プロフィール

西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:400
- 総アクセス数:1552749
▼ バチだアミだと申しますが…
えー、世間様は春になるとバチだアミだとウィークベイトパターンの話で持ちきりなわけだが…。
確かに成立すれば強いのがバチパターン。
でも実際は潮回りの問題でいい時間に釣り場に居られるとは限らなく、また抜け方も不安定な山陰のバチ。
大阪や関東の方だと連日連夜抜けまくる訳なのだがこと山陰においては山ほど抜けた翌日がからっきしと言う日も珍しくない。
この日は丁度潮がわりのタイミングでのエントリーとなった。
岸際にはアミが付いており、なにがしかアミ実績のルアーを投げておけば反応が得られると思いきや全くの反応無し。
色々ルアーを試していくなかで高反応だったのがショアラインシャイナーZ バーティス120F。
潮が若干下げ始めたタイミングでダウンクロスに投げてウェイトを戻し、一秒一回転でリトリーブをしていると魚を食べているようなガッツリとしたバイトが出た。

サイズは60センチ位と言ったところ。
かなり引きが強く、なかなか寄ってこなかった。
先日から中海と大橋川を叩いているのだが、大橋川のシーバスのコンディションはかなり良い。
体高からして全然たくさんの餌を補職しているかんじだった。
その後もバーティスで何度かフッキングしてもおかしくないバイトを得たのだが、針に乗って1秒バレを繰り返して終了。
思えばこの日は潮の下げが弱く、潮が止まりかけた瞬間にバイトがあった。
おそらく潮変わりのタイミングで魚が移動したのではないかなと。
結局追加点はなかったが、それでも一本を手にした喜びはひとしお。
バチやアミにこだわらず、スタンダードなミノーを投げてみる必要があるのだなと。
ようやく春の訪れを感じた釣行となった。
確かに成立すれば強いのがバチパターン。
でも実際は潮回りの問題でいい時間に釣り場に居られるとは限らなく、また抜け方も不安定な山陰のバチ。
大阪や関東の方だと連日連夜抜けまくる訳なのだがこと山陰においては山ほど抜けた翌日がからっきしと言う日も珍しくない。
この日は丁度潮がわりのタイミングでのエントリーとなった。
岸際にはアミが付いており、なにがしかアミ実績のルアーを投げておけば反応が得られると思いきや全くの反応無し。
色々ルアーを試していくなかで高反応だったのがショアラインシャイナーZ バーティス120F。
潮が若干下げ始めたタイミングでダウンクロスに投げてウェイトを戻し、一秒一回転でリトリーブをしていると魚を食べているようなガッツリとしたバイトが出た。

サイズは60センチ位と言ったところ。
かなり引きが強く、なかなか寄ってこなかった。
先日から中海と大橋川を叩いているのだが、大橋川のシーバスのコンディションはかなり良い。
体高からして全然たくさんの餌を補職しているかんじだった。
その後もバーティスで何度かフッキングしてもおかしくないバイトを得たのだが、針に乗って1秒バレを繰り返して終了。
思えばこの日は潮の下げが弱く、潮が止まりかけた瞬間にバイトがあった。
おそらく潮変わりのタイミングで魚が移動したのではないかなと。
結局追加点はなかったが、それでも一本を手にした喜びはひとしお。
バチやアミにこだわらず、スタンダードなミノーを投げてみる必要があるのだなと。
ようやく春の訪れを感じた釣行となった。
タックルデータ
ロッド : モアザンエキスパート AGS87LML アーバンサイドカスタム(グローブライド)
リール : モアザンLBD 2510SH(グローブライド)
ライン : シーバスPE パワーゲーム 0.6号(東レ・モノフィラメント)
リーダー : フロロ 16lb(4号) (東レ・モノフィラメント)
ルアー : ショアラインシャイナーZ バーティス120F(グローブライド)
- 2019年4月10日
- コメント(0)
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント