プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:1497080
▼ 春のバチ抜け大橋川2。水深30センチ、岸際3mから78センチのシーバス
なかなか爆釣に恵まれない今日この頃。
珍しくコノシロが出たのでハイテンションになったかと思えば全くノーバイトだったりとか(笑)

この日も上げ潮から下げ潮がわりのタイミングだった。
しかし、下げが始まってバチが抜けると思ったが、パターン化するほどの量が抜ける気配がない。
しばらく打ったが日付が変わる頃、知り合いと市内に移動することにした。
上流域はバチが割と抜けており、ライズが頻繁に起こっていた。
チョコチョコ反応が出るのだがどうもルアーが口に入りきって居ないようで、全てミスバイト。
細糸だと誤魔化しが効かないもんだなぁ…。
その後も岸沿いを叩きながら釣り上がっていく。
所々でバチを食う波紋が出ており、たまにミスバイトが出る。
観察していると分かるのだが、大体バチライズは同じ箇所で起こることが多い。
12時で切れる街灯、常夜灯との間に出来る暗がりの区間で、断続的に起こる定点ライズ。
岸際3mで起こるのだが、上から流しても下から巻いても反応が無い。
まあ、水深30センチと言うこともありナーバスなんだろう。
色々試していくなかで、下げの流れに任せてスライ95Fを全く巻かずに定点に持っていくと、物凄く小さなバイト。
次の瞬間に水面が割れた。
全く巻かずとも糸を止めて居るだけでルアーは仕事をしている。
巻けば食わない魚。
工夫で食わせたと言えるこの魚、価千金か。
やり取りの最中はそこまで大きいとは思わなかったのだが、タモ入れの時に照らしてみて少し大きいかなと。

手尺で80行ったか?と思ったがメジャーを当てるとギリギリ78センチ。

よくもまあこんなところにこんなサイズが着いているなとは思ったが、よくよく考えてみれば実に効率的なポジションだなと。
岸際で流れがユルく、岸際で抜けたバチがダイレクトに流れてくる。
シャローなので浮いたり沈んだりしなくてもすぐ水面がある。
確かに、そこに魚が居る理由がある。
普段から人より岸際ってものを大切にしていると自負しているが、岸際でこのサイズが出るのをまざまざと見せられるとやはり丁寧にやらなければと言う思いが強くなる。
ドカドカ歩かないとか、距離を取るとか、そういう積み重ねが人が抜かない魚を抜くことに繋がるのだと思う。
珍しくコノシロが出たのでハイテンションになったかと思えば全くノーバイトだったりとか(笑)

この日も上げ潮から下げ潮がわりのタイミングだった。
しかし、下げが始まってバチが抜けると思ったが、パターン化するほどの量が抜ける気配がない。
しばらく打ったが日付が変わる頃、知り合いと市内に移動することにした。
上流域はバチが割と抜けており、ライズが頻繁に起こっていた。
チョコチョコ反応が出るのだがどうもルアーが口に入りきって居ないようで、全てミスバイト。
細糸だと誤魔化しが効かないもんだなぁ…。
その後も岸沿いを叩きながら釣り上がっていく。
所々でバチを食う波紋が出ており、たまにミスバイトが出る。
観察していると分かるのだが、大体バチライズは同じ箇所で起こることが多い。
12時で切れる街灯、常夜灯との間に出来る暗がりの区間で、断続的に起こる定点ライズ。
岸際3mで起こるのだが、上から流しても下から巻いても反応が無い。
まあ、水深30センチと言うこともありナーバスなんだろう。
色々試していくなかで、下げの流れに任せてスライ95Fを全く巻かずに定点に持っていくと、物凄く小さなバイト。
次の瞬間に水面が割れた。
全く巻かずとも糸を止めて居るだけでルアーは仕事をしている。
巻けば食わない魚。
工夫で食わせたと言えるこの魚、価千金か。
やり取りの最中はそこまで大きいとは思わなかったのだが、タモ入れの時に照らしてみて少し大きいかなと。

手尺で80行ったか?と思ったがメジャーを当てるとギリギリ78センチ。

よくもまあこんなところにこんなサイズが着いているなとは思ったが、よくよく考えてみれば実に効率的なポジションだなと。
岸際で流れがユルく、岸際で抜けたバチがダイレクトに流れてくる。
シャローなので浮いたり沈んだりしなくてもすぐ水面がある。
確かに、そこに魚が居る理由がある。
普段から人より岸際ってものを大切にしていると自負しているが、岸際でこのサイズが出るのをまざまざと見せられるとやはり丁寧にやらなければと言う思いが強くなる。
ドカドカ歩かないとか、距離を取るとか、そういう積み重ねが人が抜かない魚を抜くことに繋がるのだと思う。
タックルデータ
ロッド : モアザンエキスパート AGS87LML アーバンサイドカスタム(グローブライド)
リール : モアザンLBD 2510-SH(グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb(4号)
ルアー : モアザン スライ95F(グローブライド)
- 2019年4月17日
- コメント(0)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『AI-2000』
- 6 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 2 日前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント