プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:238
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:809238
QRコード
▼ 4/9 ボートシーバス
- ジャンル:釣行記
- (アイランドクルーズ, デーゲーム(スト撃ち))
先週末、ボーっとタイドグラフで今週の潮を確認して「今週はお休みかな」とか考えてるとアイクルの遠藤さんからメール。
「4/9午後便、出船予定有るんだけど乗らない?」
横浜の方って「上げ」の方がいいイメージあるけど、思いっきり「下げ」じゃん。どうせならもっと条件いい時に行きたいけど、こないだ殿様乗合で出してもらってるし
断りにくい・・・(苦笑)。
ちょっとだけ迷ったけど、参加することに。
で、12時にマリーナに着くと誰もいない。
日にち間違えた?
念のため遠藤さんに電話してみると13時出船とのこと。
ほっと一安心。で、準備してせっかく時間があるのでフリップの練習。

マリーナなんで目に見えるとこ以外にもロープが入ってたりするんでフックを外したミノーを使う。こないだは12gのジグヘッド使って練習したんだけど、ちょっと重さが変わっただけで随分感じが違う。
首捻ってると、しげ船長到着。早速「ダメ出し」喰らってると「お久しぶり~」の声。
やってきたのは通称「テ~パ~さん」。詳しくは知らないんだけどブラックのトーナメントでブイブイ言わせてる人。たまに「トーナメント出てんだ」みたいな人と同船する時もあるけど「シーバスは勝手が違うの?」なんて思ってしまう人も少なくない中、この人はホントに上手。そんなガツガツ釣りしてるように見えないのに終わってみればいつも一番大きい魚獲ってる。
でも人の釣りはよく見てて、ヒットさせてると「情報収集」に余念がないくせに「自分の釣り」は語らないからあんま勉強にならない(笑)
※気を遣って講釈たれないようにしてるんすよね~?わかってますよ、
テ~パ~さん(笑)
もうひと方、テ~パ~さんのお連れ方で何回か一緒に乗ったことある方と計3名で出船。
今日も沖のバースへ。ルアーも同じくビッグバッカーから。ポイントに着いてみると思いのほか潮が効いてる。シゲちゃんも様子を探ってるのか無理に止めようとしないでさ~っと流してる。
しばらく流してくと「ヒット」の声。今日も状況は悪くない感じ。自分も何本かキャッチするもののバラシが多い。魚が強い。夏の魚みたい。
それでも「反応がいいうちに」とベイトタックルに持ち替えてフリップを試す。ワームって感じしないので「こんなこともあるか」と前日用意したバイブ「IP1/8」でチャレンジ。
なんとかかんとかストラクチャーに入ったら、すぐ「ヒット」。だけどスピニングタックルに輪を掛けて「バレる」。ベイトってなんか感じが違うんすよね。上手い人に聞けば口を揃えて
「同じだよ」って言うんだけどさ・・・。
ま、それでも4~5本追加して移動。
途中、鳥が騒いでる所に立ち寄りつつも異常なく隣のバースへ。
ここは先週「81」をキャッチしたところ。ミノーから投げてポツポツ獲れたんでフリップに続いてビッグベイトにチャレンジ。ビッグベイトっていうと秋の「コノシロパターン」のイメージだけど、デーゲームのストラク撃ちでもサイズ狙いなら「ストロングパターン」になり得るじゃないかって内心思ってるんすよね。そしたら・・・
ド~ンと「80」。僕じゃなくてテ~パ~さんに。
(苦笑)。やっぱ、上手いね~。
僕はというと1本バラした挙句、数投後にスナップが伸びて沈没。ちゃんと閉まってなかったみたい。
その後マズメ時も近づき単発ながらボイルもあってますますシーバスの活性が上がってきた感じ。バイブとミノーで連発さしてると、
「ビッグベイトで釣りたいんでしょ、僕の使いなよ」とシゲちゃんのありがたい心遣い。ご好意に甘えて下手なりにせっせと投げてると・・・

僕にもきました、初のジョイクロフィッシュ。サイズは大したことないっすけどね。でも嬉しいっす。
その後も流しかえる度に好反応。ジョイクロでも2本追加し、すっかりご満悦だったんすけど、ちょっとした事件(!?)発生。
流し変えて1投目、借りたタックルが「右巻き」だったんでキャストして持ち帰るときにツルっと・・・。
エ~っ、やっちゃった・・・。
まさかの借り物タックル沈没。呆然としてるとシゲちゃんの
「投げろ!!!投げろ!!!」の声
したらば、
ルアーにライン引っ掛けて無事回収して頂きました。あ~、ホント助かった。出入り禁止になるかと思いましたよ。
その後は「やらかした感」とほっとして「気が抜けた感」入り混じってちょっとした「放心状態」(苦笑)。それでも皆さんに気を遣ってもらい「プチいれ喰い」を堪能して終了。
キャッチ数はたぶん25本。かなり動揺したんで、もしかしたら間違えてるかも(苦笑)。
使用タックル
スピニングタックル①
ロッド:ティムコ ジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H、PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム リール:ダイワ セルテート2500 Rカスタム、ライン:PE0.8号(リーダー:ナイロン16ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ 13メタニウムHG
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド
ベイトタックル②
ロッド:バレーヒルRespect RSC-69M
リール:シマノ コンクエストDC100
ライン:PE2号(リーダーナイロン22ポンド
ヒットルアー:ジャッカル「ビッグバッカー」
バレーヒル「エアディープ」
ベイトプレス「湾ベイト」
あとメーカー名をド忘れしたけど「IP18」
本日の成仏
エアディープ1個と湾バイブの小さいの、それにジョイクロ(泣)
「4/9午後便、出船予定有るんだけど乗らない?」
横浜の方って「上げ」の方がいいイメージあるけど、思いっきり「下げ」じゃん。どうせならもっと条件いい時に行きたいけど、こないだ殿様乗合で出してもらってるし
断りにくい・・・(苦笑)。
ちょっとだけ迷ったけど、参加することに。
で、12時にマリーナに着くと誰もいない。
日にち間違えた?
念のため遠藤さんに電話してみると13時出船とのこと。
ほっと一安心。で、準備してせっかく時間があるのでフリップの練習。

マリーナなんで目に見えるとこ以外にもロープが入ってたりするんでフックを外したミノーを使う。こないだは12gのジグヘッド使って練習したんだけど、ちょっと重さが変わっただけで随分感じが違う。
首捻ってると、しげ船長到着。早速「ダメ出し」喰らってると「お久しぶり~」の声。
やってきたのは通称「テ~パ~さん」。詳しくは知らないんだけどブラックのトーナメントでブイブイ言わせてる人。たまに「トーナメント出てんだ」みたいな人と同船する時もあるけど「シーバスは勝手が違うの?」なんて思ってしまう人も少なくない中、この人はホントに上手。そんなガツガツ釣りしてるように見えないのに終わってみればいつも一番大きい魚獲ってる。
でも人の釣りはよく見てて、ヒットさせてると「情報収集」に余念がないくせに「自分の釣り」は語らないからあんま勉強にならない(笑)
※気を遣って講釈たれないようにしてるんすよね~?わかってますよ、
テ~パ~さん(笑)
もうひと方、テ~パ~さんのお連れ方で何回か一緒に乗ったことある方と計3名で出船。
今日も沖のバースへ。ルアーも同じくビッグバッカーから。ポイントに着いてみると思いのほか潮が効いてる。シゲちゃんも様子を探ってるのか無理に止めようとしないでさ~っと流してる。
しばらく流してくと「ヒット」の声。今日も状況は悪くない感じ。自分も何本かキャッチするもののバラシが多い。魚が強い。夏の魚みたい。
それでも「反応がいいうちに」とベイトタックルに持ち替えてフリップを試す。ワームって感じしないので「こんなこともあるか」と前日用意したバイブ「IP1/8」でチャレンジ。
なんとかかんとかストラクチャーに入ったら、すぐ「ヒット」。だけどスピニングタックルに輪を掛けて「バレる」。ベイトってなんか感じが違うんすよね。上手い人に聞けば口を揃えて
「同じだよ」って言うんだけどさ・・・。
ま、それでも4~5本追加して移動。
途中、鳥が騒いでる所に立ち寄りつつも異常なく隣のバースへ。
ここは先週「81」をキャッチしたところ。ミノーから投げてポツポツ獲れたんでフリップに続いてビッグベイトにチャレンジ。ビッグベイトっていうと秋の「コノシロパターン」のイメージだけど、デーゲームのストラク撃ちでもサイズ狙いなら「ストロングパターン」になり得るじゃないかって内心思ってるんすよね。そしたら・・・
ド~ンと「80」。僕じゃなくてテ~パ~さんに。
(苦笑)。やっぱ、上手いね~。
僕はというと1本バラした挙句、数投後にスナップが伸びて沈没。ちゃんと閉まってなかったみたい。
その後マズメ時も近づき単発ながらボイルもあってますますシーバスの活性が上がってきた感じ。バイブとミノーで連発さしてると、
「ビッグベイトで釣りたいんでしょ、僕の使いなよ」とシゲちゃんのありがたい心遣い。ご好意に甘えて下手なりにせっせと投げてると・・・

僕にもきました、初のジョイクロフィッシュ。サイズは大したことないっすけどね。でも嬉しいっす。
その後も流しかえる度に好反応。ジョイクロでも2本追加し、すっかりご満悦だったんすけど、ちょっとした事件(!?)発生。
流し変えて1投目、借りたタックルが「右巻き」だったんでキャストして持ち帰るときにツルっと・・・。
エ~っ、やっちゃった・・・。
まさかの借り物タックル沈没。呆然としてるとシゲちゃんの
「投げろ!!!投げろ!!!」の声
したらば、
ルアーにライン引っ掛けて無事回収して頂きました。あ~、ホント助かった。出入り禁止になるかと思いましたよ。
その後は「やらかした感」とほっとして「気が抜けた感」入り混じってちょっとした「放心状態」(苦笑)。それでも皆さんに気を遣ってもらい「プチいれ喰い」を堪能して終了。
キャッチ数はたぶん25本。かなり動揺したんで、もしかしたら間違えてるかも(苦笑)。
使用タックル
スピニングタックル①
ロッド:ティムコ ジャンピングジャック「カナル」ロングディスタンス
リール:ダイワ セルテート3012H、PE1号(リーダー:ナイロン22ポンド)
スピニングタックル②
ロッド:ノーリズ シーバスプログラム リール:ダイワ セルテート2500 Rカスタム、ライン:PE0.8号(リーダー:ナイロン16ポンド)
ベイトタックル①
ロッド:バレーヒルRespect RSC-66ML
リール:シマノ 13メタニウムHG
ライン:PE1.5号(リーダーナイロン22ポンド
ベイトタックル②
ロッド:バレーヒルRespect RSC-69M
リール:シマノ コンクエストDC100
ライン:PE2号(リーダーナイロン22ポンド
ヒットルアー:ジャッカル「ビッグバッカー」
バレーヒル「エアディープ」
ベイトプレス「湾ベイト」
あとメーカー名をド忘れしたけど「IP18」
本日の成仏
エアディープ1個と湾バイブの小さいの、それにジョイクロ(泣)
- 2014年4月9日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 17 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント