プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:341
  • 総アクセス数:6653520

APIA Homepage

代替テキストを記述

10月の河川と港湾部 by内田聖

お疲れ様です。ウッティーダ@APIA愛知支部です。
 
ついに公開となった「ATV.12 【Hostile Territory】 ~アウェイの洗礼・島根県 濱本国彦~」は皆様既に見て頂けたでしょうか。濱本さんにとっては経験乏しい日本海側のフィールドである島根県の汽水湖をどのように攻略していったか。必見ですので、ぜひご覧下さい!


http://www.youtube.com/user/apiatv

 
さて、今週は会社の教育の一環として参加したセミナーが大阪であったので、合間でAPIA社に伺いました。社員の皆さんが忙しそうに仕事をしていましたが、時に笑い声も聞こえ、相変わらず楽しそうな職場でした。これから年末に向けてFS等のイベント準備やカタログ作成でよりいっそう忙しくなる事でしょう。風邪ひかないようにラストスパートですね!
 

10月に入ってから、台風が来る毎に寒くなっています。10月前半はぼちぼち終盤を迎える河川ウェーディングゲームを地元の仲間と一緒に楽しみました。潮の流れが速く時合も一瞬でしたが、何とか魚も反応してくれました。時にはワイワイ並んでウェーディングも楽しいものです。


yj3fnh93ffwn878tc6a8_480_480-6eaac6cf.jpg
ROD:APIA Foojin’R BEST BOWER 103MLX
LURE:Blue Blue Tracy15
LINE:YGK G-soul X8 UPGRADE PE1.0
 
 
 
先週は近場の港湾巡り。こちらもセイゴクラスばかりでしたが反応はありました。
ストラクチャのピンポイントをひたすら足を使って探る釣りですが、バグラチオンのただ巻きはやはり魚を追わせる事ができます。私の場合、ジャークよりもただ巻きで食わせる方が多いです。特に1投目が重要で「フレッシュな場所のバグラチオンただ巻き」は多くの魚が反応してくれます。追ってはくるのだけどなかなか食わない時は、レンジや巻き速度、追い込まれる場所(リトリーブの到達地点)を変えたり、ショートジャークを入れたりするのですが、最もバイトが多いのは、数投でその魚を見切って他の場所を探り、再び戻ってからの「ただ巻き」だったりします。割と流れがない場所が多いので、ただ巻きでしっかり泳いで艶かしくアピールするバグラチオンが私のエリアでははまってくれます。
 
8ftm5tuehhaedai9hiba_480_480-3cac1cd1.jpg
ROD:APIA Foojin’AD 85LX Neon Knight
LURE:APIA BAGRATION(ライムバックゴールド)
LINE:YGK G-soul X8 UPGRADE PE0.8
 

■infomation
寒くなってきた季節にぴったりの「カモジャガード・ワークキャップ」が発売されております。Webshopではさっそく売り切れのカラーも出ております。ご希望の方はぜひお早めに!
 
ちなみにサイズ調整用の後ろのベルトが容易かつ自由に調整できる仕様となっており、とても使いやすいです。釣りの現場では風が強いとどうしてもキャップにフィット感を持たせなければ飛んでしまう事もしばしば。そんな時にキャップを脱がなくても調整できるのがうれしいポイントですね。
 kagdasxi6ppr298e9j8v_480_480-eeecd2c7.jpg
 
季節の変わり目は風邪をひきやすいです。皆様、風邪には充分にお気をつけて釣行して下さい。


 

コメントを見る