プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:1495904
今期のクロソイとか、コウイカとか
今年のクロソイは思った以上に苦戦した。
寒波の来ている良いタイミングで何度かは釣りに行けたのだが、寒波が来て3日目とか、そういったタイミングでしか釣りに行けなかったのも問題だったのかもしれない。
タイミングの問題だったのか、抜かれた後のタイミングでの兆候となったのかはわからなかったがとにかくタイミング…
寒波の来ている良いタイミングで何度かは釣りに行けたのだが、寒波が来て3日目とか、そういったタイミングでしか釣りに行けなかったのも問題だったのかもしれない。
タイミングの問題だったのか、抜かれた後のタイミングでの兆候となったのかはわからなかったがとにかくタイミング…
- 3月27日 12:00
- コメント(0)
自分のペースで
ご無沙汰しております。
一応、元気しております。
年初からきちんと釣りには行ってはいるのだが、まあクロソイの調子の悪いこと。
徐々に海水温が上がっているので、このままだと何年後かには出なくなるかもと言う不安。
なにやら1月のさなかにも中海でチヌが釣れるなど、今年は海水温の高さを実感させられる始まりとなっ…
一応、元気しております。
年初からきちんと釣りには行ってはいるのだが、まあクロソイの調子の悪いこと。
徐々に海水温が上がっているので、このままだと何年後かには出なくなるかもと言う不安。
なにやら1月のさなかにも中海でチヌが釣れるなど、今年は海水温の高さを実感させられる始まりとなっ…
- 2024年4月29日
- コメント(0)
中海シーバス? 大漁…か?
塩水化が進む中海…という話を前回したが、シーバスを釣るという課題を回収していなかったので、朝マヅメを狙って中海に出掛けた。
寝坊してしまい、現場についた時には既に日が高かったのだが。
シーバスって言いながら根魚タックルを握るあたりがナメてるとしか言いようがないのだが、まあジグヘッドや鉄板、ブレード等を…
寝坊してしまい、現場についた時には既に日が高かったのだが。
シーバスって言いながら根魚タックルを握るあたりがナメてるとしか言いようがないのだが、まあジグヘッドや鉄板、ブレード等を…
- 2023年10月11日
- コメント(0)
中海シーバス? 今、内水面がアツい件
今年はかなり内水面の水位が高くなっている。
大橋川も、晴れ続いている日だったとしても常時低気圧が接近したくらいの水位をキープし続けている。
そろそろシーバスの時期ですね…てことであちこちたたき回り始めては居るのだが、正直シーバスの釣り方をマジで忘れてしまったらしい。
全然釣れずの日が続き、若干焦りを覚…
大橋川も、晴れ続いている日だったとしても常時低気圧が接近したくらいの水位をキープし続けている。
そろそろシーバスの時期ですね…てことであちこちたたき回り始めては居るのだが、正直シーバスの釣り方をマジで忘れてしまったらしい。
全然釣れずの日が続き、若干焦りを覚…
- 2023年10月9日
- コメント(0)
【中海クロソイ】ヤベェやつが出たって話。
1/21に遡る。
この日はまあまあ冷え込む日だった。
確か、0℃付近だったかと思う。
「クロソイ日和。」
ようやく訪れた寒波、これを逃す手はないと思い、中海へと向かった。
数年前に1度本気になり、去年再び手を出してからの3年目。
何箇所かを移動しながらキャストしていく。
リグはテキサス。
1箇所で粘らずランガン…
この日はまあまあ冷え込む日だった。
確か、0℃付近だったかと思う。
「クロソイ日和。」
ようやく訪れた寒波、これを逃す手はないと思い、中海へと向かった。
数年前に1度本気になり、去年再び手を出してからの3年目。
何箇所かを移動しながらキャストしていく。
リグはテキサス。
1箇所で粘らずランガン…
- 2023年2月20日
- コメント(0)
【中海シーバス】初釣りの話
えー、暦は2月ですが、あけましておめでとうございます(笑)
1月は行く年と形容され、確かに新年度に入ってから(ウチの会社は1〜12月切)挨拶や目標の摺合せ、大雪の始末(笑)をしていたらいつの間にか終わってしまっていた。
話題の10年に一度の大寒波。
皆さんは楽しまれただろうか?
私の住む島根県では…
これッスか…
1月は行く年と形容され、確かに新年度に入ってから(ウチの会社は1〜12月切)挨拶や目標の摺合せ、大雪の始末(笑)をしていたらいつの間にか終わってしまっていた。
話題の10年に一度の大寒波。
皆さんは楽しまれただろうか?
私の住む島根県では…
これッスか…
- 2023年2月3日
- コメント(0)
中海シーバス 「彼」と「彼女」の事情
先日の冬の魚を仕留めた後…
クロソイはまだまだそうだったので、ヨコシマな考えをもたずちゃんと季節なりのシーバスを狙うつもりで中海へ向かった。
真冬のシーバスであればピンテールワームのジグヘッドにしか反応しなかったり…何て事があるのだが、幸いにも季節は冬に入ったばかり。
ルアー編成はいつものボックスから水…
クロソイはまだまだそうだったので、ヨコシマな考えをもたずちゃんと季節なりのシーバスを狙うつもりで中海へ向かった。
真冬のシーバスであればピンテールワームのジグヘッドにしか反応しなかったり…何て事があるのだが、幸いにも季節は冬に入ったばかり。
ルアー編成はいつものボックスから水…
- 2022年12月14日
- コメント(0)
中海シーバス 締めくくりのスズキ
相変わらず魚がどこにいるか分からない毎日を過ごしている(笑)
今年安定して魚を出せている人はさすがだなぁと思う今日この頃。
いや、お前の執念が足りてねえだけだろと言う声もしそうだが、一応週3日程度は魚を追いかけるようにはしていたし、リールを2台オーバーホールしないといけない程度には釣りには出掛けていた。
…
今年安定して魚を出せている人はさすがだなぁと思う今日この頃。
いや、お前の執念が足りてねえだけだろと言う声もしそうだが、一応週3日程度は魚を追いかけるようにはしていたし、リールを2台オーバーホールしないといけない程度には釣りには出掛けていた。
…
- 2022年12月12日
- コメント(0)
大橋川シーバス やっと秋らしい魚が
大分前回のログから間が空いたのだが、まあ忙しいってことで。
事業計画とか考課とか、まあ色々あるのだ。
釣りの方はというと、定期的に入っては居た。
およそひと月前に遡るが、そのときはヒラが出ていた。
このときは年イチの季節行事、ラトさんとの釣行だった。
ルアーのサイズと比較して見てみてほしいのだが、50セン…
事業計画とか考課とか、まあ色々あるのだ。
釣りの方はというと、定期的に入っては居た。
およそひと月前に遡るが、そのときはヒラが出ていた。
このときは年イチの季節行事、ラトさんとの釣行だった。
ルアーのサイズと比較して見てみてほしいのだが、50セン…
- 2022年11月7日
- コメント(0)
最新のコメント