プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:177
- 昨日のアクセス:684
- 総アクセス数:6648461
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ アイナメ初夏パターン開始 中嶋
- ジャンル:釣行記
今日のブログはロックフィッシュの中嶋です。
隔週で地元のローカルラジオの釣りコーナーに生出演しているのですが、聴視者は釣りをする人だけではないので、今のところわかりやすいように”ロッド、竿”、”ライン、糸”のように2回言うことにしています。しかしながら、たまに日本語訳が出ないことがあり、普段使っている横文字だらけの釣り用語を自由に話せないことがこんなにつらいものかと実感しております。和訳はもちろんのこと、日本語もあやしいことすらあるので困りもの…。
最近は書店で語彙力というワードが表紙に躍る本をよく見かけますが、この前その一冊を手に取り買うか悩むこと30分。思いとどまりました。で、結局買ったのがキャンプ用品の本。見ていると物欲が湧いて湧いてこれもまた困りものです。語彙力の本を買えば良かったと後悔しています。
おっと、また余計な話からスタートしていました。
みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?私が住む岩手県宮古市には本州最東端に位置するトドヶ崎灯台があります。映画やドラマになった”喜びも悲しみも幾年月”の舞台としても有名です。今年は長男のリクエストでこの灯台に行ってきました。灯台へは宮古市重茂の姉吉漁港から歩いてのアクセスになります。片道4キロの山道。観光客の他、磯ロックや冬場のナメタガレイ釣りの釣り人もよく歩く道です。アップダウンな山道を三男13キロをおんぶしての往復8キロはなかなかハードでした(笑) 40歳、股関節がやられてしまいました。でも景色は最高でしたよ。


次は三男がこの距離を歩けるようになってから行こうと思います…(笑)
気が付くとそんなGWも遠い昔だったような5月中旬。岩手もおととい、昨日と暑くて、湾内の海面の温度もグッとあがりました。ボートで海から山を見ているとこれ。

松の花粉がこれでもかと舞っております。アカマツアレルギーの方には申し訳ないのですが、この松花粉で海が黄色く染まると東北ロックフィッシュ初夏パターン開始の合図です。低水温期をDEEPで過ごしたアイナメは水温上昇とともに、フィーディング目的でショアラインに寄ります。ボートロックではニアディープのシャローで海藻帯を見つけて周辺にを探ると、やる気のあるデカいアイナメがドスっとバイト。
初夏のアイナメは一年の中で一番引きます。サイズを間違えてしまうほど、パワフルなファイトをしてくれます。ベイトで腹はパンパン。


上はオープンエリアでベイトを探しながら回遊していた魚。下は根周りの海藻についていた魚。擬態の色でどんな魚かが分かります。

ボートロックで活躍するのはもちろん、リリースされたばかりのBrute'HR ALLEY SHOOT B69HとADMIRABLE B77MHX。
物に向かって投げてテンポよく探るならB69H、水深があるエリアやリフトの高さを稼ぎたい場所ではB77MHX。そして、潮に漂わせるようなライトなアプローチにはスピニングのHARBOR VERSATILE 77MX。この3本でボートロックはオッケーです。
ナイトゲームのクロソイネタが多かった冬~春ですが、シーズンインしたデイのアイナメもBrute'HRでバンバン釣っていきたいと思います。
ここ最近のボート釣行の模様は釣り東北さんにも寄稿しますし、別冊のソルトステージにはアイテムネタを書かせてもらうことになってましたのでそちらもお楽しみに☆とっておきのネタも公開します。
釣りものが増える時期で、秋田のシーバスも気になるところではありますが、本職ロックも最盛期へ向かってますので、地元の釣りメインで活動したいと思います。
隔週で地元のローカルラジオの釣りコーナーに生出演しているのですが、聴視者は釣りをする人だけではないので、今のところわかりやすいように”ロッド、竿”、”ライン、糸”のように2回言うことにしています。しかしながら、たまに日本語訳が出ないことがあり、普段使っている横文字だらけの釣り用語を自由に話せないことがこんなにつらいものかと実感しております。和訳はもちろんのこと、日本語もあやしいことすらあるので困りもの…。
最近は書店で語彙力というワードが表紙に躍る本をよく見かけますが、この前その一冊を手に取り買うか悩むこと30分。思いとどまりました。で、結局買ったのがキャンプ用品の本。見ていると物欲が湧いて湧いてこれもまた困りものです。語彙力の本を買えば良かったと後悔しています。
おっと、また余計な話からスタートしていました。
みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?私が住む岩手県宮古市には本州最東端に位置するトドヶ崎灯台があります。映画やドラマになった”喜びも悲しみも幾年月”の舞台としても有名です。今年は長男のリクエストでこの灯台に行ってきました。灯台へは宮古市重茂の姉吉漁港から歩いてのアクセスになります。片道4キロの山道。観光客の他、磯ロックや冬場のナメタガレイ釣りの釣り人もよく歩く道です。アップダウンな山道を三男13キロをおんぶしての往復8キロはなかなかハードでした(笑) 40歳、股関節がやられてしまいました。でも景色は最高でしたよ。


次は三男がこの距離を歩けるようになってから行こうと思います…(笑)
気が付くとそんなGWも遠い昔だったような5月中旬。岩手もおととい、昨日と暑くて、湾内の海面の温度もグッとあがりました。ボートで海から山を見ているとこれ。

松の花粉がこれでもかと舞っております。アカマツアレルギーの方には申し訳ないのですが、この松花粉で海が黄色く染まると東北ロックフィッシュ初夏パターン開始の合図です。低水温期をDEEPで過ごしたアイナメは水温上昇とともに、フィーディング目的でショアラインに寄ります。ボートロックではニアディープのシャローで海藻帯を見つけて周辺にを探ると、やる気のあるデカいアイナメがドスっとバイト。
初夏のアイナメは一年の中で一番引きます。サイズを間違えてしまうほど、パワフルなファイトをしてくれます。ベイトで腹はパンパン。


上はオープンエリアでベイトを探しながら回遊していた魚。下は根周りの海藻についていた魚。擬態の色でどんな魚かが分かります。

ボートロックで活躍するのはもちろん、リリースされたばかりのBrute'HR ALLEY SHOOT B69HとADMIRABLE B77MHX。
物に向かって投げてテンポよく探るならB69H、水深があるエリアやリフトの高さを稼ぎたい場所ではB77MHX。そして、潮に漂わせるようなライトなアプローチにはスピニングのHARBOR VERSATILE 77MX。この3本でボートロックはオッケーです。
ナイトゲームのクロソイネタが多かった冬~春ですが、シーズンインしたデイのアイナメもBrute'HRでバンバン釣っていきたいと思います。
ここ最近のボート釣行の模様は釣り東北さんにも寄稿しますし、別冊のソルトステージにはアイテムネタを書かせてもらうことになってましたのでそちらもお楽しみに☆とっておきのネタも公開します。
釣りものが増える時期で、秋田のシーバスも気になるところではありますが、本職ロックも最盛期へ向かってますので、地元の釣りメインで活動したいと思います。
- 2018年5月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze