プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:786
  • 昨日のアクセス:5362
  • 総アクセス数:619331

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

寒いときはリールでも弄りますか?!

広島はコロナ禍ですが、、、
自分の関わるイベント事やライブなどは、中止や延期にはならず、今の所、微妙な平穏を保っております。
初釣り後、仕事に恵まれ、暇はあまり無く、、、、
仕事が落ち着くと寒さに負けてます(涙)
使う暇も無く、小遣いがあまります。そうすると要らぬことを考えるのが釣り人、、
最近のベイト…

続きを読む

続、カサゴ修行。。。。

今日もまた、カサゴ修行を兼ねた、散歩に出かけた。
今回は、下げ潮始めから2時間後から釣る感じだ。
本日のカサゴ修行の相棒は
この間、セラミックベアリングを入れたREVO LT
巻いたラインは、某ちゃんセレクトで、、、、
安い(コストパフォーマンスが高いってことにします)あれ
コシのある4本撚りの0.6号を半分の100m…

続きを読む

コレは、スゴイかも。

中古、しかも安価で入手して、ハンドルじゃベアリングじゃを交換して、結局使わなくなった、俺のアブ REVO LT
あらかじめ断りますが、新品を使ったことが無いですから、あくまでコイツ個体での評価にはなりますが、
シマノのブレニアスやダイワのT3SVなど、自分の持っているフィネスよりのベイトリールに比べると、スプー…

続きを読む

令和3年版、朝まで帰れません!①離島でのカサゴ編

格闘王と共に、離島に渡った。
フェリー最終便、乗ってきたフェリーはそのままフェリー桟橋に係留され、機関停止。明日のアサイチまでは本土に帰れません!
フェリーを降り、格闘王トリッキーは、”まず闘う前にウォーミングUPをするんじゃ。”と言い、赤いパンツだけになりどこかに走り出した→もとい→メバルからやるらしい…

続きを読む

REVO LT テストなど、、、

ベアリング換えて、使いに行ったら使えなかったREVO LT。
ちゃんと組み直して大丈夫なハズですが、離島に持って行って”使えませんでした”では、悲しすぎる
釣れないだろうけど、近所の川で、チヌ調査もかねてテストしてみた。
シンカーは9g
もはやフィネスとは言えない重さ。
写真はダウンショットだけど、フリーリグで全…

続きを読む

おかしなことばかり書いているとバチが当たります。

前回書いた記事は、、、、、
海に白濁液ぶちまけて、魚を寄せましょう!
って感じだったかなあ。
ぼつぼつ続いた仕事が一段落したし、時短要請も一段落、俺も体力回復させて、釣りにでも、、、
と思ったのだが、明日は夜から雨、、、(涙)
へばっていますが、今日の内行っておきますか?
夕ご飯を食べて、移動。
ずーと引…

続きを読む

REVO LT オープンベアリング化!

注文していたパーツや工具が届きました。
みんな知ってるヘッジホッグスタジオのベアリングリムーバー
アブやダイワのベイトリールのベアリング交換には、こんな工具があった方がトラブルが無いんです。
そう、それと、、
日本が誇るマイクロベアリング、ミネベアミツミの
ステンレスシールドベアリング。
今回購入したの…

続きを読む

フォーミュラ実験!

フォーミュラ企画 第③弾でございます。
その後広島を代表する企業の一つ”ダイソー”で
シリンジを仕入れる。
コレにより、コツは要るが容器詰めが少し簡単になったかな?
25mlの容器2つ分とりあえず作った。
このバージョンの材料は、
①干しアミを粉にしたもの。
②カツオ粉
③チヌにこれだ。
④ガルプ汁
⑤液体ノリ
(試作①…

続きを読む

諸々、日々考えること(笑)

結局、abu REVO LTは
ハンドルを某オークションにて、落札。
ダイワのジリオンドリームの90mmハンドル
90mmのロングハンドル化。
ドラグフルロック(たいした魚では無いから出来ること)で、竿を曲げながらリールは巻き続けるには、カサゴとはいえ90mmの方が楽。
あとは、真面目に使うならベアリングも換えたいですねえ。

続きを読む

シマノ、ダイワ、アブ、ベイトリールハンドルの違い

シマノ、ダイワ、アブガルシア
あと、諸々ございますが、とりあえずこの3社のベイトリールが日本ではメジャーでしょう。
で、ハンドルの違いが若干あるのは、ご存じですか?
シマノは大型の製品と、小型のそれとで、違いがあるみたいですが、小型の製品での違いでヨロシクです。
(除外はオシアシリーズとか、カルコンの30…

続きを読む