プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:724
  • 昨日のアクセス:224
  • 総アクセス数:6647596

APIA Homepage

代替テキストを記述

グランデージ109H by 大澤大介

  • ジャンル:日記/一般

皆さんこんにちは!アピアの大澤です。

fvdrx4ozpim7c988ray7_480_480-a02cca63.jpg

毎年恒例の春ヒラに行ってきました。

今年のFSでも展示されていたグランデージ109

を初使用

スペックはこんな感じ
ライン:1.5~2.5号
ルアー:14~60g

長さは10’9とヒラスズキ釣りで使い勝手の

よい長さになっています

ロッドパワーは強めの設定でルアーマックスも60gも

ありジグや小さめのダイビングペンシルなども

使うことができる。

普段から私は少しオーバーパワー気味のロッド

を使っていて、余裕のあるファイトをしたいため。

荒れた磯場では安心感がありますからね

バット部分もパワーがありサラシで暴れる

ヒラスズキもリフトしやすい。

リアグリップも短く、リールシートを

握り、肘から拳一つ分の長さに収まっている

ので胸ポケットがあるライフジャケット使用時

でも取り回しが楽に作ってある。

さらに磯用ライフジャケットのガネットと

組み合わせるとスッキリ感が増す!

f83os7rz6yc4hkhc6kc9_480_480-17ef62ed.jpg

話しをロッドに戻しますが、このグランデージ109H

はHと付くだけあって他社製品と比べると

強い方に分類されると思います。

それは3kg~5kgの青物もターゲットとして

いるからですね。

あと、イベントでお話しを伺っていると

足場の高い場所で磯マルを掛け強引に寄せるのに

良さそうといった声もありました。

私自身はその釣りはあまり経験がないですが

長尺、パワーロッドは強引なファイトスタイル

の方には良いかもしれませんね!

私はヒラスズキと青物を引き続き狙って

いきたいと思います。

ロッド:GRANDAGE109H
リール:ステラSW5000XG
ライン:ファメルジギング8 PE2.5号
リーダー:ファメルスーパーショックリーダー40lb
ルアー:パンチライン130・ブローウィン165F
    雪風・ジンペン・スイングウォブラー145S

 

コメントを見る