プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:808815
QRコード
▼ 8/2 ボートシーバス 「TOPにもド~ン」
- ジャンル:釣行記
- (ピーズ, デーゲーム(スト撃ち))
8/4は自分的「X DAY」なんです。
一昨年は「84」、去年は「71」。同じポイントで獲れてまして。
今年の「8/4」を「いかに過ごすか」をここ二週間、あれこれ検討。
週末に仕事が発生したことで「休みは取れそう」。
今回は「ポイント」には拘りたいから、チャーターしよう。
直前に一回様子見に行っとこう、とか。
散々考えてガイドさんとも色々相談したんだけど、結局乗合で。ポイントも自分が考えてたトコではなさそうになり、今日を「8/4」と思いこむことに(苦笑)。
ガイドさんはPEEDSの池田さん。3時に東京湾マリーナから出船。彼は僕の面倒な拘りも理解してくれるんで、こういう時は凄くありがたい。
2年続けて「いい思い」してるのは川崎エリアの壁。ここには「一番いいタイミングで入りましょうってことで、まずはガイドさん的に「ちょっと気になってる」という東京と千葉の間にあるストラクチャーへ。
周囲をじっくり魚探をかけて様子探ってからキャスト開始。日はまだ上がってなく薄暗い。
レンジ70からIP26で広範囲に探り、壁際にスーサン入れるも反応薄く30分ぐらい様子を見るも1バラしのみ。
日が上がれば喰いそうではあったけど、今日はやはりポイントにはこだわりたいから川崎方面に移動。
目当ての壁に到着すると
「ベイト反応ばっちり。多分喰いますよ」
とのこと。壁際を出来るだけ長く引いてきたいので、IP26から入れてロングキャスト。
余談ですがこういう時に壁際をタイトに引くことに意識が行き過ぎて、距離を疎かにする方をために目にします。魚のレンジによっては「長い距離を引いてくる」ことが肝になる日もあるんですって。
で、頑張って引いてくるとアドバイス通りヒット連発。ただ相変わらずバラしも連発(苦笑)。なんとかキャッチ出来たのは「60」くらいのグッドコンディション。
ガイドさんのブログ用の写真を撮るために背景が写らない場所まで一旦離れて写真撮ってると、壁のコーナー部で
「ボイル発生」
プレッシャー掛けないように少し距離を取り、ルアーをTDペンシル11Fに変えてキャストすると「ガバっ」っと出たのはレギュラーサイズ。リリースして続けて2投目。その前のキャストの時に左から右に潮が流れていたのでコーナーの左側へドリフトして寄せていくイメージでキャスト。TDがコーナーに寄って行きながら通り過ぎるところで。
「ド~ンと水柱!」
派手なエラ洗いを何回もかまされながらも、何とかキャッチしたのは

極太の「77」
しばらくするとボイルも落ち着いたので、少しずつボートを流しながら延々壁撃ち。レンジやシルエット、カラーを意識しながらバイブをローテーションしていく。しばらく流してると、この日の傾向めいたものが見えてきて「IP26」をメインに「レンジ70」でフォローを入れて行く。
IP26を着水から早巻きで一度通したコースに、同じコースをスピードを落とし途中巻きに軽く変化をつけると
「ドンっ」

