プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:342
- 昨日のアクセス:244
- 総アクセス数:6654385
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 美味しい青物 by溝口太郎
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
こんにちは!
鹿児島県支部テスターのたろうです^^
最近はめっきり寒くなり、ここ鹿児島でも夜の最低気温がマイナスをたたき出しました。
乾燥も激しく、この時期風邪を引きやすくなりますので、皆さんもお気を付け下さい^^
さて、先日は朝練に行って参りまして、今の時期が一番美味しいハガツオを釣ってまいりました♪
この日は釣り仲間のよーちゃんと一緒に出撃し、仕事前の朝練に磯へトコトコ。
定置網や瀬渡し船の情報から全体的にハガツオが接岸しているということで有望なポイントへ。
暗い時間帯から降りて準備を済ませ、辺りがライトなしでも視認できてきた頃から投げ始めました。
ハガツオの遊泳層は表層~中層がメインなので、朝の光量が少ない時間帯は波動が強めのミノー系が良く釣れる気がします。
ってことで、リーリングスピードを変えながら時々ジャークを織り交ぜ誘ってくると、小さな「コツンッ」とアタリが。
ダツかハガツオかな~っと思いながら巻いてくると、今度は引っ手繰っていきました♪

ROD:FOOJIN’BB MONSTER GALE 110H (プロトモデル)
脂ノリノリのハガツオちゃんでした^^

そこから立て続けにヒット!

今回は速めのタダ巻きからのジャークを入れて食わせの間をもたせるとそこでガツンッ!って感じでした^^

横では同行者のようちゃんも釣れてます^^

嬉しいハガツオに僕にはハートが見えていたので、現在の最新テクノロジーを駆使し視覚化しました(笑)
釣ったハガツオは、脂が凄くて身まで真っ白♪

寝かせると更にまいうーでした(^ ^)
残りは漬けに♪
皆さんもこの時期ならではの美味しいハガツオをご堪能下さい^^
今年もあと残り僅か。
皆さんは釣り納め何釣りへ行かれますか?
怪我や病気などないよう、今年最後の釣りをお楽しみ下さい^^
来年もまた宜しくお願い致しますm(__)m

鹿児島県支部テスターのたろうです^^
最近はめっきり寒くなり、ここ鹿児島でも夜の最低気温がマイナスをたたき出しました。
乾燥も激しく、この時期風邪を引きやすくなりますので、皆さんもお気を付け下さい^^
さて、先日は朝練に行って参りまして、今の時期が一番美味しいハガツオを釣ってまいりました♪
この日は釣り仲間のよーちゃんと一緒に出撃し、仕事前の朝練に磯へトコトコ。
定置網や瀬渡し船の情報から全体的にハガツオが接岸しているということで有望なポイントへ。
暗い時間帯から降りて準備を済ませ、辺りがライトなしでも視認できてきた頃から投げ始めました。
ハガツオの遊泳層は表層~中層がメインなので、朝の光量が少ない時間帯は波動が強めのミノー系が良く釣れる気がします。
ってことで、リーリングスピードを変えながら時々ジャークを織り交ぜ誘ってくると、小さな「コツンッ」とアタリが。
ダツかハガツオかな~っと思いながら巻いてくると、今度は引っ手繰っていきました♪

ROD:FOOJIN’BB MONSTER GALE 110H (プロトモデル)
脂ノリノリのハガツオちゃんでした^^

そこから立て続けにヒット!

今回は速めのタダ巻きからのジャークを入れて食わせの間をもたせるとそこでガツンッ!って感じでした^^

横では同行者のようちゃんも釣れてます^^

嬉しいハガツオに僕にはハートが見えていたので、現在の最新テクノロジーを駆使し視覚化しました(笑)
釣ったハガツオは、脂が凄くて身まで真っ白♪

寝かせると更にまいうーでした(^ ^)
残りは漬けに♪
皆さんもこの時期ならではの美味しいハガツオをご堪能下さい^^
今年もあと残り僅か。
皆さんは釣り納め何釣りへ行かれますか?
怪我や病気などないよう、今年最後の釣りをお楽しみ下さい^^
来年もまた宜しくお願い致しますm(__)m

- 2015年12月20日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
20:00 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
16:00 | 【JACKALL】開発中のチビヒエイのテスト釣行 |
---|
14:00 | 時々作りたくなるモノ ロック用ラバージグ |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto