プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:361
- 昨日のアクセス:800
- 総アクセス数:6681621
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ APIA試投会の楽しみ方 by 永島規史
APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、こんにちわ。
神奈川県の永島規史です。
なにやら久し振りの感じがするのは気のせいだと思いますが、もしかしたら前回の当番をスっ飛ばしたせいかもしれません
その間を経て?お掛けで顔は既に夏色近し。
2週続けて晴天青空の下にいれば

そうもなります!
ナイトゲームばかりでは、そうもなりません(笑)

※昨夜、東京試投会後の最新ネタ画の夜ヒラ。詳細は自身<その③>でw
途中の静岡で

こういうのもありましたが。
で、愛知・静岡・東京と続けて開催されたAUE / APIA試投会。
5月19日(土)愛知 / 半田・亀崎海浜公園にて

5月20日(日)静岡 / 清水・三保海岸にて

5月27日(日)東京 / 荒川葛西橋下にて

各会場、ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました!
やはり、発売になったばかりの『GRANDAGE』に興味を持って投げに来て下さった方々も多いのですが、

実際に投げて頂いた後は、決まってこんな話をよく耳にします。
「思っていた以上に『硬くない』というか、パワーの割りにしっかり曲がるんですね」
これは正直、APIAロッド全般に言える傾向でもありますが、特に『GRANDAGE』に関しては特徴であるクセの無さも際立ち、投げやすさを感じて頂いていると思います!
ロッドは決して安い買い物ではありません。
当の昔に引退を余儀なくされたゴルフでは、ショップの片隅に試打コーナーなどがあるケースも。気になるクラブで実際に打ってみる。勿論、コースに出ないと分からないことの方が多いとは思いますが、これだけでもだいぶ違う?(とは言え、利用したことないので分かりませんw)
では、ロッドはどうなのか?
・天井にティップを押し当てて、「ふむふむ…」
・ちょっとビクビクしながら、店員さんに曲げてもらう
・持っている人に借りて投げさてもらう
「使ってみるまで良し悪しなんて分からない!」
というのはごもっとも。
そして何より、自己満足感を得るのが釣り。他の人がどう言おうが、自分にあっているかどうか?
そんな疑問や不安感を解消出来るのが、試投会です。
プロデュースしたプロの話が生で聞けたり

それを形にする開発者から直接レクチャーを受けたり

※暗くて分かりづらいですが、風貌からして松本さんです(笑)
勿論、皆で楽しく!!




間違っても

脅したりはしません(笑)
よって?お子さん連れでもご安心下さい。

子守り担当の永島です。
そして次回は、6月10日(日)大阪・淀川にて開催!

■【APIA試投会】開催スケジュール
http://www.apiajapan.com/news/event/2018/04/apia-2020.html
皆さまのご参加をお待ちしておりますm( _ _ )m
追伸
静岡の試投会でも好評だったコチラの話は、また追って!
http://www.apiajapan.com/product/lure/punch-line-130/
神奈川県の永島規史です。
なにやら久し振りの感じがするのは気のせいだと思いますが、もしかしたら前回の当番をスっ飛ばしたせいかもしれません

その間を経て?お掛けで顔は既に夏色近し。
2週続けて晴天青空の下にいれば

そうもなります!
ナイトゲームばかりでは、そうもなりません(笑)

※昨夜、東京試投会後の最新ネタ画の夜ヒラ。詳細は自身<その③>でw
途中の静岡で

こういうのもありましたが。
で、愛知・静岡・東京と続けて開催されたAUE / APIA試投会。
5月19日(土)愛知 / 半田・亀崎海浜公園にて

5月20日(日)静岡 / 清水・三保海岸にて

5月27日(日)東京 / 荒川葛西橋下にて

各会場、ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました!
やはり、発売になったばかりの『GRANDAGE』に興味を持って投げに来て下さった方々も多いのですが、

実際に投げて頂いた後は、決まってこんな話をよく耳にします。
「思っていた以上に『硬くない』というか、パワーの割りにしっかり曲がるんですね」
これは正直、APIAロッド全般に言える傾向でもありますが、特に『GRANDAGE』に関しては特徴であるクセの無さも際立ち、投げやすさを感じて頂いていると思います!
ロッドは決して安い買い物ではありません。
当の昔に引退を余儀なくされたゴルフでは、ショップの片隅に試打コーナーなどがあるケースも。気になるクラブで実際に打ってみる。勿論、コースに出ないと分からないことの方が多いとは思いますが、これだけでもだいぶ違う?(とは言え、利用したことないので分かりませんw)
では、ロッドはどうなのか?
・天井にティップを押し当てて、「ふむふむ…」
・ちょっとビクビクしながら、店員さんに曲げてもらう
・持っている人に借りて投げさてもらう
「使ってみるまで良し悪しなんて分からない!」
というのはごもっとも。
そして何より、自己満足感を得るのが釣り。他の人がどう言おうが、自分にあっているかどうか?
そんな疑問や不安感を解消出来るのが、試投会です。
プロデュースしたプロの話が生で聞けたり

それを形にする開発者から直接レクチャーを受けたり

※暗くて分かりづらいですが、風貌からして松本さんです(笑)
勿論、皆で楽しく!!




間違っても

脅したりはしません(笑)
よって?お子さん連れでもご安心下さい。

子守り担当の永島です。
そして次回は、6月10日(日)大阪・淀川にて開催!

■【APIA試投会】開催スケジュール
http://www.apiajapan.com/news/event/2018/04/apia-2020.html
皆さまのご参加をお待ちしておりますm( _ _ )m
追伸
静岡の試投会でも好評だったコチラの話は、また追って!

- 2018年5月28日
- コメント(1)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
愛知イベントの時シャチョーにビール差し入れしておくべきだった(クスクス
joker
静岡県