プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:434
  • 昨日のアクセス:815
  • 総アクセス数:6682509

APIA Homepage

代替テキストを記述

誘惑の多い季節 by 平林峰彦

  • ジャンル:日記/一般
みなさんこんにちわ、アピアテスターの平林です!
あっという間に12月になりましたね!
忘年会や釣り納めなんて話が出てくるようになり、
師走を感じているこの頃です。

湾奥では、12月最初の大潮はランカーのねらい目。
寒くてもいい思いをしている人はいるみたいですよ!

さて、先日は富士山がきれいに見える場所まで遠征してきました。

uu4ixyjgxw3jdjwxacpb_480_480-a0743bd1.jpg

一言でいうと、 「Boiling Point」のような場所。

bk7paxmpphhuya4xzhyw_480_480-63c1e735.jpg
カタクチイワシや
jersmgtygkvkm7w4fcub_480_480-d1ec6ed0.jpg
コノシロがたくさんいても、DVDのような夢の時間はありませんでした。
初めての地へ遠征するのはいい経験になります。
また、来年行ってみよう。

一方、ホームの東京湾では、干潟や磯の釣果が上向き。
どっちに行くのか迷うときは、天気予報をチェック!
風がないときは、干潟。
荒れるときは、磯。

まずは、干潟から。
干潮からエントリーし、先端部を目指す。
上げ始めのミオ筋に入ってくるシーバスを狙い撃ち。
パンチライン95をボトムすれすれでショートバイト!
uzgmcy3ehuox89soasgr_480_480-a95fda4b.jpg
99bi7mvhrwee4mvhhdmj_480_480-f120c2ac.jpg
Foojin'AD Shallow Finess 96LX

お次は磯。
寝坊したので、お昼からエントリー。
風速15mの大荒れになり、打てる場所は限られていたが、
ベイトが流れていく方向にきちんとシーバスがいました。
c33wsek7rya6gvp4aby6_480_480-545589a1.jpg
ロッドは、Beast Brawl 95MH とBACC:Ⅲ 111MX を持ち込み。
強風では、長尺のBACC:Ⅲ ではロッドが煽られ、キャストが決まらないので、操作性と低い磯を考慮して、Beast Brawl を選択。
風を切り、シャープなキャストができ、パワーも申し分ない。
j9vv2t6aci4k3eudxa5u_480_480-8b79c261.jpg
このロッドの使い道がさらに広がった。

磯、干潟、河川、サーフ、シーバスからの誘惑は途絶えませんね。
これから春まではいろんな場所で楽しめそうです。


 

コメントを見る