜日は昼入りで本番は1530終了!
なんて素敵な時間帯!
速く走って釣りをして、終わって夕マズメたたけるじゃん。
早速やってみた。
が、、、あまり朝早くは着きませんでした。体力的に仕事に差し支えない程度にです。
試してみたいのは、、、、

続きを読む

山陰ロック!始まるのか?

キジハタ、山陰ではアカミズ。
始まっているかどうかの確認に行って見ました。
軽ーっく往復400kmオーバーだけどね。
まずは、ドライブシュリンプでのフリーショットでさーっと調査
PEライン巻き忘れ、冬にカサゴ大会で使ったPE06のままだった。
飛距離は出るけどね。
うううん?
全く反応無し。
浮いていない&フォールに…

続きを読む

今シーズン最後の悪あがき

今日で3月中に釣りに行ける日は終わる。
そんな日に、今年から釣り始めたポイントで、自分の好きなスタイルで、カサゴ釣りをして見たいと思い、行って見ました。
某サイトのフォトコンは今月末が締め切り。
自分のカサゴは今期25cmがMAXこれ以上のサイズを運だけを頼りに釣れるか!
ホンマニ運頼みにして見ました。
小細工…

続きを読む

初めてのポイントは明るい内に下見しよう!

某コミュのフォトコンテストの締め切りが迫っている。
到底一位を狙えるポイントでは無いが、ギリギリ入賞は果たしたい。
その為には、カサゴの最長寸を伸ばす必要性がある。
今の自分の今シーズンのカサゴは25cm
例年より、サイズは出ていない。
最後のチャンスを新規ポイントにかけて見る気になった。
が、
が、
が、
夜…

続きを読む

ジグヘッドを使わないメバル釣り プラグも!

潮も良い感じだし、風も無いじゃないですか!
とりあえず、カサゴ大会で神経研ぎ済ましすぎたので、癒しに行きますよ。
予想では、アミパターンに入るでしょう!
この時期の自分の癒しのメバリングは、ワームですが、ジグヘッドは使いません。
この時期、タテの釣りを行わない限り、JH不要。
ここ2年ぐらい、購入した記憶…

続きを読む