さっきのヤツとはうって変わって居つきの
「73」
先日「バラシ対策」としていかに「深いバイト」を出すか、というようなことを書きましたが、今日はロッドワークの方からのアプローチで色々アドバイスを貰いながら釣りしてきて
「今のかわし方は良かったですよ」
と、お褒めの言葉を頂きました(笑)。
その後はショートレンジでのミノーなんかも試しながら数本追加して終了。
キャッチは17本。ヒットは55発だったそうです。キャッチ率は「全然」ですけど二日前倒しの「X DAY」、かなり楽しめました。
〔使用タックル〕
スピニングタックル①
ロッド:ティムコ ジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H、PE1号(リーダー:フロロ16ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム
リール:ダイワ セルテート2510 R-PE、PE0.8号(リーダー:フロロ16ポンド)
スピニングタックル③
ロッド:AirMark BayArm 610
リール:ダイワ セルテート2500Rカスタム PE1号(リーダー:フロロ16ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-69M
リール:シマノ13メタニウムHG
ライン:ナイロン20ポンド直結
ヒットルアー
IP26、ビッグバッカー、レンジ70、TDペンシル11F、オイスターミノー92
一昨年は「84」、去年は「71」。同じポイントで獲れてまして。
今年の「8/4」を「いかに過ごすか」をここ二週間、あれこれ検討。
週末に仕事が発生したことで「休みは取れそう」。
今回は「ポイント」には拘りたいから、チャーターしよう。
直前に一回様子見に行っとこう、とか。
散々考えてガイドさんとも色々相談したんだけど、結局乗合で。ポイントも自分が考えてたトコではなさそうになり、今日を「8/4」と思いこむことに(苦笑)。
ガイドさんはPEEDSの池田さん。3時に東京湾マリーナから出船。彼は僕の面倒な拘りも理解してくれるんで、こういう時は凄くありがたい。
2年続けて「いい思い」してるのは川崎エリアの壁。ここには「一番いいタイミングで入りましょうってことで、まずはガイドさん的に「ちょっと気になってる」という東京と千葉の間にあるストラクチャーへ。
周囲をじっくり魚探をかけて様子探ってからキャスト開始。日はまだ上がってなく薄暗い。
レンジ70からIP26で広範囲に探り、壁際にスーサン入れるも反応薄く30分ぐらい様子を見るも1バラしのみ。
日が上がれば喰いそうではあったけど、今日はやはりポイントにはこだわりたいから川崎方面に移動。
目当ての壁に到着すると
「ベイト反応ばっちり。多分喰いますよ」
とのこと。壁際を出来るだけ長く引いてきたいので、IP26から入れてロングキャスト。
余談ですがこういう時に壁際をタイトに引くことに意識が行き過ぎて、距離を疎かにする方をために目にします。魚のレンジによっては「長い距離を引いてくる」ことが肝になる日もあるんですって。
で、頑張って引いてくるとアドバイス通りヒット連発。ただ相変わらずバラしも連発(苦笑)。なんとかキャッチ出来たのは「60」くらいのグッドコンディション。
ガイドさんのブログ用の写真を撮るために背景が写らない場所まで一旦離れて写真撮ってると、壁のコーナー部で
「ボイル発生」
プレッシャー掛けないように少し距離を取り、ルアーをTDペンシル11Fに変えてキャストすると「ガバっ」っと出たのはレギュラーサイズ。リリースして続けて2投目。その前のキャストの時に左から右に潮が流れていたのでコーナーの左側へドリフトして寄せていくイメージでキャスト。TDがコーナーに寄って行きながら通り過ぎるところで。
「ド~ンと水柱!」
派手なエラ洗いを何回もかまされながらも、何とかキャッチしたのは

極太の「77」
しばらくするとボイルも落ち着いたので、少しずつボートを流しながら延々壁撃ち。レンジやシルエット、カラーを意識しながらバイブをローテーションしていく。しばらく流してると、この日の傾向めいたものが見えてきて「IP26」をメインに「レンジ70」でフォローを入れて行く。
IP26を着水から早巻きで一度通したコースに、同じコースをスピードを落とし途中巻きに軽く変化をつけると
「ドンっ」

さっきのヤツとはうって変わって居つきの
「73」
先日「バラシ対策」としていかに「深いバイト」を出すか、というようなことを書きましたが、今日はロッドワークの方からのアプローチで色々アドバイスを貰いながら釣りしてきて
「今のかわし方は良かったですよ」
と、お褒めの言葉を頂きました(笑)。
その後はショートレンジでのミノーなんかも試しながら数本追加して終了。
キャッチは17本。ヒットは55発だったそうです。キャッチ率は「全然」ですけど二日前倒しの「X DAY」、かなり楽しめました。
〔使用タックル〕
スピニングタックル①
ロッド:ティムコ ジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H、PE1号(リーダー:フロロ16ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム
リール:ダイワ セルテート2510 R-PE、PE0.8号(リーダー:フロロ16ポンド)
スピニングタックル③
ロッド:AirMark BayArm 610
リール:ダイワ セルテート2500Rカスタム PE1号(リーダー:フロロ16ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-69M
リール:シマノ13メタニウムHG
ライン:ナイロン20ポンド直結
ヒットルアー
IP26、ビッグバッカー、レンジ70、TDペンシル11F、オイスターミノー92
- 2014年8月2日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント