プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:233
- 総アクセス数:6650487
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ ランカーカスタムdeランカー便 by大澤大介
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちはApiaテスターの大澤です。
速いものでもう師走ですよ。
今年も色々な場所に行ったもんです。
南は溝口くんの居る鹿児島から
藤本さん率いる北陸金沢の石川県
宮城に秋田、青森県ではメバルまで色々な
魚に遊んで頂きました。
各エリアでご一緒に釣りをして頂いた皆さん
釣りに、飲みに、イベントにご一緒していただき
有難うございました。
さて、今回は年末恒例のアイランドクルーズ 遠藤キャプテン
の船に乗りランカーシーバスを釣って年を締め括りたい!
と目論み出航。
去年、一昨年とコノシロパターンが好調ではなかったようで
ボトムのヒイラギパターン一辺倒。
で、でデスよ。数年前からショアやオフショアで良いブレード
無いかな??ってんで使ってきていたのが
bit-V26gのブレード付け
オカッパリでは26gが使いやすいが
足場の高い堤防やシーバスなどのボートでは32g
が使いやすい。
なので今回は重い32gを中心に持参。
朝一のベストタイムでは纏まりはしなかったが鳥山が
立ち小さいイワシ??のような小魚を追いかけまわして
ときおりライズしている。
広く探るがあまり反応が返ってこない。
bit-Vをロングキャスト後にカーブフォールをさせていると
ココッと何かが触っている感じがする。
着底後にリーリングしたあとにストップ→カーブフォール
を繰り返していると、ゴッっと抑え込むバイトで一本目。
同じパターンで次を狙うと長細いのが釣れた。
今年の東京湾では好調のタチウオがbit-V32
襲ってきた。
この小さなベイトにはランカーサイズはついておらず
他の群れを探して移動。潮目に着く魚を狙うが
サイズダウン…
日が高くなり小型のミノーに反応がよいのか?!と
ルアー交換したドーバー99Fにポツポツヒット。
その後潮が止まりピタリと釣果が無くなる。
曇天だった空から薄日が差し込み、次第に青空へと
変ると待ちに待ったコノシロが浮き始めた。
大きいジョイントミノーを投げるが反応がない。
同船のアングラーさんがビックスプーンを
コノシロの下に落しシャクっているとムンズとあたりが
あったようだ。ランディングした魚はパッツンパッツンの
85㌢ 超ウラヤマシイ!
その後82×2、80と続いたので次はオレだ!と
遮二無二ロッドを振り倒すがアタリ無し。
次回収したら移動しまーすとキャンテンの声。
項垂れつつ最後のひとシャクりを入れると
コノシロが引っ掛かったようなアタリ。
引きも大したことなかったので適当に巻いてくるとシーバス
に化けてるじゃん!!
やったー、俺もランカーだー!!
と思ったら75㌢…
何故、ランカーサイズ連発のポイントから
ランカー以外が釣れるのか!?
ランカー以外を選んで釣っているのか??
ランカーに見放されているのか??
ランカーに…きら…
あゝ~もうなんでもいいわい!!
私の中のマル狙いはこれにて終了。
これからはヒラスズキ狙いに変更だ!!
アイランドクルーズさんHP
http://www.boatseabass.jp/
ロッド:フローハント810ML(アピア)
ロジカル70♯2(ディープライナー)
リール:ベンチュラ3012ランカーカスタム(アピア×ダイワ)
ライン:ストロング8 1.5号(山豊テグス)
リーダー:スーパーショックリーダー25lb(山豊テグス)
ルアー:ビットV32g(アピア)、ドーバー99F(アピア)、マグナムスプーン(ニコルスルアーズ)
- 2015年12月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze