プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:154
  • 総アクセス数:1413450

春のバチ抜け大橋川2。水深30センチ、岸際3mから78センチのシーバス

なかなか爆釣に恵まれない今日この頃。
珍しくコノシロが出たのでハイテンションになったかと思えば全くノーバイトだったりとか(笑)


ab2yywaewbdnzkvnrxdi_480_480-8e6bd9f1.jpg

この日も上げ潮から下げ潮がわりのタイミングだった。
しかし、下げが始まってバチが抜けると思ったが、パターン化するほどの量が抜ける気配がない。
しばらく打ったが日付が変わる頃、知り合いと市内に移動することにした。

上流域はバチが割と抜けており、ライズが頻繁に起こっていた。
チョコチョコ反応が出るのだがどうもルアーが口に入りきって居ないようで、全てミスバイト。
細糸だと誤魔化しが効かないもんだなぁ…。

その後も岸沿いを叩きながら釣り上がっていく。
所々でバチを食う波紋が出ており、たまにミスバイトが出る。
観察していると分かるのだが、大体バチライズは同じ箇所で起こることが多い

12時で切れる街灯、常夜灯との間に出来る暗がりの区間で、断続的に起こる定点ライズ。
岸際3mで起こるのだが、上から流しても下から巻いても反応が無い。
まあ、水深30センチと言うこともありナーバスなんだろう。
色々試していくなかで、下げの流れに任せてスライ95Fを全く巻かずに定点に持っていくと、物凄く小さなバイト。
次の瞬間に水面が割れた。
全く巻かずとも糸を止めて居るだけでルアーは仕事をしている。
巻けば食わない魚。
工夫で食わせたと言えるこの魚、価千金か。

やり取りの最中はそこまで大きいとは思わなかったのだが、タモ入れの時に照らしてみて少し大きいかなと。

ebh2d3yzjd4kinu87jjk_480_480-c5162583.jpg

手尺で80行ったか?と思ったがメジャーを当てるとギリギリ78センチ。

mcrjkhua7ctchpd24c4z_480_480-a67d097c.jpg


よくもまあこんなところにこんなサイズが着いているなとは思ったが、よくよく考えてみれば実に効率的なポジションだなと。
岸際で流れがユルく、岸際で抜けたバチがダイレクトに流れてくる。
シャローなので浮いたり沈んだりしなくてもすぐ水面がある。
確かに、そこに魚が居る理由がある
普段から人より岸際ってものを大切にしていると自負しているが、岸際でこのサイズが出るのをまざまざと見せられるとやはり丁寧にやらなければと言う思いが強くなる。

ドカドカ歩かないとか、距離を取るとか、そういう積み重ねが人が抜かない魚を抜くことに繋がるのだと思う。


タックルデータ
ロッド : モアザンエキスパート AGS87LML アーバンサイドカスタム(グローブライド)
リール : モアザンLBD 2510-SH(グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb(4号)
ルアー : モアザン スライ95F(グローブライド)







コメントを見る