プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:508
- 昨日のアクセス:953
- 総アクセス数:6677944
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 四国のプロ2人と 松尾道洋
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記)
松尾道洋です。先週、今週と四国のプロスタッフと一緒に釣りに行ってきました。
まず先週は橋本さんのホーム愛媛へ。今回はフェリーを使わず往復高速で。
後半戦の磯ヒラ、ずっと橋本さんには一緒に行こうと声を掛けてもらってたのですが、中々時間が取れなくて。やっと遠征出来るだけの時間が出来た中での愛媛入りでしたが、当日はどうにもならないほどのベタ凪。。。2日間の滞在で丸一日はダラダラと過ごし(笑)、残りの時間は漁港まわりをウロウロしてライトゲーム。
橋本さんとその仲間の方に案内してもらって、愛媛のアジングを楽しんだのですが、朝マズメには本州瀬戸内側の沿岸では中々見れない、大アジの回遊を見させてもらいました。
そのサイズ、余裕の50cmオーバー!もう、ほとんど見た目はヤズです(笑)
しかしまあ、これが全く食いません。何をどうやっても。
夜の時間帯に回遊してくればまた違った結果が出たのかな?なんて思いながら、アベレージサイズの数釣りに狙いを変えて、おみやげを確保して帰ってきました(笑)
橋本さんがSCを握ると爪楊枝を持ってるようにしか見えませんが、釣りは繊細。
ルアービルダーだけあってほんとに手先が器用です。今回は刃物の研ぎ方なんかも教えてもらって、知識を増やす事が出来ました。橋本さんありがとうございました~。
アジは橋本さんオススメの塩ユッケで食べるのが、今の松尾家の定番。
今回も美味しく頂きました。
で、、、今週。今週というかまさに今日ですが、今度は香川の濱本さんとの釣り。
ハマさんとの釣りは地元広島の東部で行いました。東部にお邪魔するのは自分も久し振り。昨年の秋以来ですが、この界隈は昔ずいぶんと頑張って通ったエリアでもあります。
釣り自体はシーマガのランカークラブ用に写真撮りが主な目的だったんですが、この日は長潮。何とかパターンを見つけていくつかバイトを拾ったのですが、ランカークラブにふさわしいランカーは出ませんでした。
久々のハマさんとの釣り、やっぱり楽しい。
朝マズメはハマさんモデルのZを振らせてもらい、自分のZとの違いを確認。
ハマさんのZはオレのモデルよりはパリッと仕上がっていて、随分とテイストが違います。
それと、もう一つはADのとあるモデルのプロトタイプ。こちらも試投。
ADもそれぞれリニューアルを控えていますが、プロスタッフ各自テスト&実釣は順調に進んでいます。
お披露目出来るのはまだ先になりますが、こちらもお楽しみに!
- 2014年6月23日
- コメント(1)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
新しいADシリーズ楽しみです。
Zも欲しいんですが予算が…(泣)
アジの塩ユッケ美味しそうですね(笑)
どうやって作るんですか〜?
よ~くん
愛知県