プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:1496817
▼ 大橋川 バチ抜け 1時間粘って足元のシーバスを騙し取る話
小潮回りのある日、先日の良釣果を胸に柳の下のドジョウを狙いにいく。
と言うか、ポイントとしては本当に柳の下で釣りするんだけど。
本来であれば灯りが消えるタイミングを狙って出掛けるんだけど、その街灯が消えるのが深夜の1時なので平日としては無理なタイミングなのだ。
結局狙いのポイントでは一回の乗らないバイトで終了だった。
その帰り道、岸際で起こるボイルを見つけたのでネチネチと攻める。
が、なかなか反応が得られない。
何度かのミスバイトを経て、少し沈めた方がいいのかも?と思って投入したシャロール75F SSR。
糸がバックラッシュするくらいのデッドスローリトリーブで岸際を攻めると、何とかバイトをとることが出来た。

バチルアーとしてはシンペンとか最近流行りのフローティングのバチペンなどを使いがちだが、こういう時に弱波動系のシャローミノーを投入するのもひとつの手だなと。
特に岸際で警戒しているシーバスを狙う時などは手段として用意してても良いかなと。
バチ抜け特有の癒し感は少なかったが、粘って一本を騙し取る釣りもそれはそれで楽しいものだなと。
エエ、1時間粘りましたが(笑)
と言うか、ポイントとしては本当に柳の下で釣りするんだけど。
本来であれば灯りが消えるタイミングを狙って出掛けるんだけど、その街灯が消えるのが深夜の1時なので平日としては無理なタイミングなのだ。
結局狙いのポイントでは一回の乗らないバイトで終了だった。
その帰り道、岸際で起こるボイルを見つけたのでネチネチと攻める。
が、なかなか反応が得られない。
何度かのミスバイトを経て、少し沈めた方がいいのかも?と思って投入したシャロール75F SSR。
糸がバックラッシュするくらいのデッドスローリトリーブで岸際を攻めると、何とかバイトをとることが出来た。

バチルアーとしてはシンペンとか最近流行りのフローティングのバチペンなどを使いがちだが、こういう時に弱波動系のシャローミノーを投入するのもひとつの手だなと。
特に岸際で警戒しているシーバスを狙う時などは手段として用意してても良いかなと。
バチ抜け特有の癒し感は少なかったが、粘って一本を騙し取る釣りもそれはそれで楽しいものだなと。
エエ、1時間粘りましたが(笑)
タックルデータ
ロッド : モアザンエキスパート AGS87LML アーバンサイドカスタム(グローブライド)
リール : モアザンLBD 2510-SH(グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : パワーゲーム ルアーリーダーフロロ 16lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : モアザン スライ 95F、シャロール 75F SSR(グローブライド)
- 2019年4月24日
- コメント(1)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント