プロフィール
西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:407
- 総アクセス数:1514951
▼ 宍道湖シーバス GW釣行1
今年の連休はかなり長い。
大体ウチの会社は旗日でも仕事の日が多いのだが、本来は休みでない日にまで休みを設定してあり、僕にとって社会復帰が難しいほどの長期連休となっているのだ。
この間海外が動いていることを考えると…くわばらくわばら…(笑)
連休の前半は親戚が帰ってきたりとか家族サービスとかで埋まり、後半からやっと釣りに行ける感じ。
2日から大阪のMITSUさんが、3日から同じく大阪のyasさんが来るので、それにタイミングを合わせた日程。
で、朝からは家族を蒜山に連れていき、そこから帰った瞬間に今度は宍道湖へ出掛けた。
現地に着いたのは19時ごろ。
僕が着いたときには徐々に風が落ちつつあるタイミングだったのだが、それまでは白波が打ち付けるくらいの爆風でMITSUさんライジャケがぐちゃぐちゃに濡れてる位。
そんな風なのでたいしてルアーが飛ばないし、鉄板を投げたいのだが底が荒いので恐らく一瞬でロストする。
樹脂バイブのソルトバイブで20センチ位をヒットさせるも、もはや何をしているか全くわからないぐらいの風。
そんな中、MITSUさんがマルジンのUKシャッドワーム を使っていいよと。
マジありがとうございますで使ってみてビックリ、このバイブレーション感。
普通のワームだとテール部しか動かないのでそんなにワームのアクションを感じることは無いのだが、コレに至ってはボディ全体でアクションするので、手元にブルっブルと動きが伝わってくる。
ソフトベイトで、このサイズで、この波動の撒き散らし方、こりゃ反則だよなぁ…。


ああ、すげーわこれ。
爆風だけどしっかりとルアーがアクションをしているのが感じられる。
60位の結構引きの強いヤツ。
糸もフケているのもあり丸飲みのバイト。
しかし、その後が続かなかったので一旦場所を見切った。
飯を食ったあと中海へ向かう。
着いた先は橋の明暗部。
橋の上から魚が着いているかを確認すると数匹のシーバスが着いていることを確認出来た。
が、叩かれまくってるのかいい位置にルアーを打ち込めてもバイトがない。
ようやくもらったバイトは25センチ位のセイゴだった。

ショアラインシャイナーZ バーティス 120F SSRにて。
普通はバイトしないであろうこのサイズでいながらバイトを取られるのもルアーフィッシングの面白いところ。
あまりこの状況で粘ると体力を消耗するので翌日に備えて車のなかで寝ることにした。
つづく。
大体ウチの会社は旗日でも仕事の日が多いのだが、本来は休みでない日にまで休みを設定してあり、僕にとって社会復帰が難しいほどの長期連休となっているのだ。
この間海外が動いていることを考えると…くわばらくわばら…(笑)
連休の前半は親戚が帰ってきたりとか家族サービスとかで埋まり、後半からやっと釣りに行ける感じ。
2日から大阪のMITSUさんが、3日から同じく大阪のyasさんが来るので、それにタイミングを合わせた日程。
で、朝からは家族を蒜山に連れていき、そこから帰った瞬間に今度は宍道湖へ出掛けた。
現地に着いたのは19時ごろ。
僕が着いたときには徐々に風が落ちつつあるタイミングだったのだが、それまでは白波が打ち付けるくらいの爆風でMITSUさんライジャケがぐちゃぐちゃに濡れてる位。
そんな風なのでたいしてルアーが飛ばないし、鉄板を投げたいのだが底が荒いので恐らく一瞬でロストする。
樹脂バイブのソルトバイブで20センチ位をヒットさせるも、もはや何をしているか全くわからないぐらいの風。
そんな中、MITSUさんがマルジンのUKシャッドワーム を使っていいよと。
マジありがとうございますで使ってみてビックリ、このバイブレーション感。
普通のワームだとテール部しか動かないのでそんなにワームのアクションを感じることは無いのだが、コレに至ってはボディ全体でアクションするので、手元にブルっブルと動きが伝わってくる。
ソフトベイトで、このサイズで、この波動の撒き散らし方、こりゃ反則だよなぁ…。


ああ、すげーわこれ。
爆風だけどしっかりとルアーがアクションをしているのが感じられる。
60位の結構引きの強いヤツ。
糸もフケているのもあり丸飲みのバイト。
しかし、その後が続かなかったので一旦場所を見切った。
飯を食ったあと中海へ向かう。
着いた先は橋の明暗部。
橋の上から魚が着いているかを確認すると数匹のシーバスが着いていることを確認出来た。
が、叩かれまくってるのかいい位置にルアーを打ち込めてもバイトがない。
ようやくもらったバイトは25センチ位のセイゴだった。

ショアラインシャイナーZ バーティス 120F SSRにて。
普通はバイトしないであろうこのサイズでいながらバイトを取られるのもルアーフィッシングの面白いところ。
あまりこの状況で粘ると体力を消耗するので翌日に備えて車のなかで寝ることにした。
つづく。
タックルデータ
ロッド : モアザンブランジーノ AGS94ML・J マッチザバイトカスタム(グローブライド)
リール : モアザンLBD 2510-SH(グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : パワーゲーム ルアーリーダーフロロ 20lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : ショアラインシャイナー Z バーティス 120F SSR(グローブライド)、UKシャッドワーム(マルジン)
- 2019年5月8日
- コメント(1)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント