プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:682
- 昨日のアクセス:652
- 総アクセス数:6652086
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 梅雨入り前は? by北添貴行
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!!
昼間どんだけ暑いんでしょうか・・毎日が猛暑日となってアイスがすすむすすむ・・笑
そんな最近のはまってるアイスは「ハーゲンダッツ」のクリスビーサンド白桃とベリーのタルトです!笑
さて最近ってかなるべく毎日釣りには出撃しています!
少し前の休日は・・

ガッツリやり込んでなかった磯ヒラ、こんな楽しい釣りもっと前からやってたら良かったと後悔しています・・

LURE:DOVER120F
足がガクガクなりながらたどり着いた先に見える雰囲気だけでお腹いっぱいになるほどの無数の磯とサラシ、どこでも釣れるのでは?と思うけど釣れるのはその中でもわずか・・

やみくもに投げるのではなくまずは安全第一波を見て流れを見てセットのタイミング、そして余裕持って投げれる立ち位置、それから沈み根やスリットの位置などベイトの有無、そんな条件が揃った時は爆発的な釣果に!
この日はFOOJIN’R ROCK&STORM 116Mの初おろし!
とことん掛けまくりとことんバラシまくり!笑 長いロッドの操作にまだ慣れません~
しかし~一緒に連れて行ってもらった師匠と二人でふた桁超え釣果に!


そしてこの日は沈み根の上や磯の際などでバイトが多く、多少足場高くても水噛みのよい60前後のレンジを引いて来れるルアーが一番バイトをもらったということで!!

DOVER120Fがドハマり~~~~
飛距離もよし! アクションも派手すぎないのでバランスよく、リップ付きってこともあり多少足場高くても波あってもしっかり水中の中を引いてこれる。
楽しい釣行でした!
さてそんな磯ヒラも魅了的ですが!!
この魚もハイシーズンにはいりました!

アカメ!!!
GW前から各地であがるのを聞いてましたが、もうかなりの数を釣り上げてる方も! 僕ものんびりスロースタートですが本腰いれて狙っていきます!
そんな釣りログ更新前日にも・・

ROD:FOOJIN’AD BEAST BRAWL 95MH
そんなアカメを狙うにあたって注意してもらいたいことがあります。
連休や週末になるとかなりの遠征のアングラーさんが高知中に来られます。
僕達地元のアングラーも県外から来られたアングラーさんと交流もできたり勉強になることが沢山あるので毎年の楽しみとなっていますが・・・
最近アカメを狙う方も増えると同時にマナーや駐車に関する事が悪くなりつつあります。
まずマナーなんですが、場所取りって言い方もあれですが、ポイントはその人が入り投げてて初めてその方の場所ってのが釣りのルールです、地合いまでまだだから車で待機その待機中に別の釣り人が来ると僕達があとから投げるから場所取ってますとかは誰が聞いても駄目と思います。
そして数日いるので節約も兼ねての釣り場でテントを立てるかたも居ますが、だいたいアカメを狙う場所は昼間近所の人の散歩などのコースとなるのでそこにいきなりテントは怖がられます・・笑
そして車中泊をする方も多く居ますが、一番気をつけてほしいのは釣りも終わり疲れ果ててその場でエンジンかけっぱなしで朝まで寝る、高知は田舎なので夜中になると静まり返り釣り人の声でさえ寝ている方に聞こえます。
やりきって疲れ果てて動きたくないのは分かりますが、どうか近くの道の駅や港などに移動宜しくお願いします。
そして駐車についてですが、最近アカメ狙いで駐禁をされたと多く聞きます、一台しか停めれない所を数台止めたり、あとは釣り前後での騒いだり会話も近所で寝ている住民は不快になります。
高知は中心部意外釣り場の近くはパーキングとか少なく、歩く距離も結構な距離になります、一台の乗合や事前にパーキングの位置を調べてそこから歩くなどのご協力を宜しくお願いします。
駐車について分からない事あれば僕に直接メールしてくださってもかまいません!
是非ご協力の方を宜しくお願い致します。
昼間どんだけ暑いんでしょうか・・毎日が猛暑日となってアイスがすすむすすむ・・笑
そんな最近のはまってるアイスは「ハーゲンダッツ」のクリスビーサンド白桃とベリーのタルトです!笑
さて最近ってかなるべく毎日釣りには出撃しています!
少し前の休日は・・

ガッツリやり込んでなかった磯ヒラ、こんな楽しい釣りもっと前からやってたら良かったと後悔しています・・

LURE:DOVER120F
足がガクガクなりながらたどり着いた先に見える雰囲気だけでお腹いっぱいになるほどの無数の磯とサラシ、どこでも釣れるのでは?と思うけど釣れるのはその中でもわずか・・

やみくもに投げるのではなくまずは安全第一波を見て流れを見てセットのタイミング、そして余裕持って投げれる立ち位置、それから沈み根やスリットの位置などベイトの有無、そんな条件が揃った時は爆発的な釣果に!
この日はFOOJIN’R ROCK&STORM 116Mの初おろし!
とことん掛けまくりとことんバラシまくり!笑 長いロッドの操作にまだ慣れません~
しかし~一緒に連れて行ってもらった師匠と二人でふた桁超え釣果に!


そしてこの日は沈み根の上や磯の際などでバイトが多く、多少足場高くても水噛みのよい60前後のレンジを引いて来れるルアーが一番バイトをもらったということで!!

DOVER120Fがドハマり~~~~
飛距離もよし! アクションも派手すぎないのでバランスよく、リップ付きってこともあり多少足場高くても波あってもしっかり水中の中を引いてこれる。
楽しい釣行でした!
さてそんな磯ヒラも魅了的ですが!!
この魚もハイシーズンにはいりました!

アカメ!!!
GW前から各地であがるのを聞いてましたが、もうかなりの数を釣り上げてる方も! 僕ものんびりスロースタートですが本腰いれて狙っていきます!
そんな釣りログ更新前日にも・・

ROD:FOOJIN’AD BEAST BRAWL 95MH
そんなアカメを狙うにあたって注意してもらいたいことがあります。
連休や週末になるとかなりの遠征のアングラーさんが高知中に来られます。
僕達地元のアングラーも県外から来られたアングラーさんと交流もできたり勉強になることが沢山あるので毎年の楽しみとなっていますが・・・
最近アカメを狙う方も増えると同時にマナーや駐車に関する事が悪くなりつつあります。
まずマナーなんですが、場所取りって言い方もあれですが、ポイントはその人が入り投げてて初めてその方の場所ってのが釣りのルールです、地合いまでまだだから車で待機その待機中に別の釣り人が来ると僕達があとから投げるから場所取ってますとかは誰が聞いても駄目と思います。
そして数日いるので節約も兼ねての釣り場でテントを立てるかたも居ますが、だいたいアカメを狙う場所は昼間近所の人の散歩などのコースとなるのでそこにいきなりテントは怖がられます・・笑
そして車中泊をする方も多く居ますが、一番気をつけてほしいのは釣りも終わり疲れ果ててその場でエンジンかけっぱなしで朝まで寝る、高知は田舎なので夜中になると静まり返り釣り人の声でさえ寝ている方に聞こえます。
やりきって疲れ果てて動きたくないのは分かりますが、どうか近くの道の駅や港などに移動宜しくお願いします。
そして駐車についてですが、最近アカメ狙いで駐禁をされたと多く聞きます、一台しか停めれない所を数台止めたり、あとは釣り前後での騒いだり会話も近所で寝ている住民は不快になります。
高知は中心部意外釣り場の近くはパーキングとか少なく、歩く距離も結構な距離になります、一台の乗合や事前にパーキングの位置を調べてそこから歩くなどのご協力を宜しくお願いします。
駐車について分からない事あれば僕に直接メールしてくださってもかまいません!
是非ご協力の方を宜しくお願い致します。
- 2015年5月28日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
20:00 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
18:00 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
16:00 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
こうやって地元のアングラーからマナーであったり、駐車とかをガイドしようとする姿勢、さすがです(^.^)
ま、マナーとか駐車をガイドしなくてもみんなが気を付ければいいんですけどね(笑)
高知がもっと素敵なフィールドになるとこを願ってます\(^^)/
takio
千葉県