プロフィール

taka1028

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (21)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (19)

2022年 3月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (15)

2021年11月 (17)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (12)

2021年 8月 (6)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (15)

2020年11月 (20)

2020年10月 (20)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (17)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (11)

2020年 5月 (10)

2020年 3月 (14)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (16)

2019年10月 (13)

2019年 9月 (11)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (8)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (8)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (13)

2018年 7月 (13)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (16)

2018年 4月 (15)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (15)

2018年 1月 (16)

2017年12月 (1)

2017年11月 (4)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (13)

2017年 1月 (15)

2016年12月 (11)

2016年11月 (11)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (13)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (12)

2015年11月 (4)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (12)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (4)

2014年11月 (13)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (7)

2013年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:255
  • 昨日のアクセス:234
  • 総アクセス数:823247

QRコード

8/4 ボートシーバス クラゲパターン!?

8/4、前回書いた通り、当初は「X DAY」で某壁面を撃ちたおそうと
チャーターを予定してましたが、二転三転の末「4名様乗合」で
5時に出船。

ガイドさんはアイランドクルーズのシゲちゃん。夏休みということで
親子連れの方、もう一人はいかにも「釣りそう」な雰囲気の方。
(後で聞いたらいくつかのメーカーからサポート受けてるアングラー
ですって)

まずは最近好調の千葉方面に向けて走り出すも・・・、急旋回。


南向きの風がドンドン上がってくる。

無理すれば行けないこともないけど「止めときましょう」ってことで
予定変更。川崎・羽田方面へ。

既に波が結構高くなってるので、皆さんが日々「釣果報告」を
あげてる沖堤と岸の間をソロソロと走ってると鳥が数羽旋回中。
ボイルらしきハネもちらほら。

「ちょっとやってみましょ~」

鳥の動きを見ながらビッグバッカーをキャストし、着水後早巻してると
いきなりヒット。幸先よし、です。

今日の同船者の方は皆さんフレンドリー。その後キャッチ出来ずも
続けて反応得るの見て

「何投げてんすか?」

色んな人がいるから一概には言えないけど、自分は聞かれても
気にしないタイプ。みんなで釣れた方が船内の雰囲気よくなるからね。逆に聞かれなければ「恩着せがましく」思われそうで自分から言わないから(苦笑)。


「ビッグバッカーっす」と答えると
「上のレンジを結構早巻で反応いいみたいよ~」
と、シゲ船長がフォロー。

そうこうしてると、少年も含め全員無事キャッチして移動。
何歳ぐらいなのかな。既にキャストなんか堂々としたもんでした。

続いて羽田のストラクチャーへ。

この日はIP26を「全身ケイムラ塗り」「バイトマーカーっぽく
一部だけケイムラ塗り」「ノーマル」の三種類用意。

前々回はなんとなくケイムラに分がありそうだったけど、確信を
持つには至らず、前回はよくわからず、だったけど今回は・・・。

よくわかりません(笑)。

テスターとかモニターの人って凄いよね。バイトの出方とか
違いがあるような気はしたけど、そもそも毎回同じコースを
通せてる訳じゃないし。自分には「効果有り、です」なんて
断言することは無理!(苦笑)。


風はどんどん強くなる一方で、風裏になる川筋に移動。

前々回、クラゲに「触る触らない」でレンジを判断して
いい結果に結びついたので今回もクラゲを意識。

そしたら・・・、


クラゲにいないエリアではバイト「0」

クラゲがいるところでは「触るよりやや上」
を引くと5発ヒットの4キャッチ。

クラゲの密度にも左右されるけど、あるのか!?

クラゲパターン(笑)。

キャッチは19本。ヒット数は50発ぐらいですかね。
ヒット数まで脳内カウント出来ないけど半分以上はバラし
てるから。


〔使用タックル〕
スピニングタックル①
ロッド:ティムコ ジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H、PE1号(リーダー:フロロ16ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム
リール:ダイワ セルテート2510 R-PE、PE0.8号(リーダー:フロロ16ポンド)


ヒットルアー
IP26、ビッグバッカー、レンジ70










 

コメントを見る