プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:541
  • 昨日のアクセス:1039
  • 総アクセス数:6674819

APIA Homepage

代替テキストを記述

デカアオリイカと風神R110Hの底力。by溝口 太郎

日差しが強い日が続いていますね。






テスター鹿児島支部、溝口太郎です^^







まだ夜は肌寒く、車中泊する時は毛布が必要な時も。



けど、陽が出るとあの暑さ・・・堪らんです(´Д`;)









先日、太平洋沿岸の地磯へ青物狙いで行ってきました。



その日は薄明るくなる頃から投げ続けるも青物からのコンタクトはなく、潮も止まってきたのでルアーBOXに忍ばせていた4号エギでお土産確保作戦に。



タックルはレガシーSC 75MHTにPE0.3号と、リーダーは他に持っていなかったので、一番細かったヒラスズキ用のフロロ8号を使用。



外海の一枚岩の磯ですがやはりイカが好む地形があり、そこと思しきポイント目掛けて4号エギをフルキャスト!!



左・真ん中・右と1キャストずつし、反応がなかったので、ちょっと奥に移動して4回目のキャスト。



釣り座に座ってまずは着底するまで待ちます。



着底したら2回シャクってテンションフォールで7秒ほど待って、次は3回シャクって10秒ほど待って。



4回目の底取りだったかな?



ボトムにエギを放置していると、大きなうねりによるラインの引っ張りじゃない、明らかに生命感があるラインするるー・・・



少しエギを持っていかせてから渾身のフッキングで







ビシッ!!!!







ジーーーー!  ジーーーーーー!







小気味良いジェット噴射が手元に伝わってきました♪



ジェット噴射も大きくなるとストロークが長くなりますね。



足元に寄せて来たらわざとタモを海中に入れて驚かし泳がせ、それを繰り返して疲れさせ、持ってきてた80cmタモで無事御用♪




















ナイスサイズのイカちゃんです^^



この時は2キロ位かな?と思っていました。




しかし・・・




帰ってから計ると、なんと3キロジャストでした!




















意外とデカかった^^;




このイカによって、レガシー75MHTで4号エギをぶん投げてもOKなのと、アオリイカの3キロオーバーの引きにも対応できることが分かりました。



柔と剛と繊細さがあるライトマルチロッド。



これ1本で色んな魚種を楽しめます^^



この子は本当にオススメです♪

























また違う日には、ヒラスズキ狙いで磯へ。


この日は本命のヒラスズキには出会えませんでしたが、最後の最後に外道でしたが良いサイズのヒラマサが釣れてくれました。



















こんなケースで力を発揮できるように作られたのが、この風神R110Hです。



磯際から10m位先でかかったんですが、横からの猛突進のバイトが丸見え!



一呼吸おいてアワセを入れて、ハエ根だらけでしたので頭を一切下に向けずにゴリ巻きで強引に寄せます。



ランディング時にハーモニカ食いしていたBlooowin!140Sのフックが1つ外れ、テール1本だけの掛かりになりヒヤヒヤしまたが、なんとかズリ上げてキャッチできました^^;




















仕事前の朝練だったので、ササッと写真を撮って磯を後にしました。



予想外でしたが、91cmの6.6キロのヒラマサを獲る事が出来、朝から濃い内容のゲームで大満足^^







また違う日にも、ヒラスズキ狙いで行った時に76cmのヒラゴが釣れたり^^


















こんなサイズでも暴力的な走りにタジタジです(^_^;)




















やはり青物は引きが強くて楽しいですね♪








たまーに、予想外の魚もヒットしたり・・・・





















大根ダツ、体長150cmオーバーの7キロオーバー^^;



一番太い所は、両手で掴んで手が回りきれませんでした( ̄◇ ̄;)



太すぎデカすぎ。




あまりの引きの強さと大きさから、魚体がはっきりと見えるまではカマスサワラ(ワフー)だと思っていました^^;



もう釣りたくないです(>^<)(ラインもルアーもボロボロです(涙))








ヒラスズキは勿論ですが、これらの不意の青物や巨ダツにも負けないロッドパワー。



そしてその扱い易さとロッドワークの操作感。



とても良い仕上がりとなっております♪






風神Rロック&ストームをお待ちの方!



現在鋭意生産中ですので、今暫くお待ち下さいm(_ _)m



ご期待下さい!


お楽しみに~^^

コメントを見る