プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:398
  • 総アクセス数:1417033

春までにウエアのメンテとか

さて、冬になると当然だが魚種が限られるとか、サイズが望めないとかいう理由で釣りから脚が遠退く方も多いかと思う。
まあ、実際僕も足繁く出掛けては居るのだが、正直真冬なんて釣りに行かない方が賢いと思っているのは事実(笑)
そんなタイミングで釣りのウエアとかをメンテナンスしてはいかがかなと思う次第。
雨の日に水を弾いてくれると気持ちが良いものである。


これの季節ってことです。
ニクワックス。
釣具屋とか、スポーツ用品店に行くと置いてありますね、ちょっと手に取るのをためらう値段で(笑)

使い方は簡単。
水に溶いて、ウエア浸けて、じゃぶじゃぶ撹拌して、しばらく置いて、またじゃぶじゃぶして置いておく。
あとはすすいで脱水して乾かす。
それだけ。


ただし、僕はバケツの中に手をいれてぐちゃぐちゃやるのが嫌いなので、袋の中に薬剤を入れ、袋の外からモミモミするようにしている。
なぜバケツが嫌なのか?と聞かれれば、



一度やってみてください(with 満面の笑顔)」



と答えたくなるのだが(笑)、簡単にいうと両手がバッチバチに撥水された後に荒れます、物凄い肌荒れ。
かといって、まんべんなく行き渡らせられなければ水弾きにムラが出る。
故に下図のように袋の中にウエアと薬剤を入れ、まんべんなくかき混ぜるのだ。
(奥のバケツはあくまでも溶液希釈の測定用)



撥水掛かった手なんぞ洗えば良いと思っておられる方、甘い
ニクワックスは台所洗剤で3回位洗ってもバチバチに弾きを失わないのだ。
機械油を落とすあの粉石鹸で皮膚ごと削り落とさないと落ちないヤバさ。

ちなみに、薬剤は多少表記より倍とか濃いめに入れた方が良いと思う。
実際高いのでケチりたくはなるのだが、薄い溶液は弾きも悪い。
それでも撥水スプレーよりは遥かにコスパは良いので、惜しまず使うこと。
(大きい方のパッケージで最低15着以上は行けると思う。)

すすぎはしっかりやった方が良いと思う。
なんかこう、酢というか、木工ボンドというか、なんともいえない臭いがするのよね。
僕は慣れちゃったので逆にちょっと臭いがしていないと寂しかったりする(笑)のだが、一般の方々は臭いがしなくなるまですすいで下さい。
皮膜が取れるんじゃねーかとか思われる方も居るかもしれんが、前述の通り手に付いたら剥離不可能な程の皮膜なので、気にしなくても良いと思う。
ただし、力一杯やったりするとメンブレン(生地)がやられて剥離したりするので、優しくしっかり丁寧にすることをおすすめする。
面倒な人は洗濯機でも良い。
すすぎからでも良いし、洗濯槽に大量にブチこんで塗布工程から洗濯機に任せても良い。
ただし、洗濯機ではすすぎで臭いが完全には抜けきらないので気になる人はすすぎは手でやった方が良い。

それが終わったら洗濯機で脱水。
そんなに急がないって人は軽く絞って(注:キツく絞るとメンブレン剥離します)水の滴る状態でハンガーに吊るしても良いだろう。
まあ、五分位は脱水しておくことをおすすめする。

さらに念を入れるなら、コインランドリーとかで乾燥機に掛けると良いだろう。
浮いた糸とかが除去されたり、皮膜が定着したりするので、耐久性とか弾きの安定化が期待できる。
が、僕ですらそこまではやらない。

あと、もう1つメリットがある。
良く塩気にやられて動かなくなったファスナーがあると思うのだがこういうウエアに処理をすると、塩気の抜けたところにファスナーと留め具ごと皮膜を形成する
ガチガチに動かない腐りきったファスナーがウソみたいにスルスル動くようになるので、こうしたリカバリー効果も期待できる。
僕はウエアだけでなく、ライフジャケットもニクワックスを掛けるのだか、その理由はファスナーがスムーズに動くようになるからなのだ。
今回はウエアとライジャケだけでなく、肩掛けのバッグ(2個、ファスナー完全ロック(笑))も洗ったのだが、魔法のようにスカスカに。
ある意味、水弾き以上に快感なのはファスナー


と言うことで、これから始まるシーズンのために、ウエアのお手入れを今のうちにしておいてはどうだろうか?
ウエアは悪条件下において快適な釣行をサポートするものであり、釣果にも結び付くアイテムだと思っている。
ウエアをないがしろにするヤツはウエアに泣くのである。





コメントを見る