プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:241
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:1493427
▼ 中海 シーバス あの日のクリアウォーター
もう暦も5月。
日に日に夏日も出てきだす頃。
ちょっと間の時間を見つけて中海に出掛けた。
この時期だから普通に釣れるだろうと思っていたのだが、出る時間帯が昼過ぎで、ちょいと厳しかったようで思いの外苦戦。
それでも、たまにセイゴの群れをみつけてワンキャストワンバイトのタイミングとかもあったのでそれなりに楽しかった。

ルアーマジでボロボロですが。
小学生頃こんなセイゴが釣れたら小躍りしてたなと(笑)
道具の進化と開拓のおかげでサイズを選ばなかったらいつでもシーバスに会えるようになった。
だけど、今でもこのサイズでも釣れたら嬉しいのは嬉しい。
もちろん大きければ更に嬉しいのかも知れないけど。
久しぶりにGクラの竿を出してきたのでIPがどれぐらい飛ぶのかを試してみた。
下巻きが出た(笑)
モンスタージェッティの旧型なのだけど、このテーパー感というか、アクションは結構好きだなと。
例えば同じ1mm曲がるようにするにしても先端を曲がるようにするのと根元を曲がるようにするのでは大きな違いがある。
根元を曲がるようにすると半径の違いで明らかに曲がる竿に変貌する。
このモデルはそのバランス感が絶妙だなと思う。
旧型が5:5、新型が6:4で曲がらなく味付けしてあるみたいなので僕的にはきっと旧型が好みなんだろうなと。

水の透明度がかなり高く、見ているだけでも癒しを感じる。
堤防掘削とかで潮の流れが変わって近年笹濁りの事が多かったのだが、今年は綺麗なのかもしれない。
透き通った水は見ているだけで癒されますな。


一昔前の景色を久々に見たような気がした。
日に日に夏日も出てきだす頃。
ちょっと間の時間を見つけて中海に出掛けた。
この時期だから普通に釣れるだろうと思っていたのだが、出る時間帯が昼過ぎで、ちょいと厳しかったようで思いの外苦戦。
それでも、たまにセイゴの群れをみつけてワンキャストワンバイトのタイミングとかもあったのでそれなりに楽しかった。

ルアーマジでボロボロですが。
小学生頃こんなセイゴが釣れたら小躍りしてたなと(笑)
道具の進化と開拓のおかげでサイズを選ばなかったらいつでもシーバスに会えるようになった。
だけど、今でもこのサイズでも釣れたら嬉しいのは嬉しい。
もちろん大きければ更に嬉しいのかも知れないけど。
久しぶりにGクラの竿を出してきたのでIPがどれぐらい飛ぶのかを試してみた。
下巻きが出た(笑)
モンスタージェッティの旧型なのだけど、このテーパー感というか、アクションは結構好きだなと。
例えば同じ1mm曲がるようにするにしても先端を曲がるようにするのと根元を曲がるようにするのでは大きな違いがある。
根元を曲がるようにすると半径の違いで明らかに曲がる竿に変貌する。
このモデルはそのバランス感が絶妙だなと思う。
旧型が5:5、新型が6:4で曲がらなく味付けしてあるみたいなので僕的にはきっと旧型が好みなんだろうなと。

水の透明度がかなり高く、見ているだけでも癒しを感じる。
堤防掘削とかで潮の流れが変わって近年笹濁りの事が多かったのだが、今年は綺麗なのかもしれない。
透き通った水は見ているだけで癒されますな。


一昔前の景色を久々に見たような気がした。
ロッド : モンスタージェッティ オープンウォーターデイスペシャル MJS-1002DSP(Gクラフト)
リール : モアザンLBD 2510SH (グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : モアザン リアルスティール18g(グローブライド)、アイアンプレート IP-26(コアマン)
- 2019年5月1日
- コメント(0)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント