プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:488
  • 昨日のアクセス:687
  • 総アクセス数:630017

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

生態調査です!!釣り、違います

昨日は暖かい日でした!
カサゴのサイズUPを目指して!
いや研究として、カサゴの生態調査に行ってまいりました!
暖かいのは気温だけで、水温は冷たい!しかも、潮も流していない。
夜の満潮絡みの時なのだが、どうも”穴”から出てこない。
キワキワまで攻めてもバイト数も少ないし、しっかり食い込むアタリは無い!
ヤバ…

続きを読む

強風波浪注意報でした!

昨日いっとけば良かった!
後悔先に立たず!
朝、雨が降るから学校に送ってくれと娘にせがまれ学校に送り、そのままコーヒーを飲みに山猫コーヒーへ!
そこで、1時間程度商売の邪魔をして、売り上げを減らす。!
ようやくやる気が出てきたので、明日の仕事の段取りを、スーパースピードで済ませて、消耗品を買いに釣り具屋…

続きを読む

久々の日本海離島、パラダイスでは無かった!?その②

2日目
とりあえず、カサゴのデカイのが釣りたい!が、朝目覚めると爆風の風の音!海上モロなので軽く10m吹いている。
10時過ぎて、たかちょ師匠と一緒になんちゃってグレ釣りに行ってみることに。
ジグヘッド+オキアミボイル!
理由は簡単、この島の”寒グレの湯引き”は、ホンマに旨い。
瀬戸内の何か少し癖のあるグレと…

続きを読む

久々の日本海離島、パラダイスでは無かった!?その①

約1年3ヶ月ぶりに、隠岐諸島 島前 知夫里島に行ってまいりました。
冬便の14時10分の境港発のフェリーに乗り、2時間半掛けて、いざ久しぶりの上陸、
あいにくの、冬の日本海らしくない、ベタ凪!
ベタ凪だと、魚が釣れないです。!
釣り易い=魚が釣れる て方程式はこの島には通用いたしません。
まあ、まず夕マズメ…

続きを読む

カサゴオールスタークラシック非公式プラ

寒くなって参りましたね。
体調管理にお気を付け下さい。
でで、カサゴ釣りの練習に行ってまいりました。
明るい内に一度海を見に行ってから、一度戻り、釣りにつれて行けと申される後輩を道連れにプラ開始。
いかんせん、15年ぐらい広島市近郊で釣りをしておりません。
何となく目星を付けた所や、ヒントを与えてもらっ…

続きを読む

謹賀新年 釣り初めしてきました。

明けましておめでとうございます。
本年もメリハリなく、地味な低空飛行ブログを宜しくお願いいたします。
実は、釣り納めもこっそり行って来ましたが、あえなくホゲ
残っていた写真はこれだけ
某ちゃんワームをネコリグしました。
手持ちのネイルでナイスサイズが無く、無理から差し込んだ感じ
3mmでは太すぎます。もう少…

続きを読む

相変わらず近郊根魚元気なし。

9月はやたら忙しく、海に魚の姿を見にいけていませんでした。
現場の機材降ろして、後片付けしたあとに、夕飯も食わずに行って見ました。
タチでも狙えばいいんでしょうが、相変わらずの根魚釣り
たまにバイトがあるのはこいつ。
#3フックでも釣れるんですよ。こいつに2回待ちすぎで根に潜られました。バカみたいです。

続きを読む

ポイント探し?

少し大きな魚を釣りたい!
そう思いたち、とびしまへ行って見ました。
"ソイポイント発掘のチャレンジ2016"
大体この時期に、アコウ以外の根魚を瀬戸内で狙う方が間違いかも?
アコウも大ばくちですが、、
1ポイント目
ボトムに生命反応無し(元気がいいのはシーバスだけ?)→移動
2ポイント目
真っ暗がり、いきなり飛び…

続きを読む

珍獣ハンティング!ヨロイメバリング!

必然的にヨロイメバルなる珍しき魚を釣りたい!
と思い立ちまして、、、、
昨年の実績ポイントを叩いてみました。
普通に居ました。
サイズ的にはイマイチですが、
がしかし他は散々。
アナハゼ!
微妙な大きさのカサゴ!
夕マズメまで粘りましたが、珍獣ポイントでの他の根魚はイマイチですわ。
場所変えて
ガルプは止め…

続きを読む

久しぶりの釣り、瀬戸内なり

夏の間のお仕事が一段落いたしましたので、ザ瀬戸内の夜を堪能しに行きました。
この時期はつらい時期ですが、安定しない安定のちびカサゴです。
癒されたい
癒されました。
小さくシブイ事は覚悟していたので、#3フックとサンドワームのエサチックな釣り。
ロッドはエクスプライド1610M-2
リールはブレニアスです
アタリ…

続きを読む