プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:506
- 昨日のアクセス:728
- 総アクセス数:6648106
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 【Z stage 2019 四国シーバスバトル】Game Result
- ジャンル:日記/一般
- (開発)
(APIA公式ブログ12/30分転載)
2019年、アピア初の試みとしてスタートした【Z stage】。

その最終戦となった四国バトルも無事閉幕致しました。まだまだ企画・運営に至らない点も多くあったこととは思いますが、先ずは各会場へご参加頂きました皆さま、並びに試投会へ足をお運び頂きました皆さまに、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

そして今大会は年末押し迫る12月28日(土)~29日(日)に開催。
今年を締めくくるどんな釣果が持ち込まれるのか?
何しろウェイン会場になった高知は勿論、四国といえばモンスタークラスのシーバスやアカメなど多くのアングラーが夢見るターゲットが潜むことで知られる地。
そんな期待とは裏腹に、ウェイン開始時刻になっても一向に集まらない参加者の方々。

「・・・・・・・・・・」
しかし、そんな一時の不安も時間の経過と共に消えていきました。
では、早速に結果発表!
第5位 内藤義樹さま

サイズ:68cm
徳島県から参戦し、「サイズに恵まれなかった」とはいうものの、30本近いシーバスをキャッチした中での堂々の入賞!
第4位 土居史典さま

サイズ:71cm
高知県の地元河川から入賞魚を引き出したルアーは『ラックブイ』でした!
第3位 小黒環さま

サイズ:75cm
「各所ランガンしたのが、かえって失敗」とのことでしたが、兵庫県から参戦とあっては反省の弁も不要と思える見事な結果です!
第2位 森本健太郎さま

サイズ:80cm
前回南九州大会にも徳島から参戦。暫定1位を長らくキープしていましたが、惜しくも2位に。それでも体高のある見事なランカーに脱帽です!
そして、栄えあるWINNER。
各大会、本当に若いアングラーの活躍が目立ちましたが、最終戦を制したのも次代を担う20代でした。

第一位 岡林篤史さま

サイズ:84cm
しかも、ヒットルアーはパンチラインキャンペーンの景品である『パンチラインマッスル80 サインポールカラー』というネタもバッチリでした(笑)
本当におめでとうございます!!

パンチラインSNS投稿キャンペーンも、2020年1月31日まで実施中です。引き続き、ご参加お待ちしております。
https://www.apiajapan.com/news/event/2019/10/sns.html


その後は忘年会!


今後も皆さまと直接触れ合える場として、また貴重なご意見をお聞かせいただける場として、様々なイベントを企画していきたいと思います。2020年も各地のイベントでお会いしましょう!!
《Z stage 2019四国シーバスバトル / 全ウェインResult》
2019年、アピア初の試みとしてスタートした【Z stage】。

その最終戦となった四国バトルも無事閉幕致しました。まだまだ企画・運営に至らない点も多くあったこととは思いますが、先ずは各会場へご参加頂きました皆さま、並びに試投会へ足をお運び頂きました皆さまに、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

そして今大会は年末押し迫る12月28日(土)~29日(日)に開催。
今年を締めくくるどんな釣果が持ち込まれるのか?
何しろウェイン会場になった高知は勿論、四国といえばモンスタークラスのシーバスやアカメなど多くのアングラーが夢見るターゲットが潜むことで知られる地。
そんな期待とは裏腹に、ウェイン開始時刻になっても一向に集まらない参加者の方々。

「・・・・・・・・・・」
しかし、そんな一時の不安も時間の経過と共に消えていきました。
では、早速に結果発表!
第5位 内藤義樹さま

サイズ:68cm
徳島県から参戦し、「サイズに恵まれなかった」とはいうものの、30本近いシーバスをキャッチした中での堂々の入賞!
第4位 土居史典さま

サイズ:71cm
高知県の地元河川から入賞魚を引き出したルアーは『ラックブイ』でした!
第3位 小黒環さま

サイズ:75cm
「各所ランガンしたのが、かえって失敗」とのことでしたが、兵庫県から参戦とあっては反省の弁も不要と思える見事な結果です!
第2位 森本健太郎さま

サイズ:80cm
前回南九州大会にも徳島から参戦。暫定1位を長らくキープしていましたが、惜しくも2位に。それでも体高のある見事なランカーに脱帽です!
そして、栄えあるWINNER。
各大会、本当に若いアングラーの活躍が目立ちましたが、最終戦を制したのも次代を担う20代でした。

第一位 岡林篤史さま

サイズ:84cm
しかも、ヒットルアーはパンチラインキャンペーンの景品である『パンチラインマッスル80 サインポールカラー』というネタもバッチリでした(笑)
本当におめでとうございます!!

パンチラインSNS投稿キャンペーンも、2020年1月31日まで実施中です。引き続き、ご参加お待ちしております。
https://www.apiajapan.com/news/event/2019/10/sns.html


その後は忘年会!


今後も皆さまと直接触れ合える場として、また貴重なご意見をお聞かせいただける場として、様々なイベントを企画していきたいと思います。2020年も各地のイベントでお会いしましょう!!
《Z stage 2019四国シーバスバトル / 全ウェインResult》

- 2019年12月31日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze