プロフィール
shinの釣行記
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバスロッド
- ロッドインプレ
- ゴールデンミーン
- がまかつ
- ダイコー
- ダイワ
- テンリュウ
- モアザン
- シマノ
- テイルウォーク
- オーシャンルーラー
- ツインパワーXD
- オーバーゼアAGS
- ハートランド
- エギストTZ
- ガンガンジグバレット
- フィッシングショー
- ブルートHR
- ビーテスラー
- ゼノン
- オリムピック
- コンパット
- スティーズA
- SVブーストスプール
- シーバス
- DUO
- マニック
- マダイ
- チヌ
- ショアレッド
- トップチヌ
- ジークラフト
- セブンセンス
- マゴチ
- シオ
- ヴァンキッシュ
- インクスレーベル
- ナッゾジグ
- ガンガンサーフヒラペン
- シューティングサーフ
- イグジスト
- リモートサーフ感謝祭
- リストバンド
- リストウォーマー
- タックルハウス
- シマノ
- ステラ
- ワールドシャウラ
- ドリームツアーエディション
- パックロッド
- モバイルロッド
- ミドルゲーム
- ブラックウィング
- Shinkirow
- モンスターキス
- ガンガンジグスロー
- 徳島シーバスフェスティバル
- キビレ
- ヒラメ
- G-TEC
- セルテート
- メガバス
- アピア
- ベンチュラ
- Foojin’Z
- VOYAGER EXIV
- Foojin'Z EXIV
- EVE-RUN S86ML
- イブランS86ML
- ジューシー
- Foojin'Z
- THIRTY34FOUR
- ヤマガブランクス
- ブルーカレント
- ジャクソン
- パズデザイン
- ヤマシタ
- 山豊テグス
- ヤリエ
- ランウェイSLS
- カナリア アゾレス
- 釣り大会
- 散策
- グルメ
- ヴェスパーダ
- ROUTEGARMENT
- ポジドライブガレージ
- fimoショップ
- コノシロ
- ボートシーバス
- ボートメバル
- メバリング
- メバル
- GLiTTER
- スティーズCT
- トリップクエスト
- 釣研
- ブログ
- ドリームアップ
- サーティフォー
- LUXXE
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:32955
QRコード
▼ 2021年の回顧と2022年の展望
あけましておめでとうございます。
2021年を振り返ると、2月に投稿したフィッシングショー雑感と気になる新製品の記事を最後に放置していて、もっぱらメインブログばかり更新していましたが、新年に入ったので久々に投稿しました。
今年も恒例の1年間の釣行を振り返り、新年の展望を綴る「回顧と展望」記事をメインブログにアップしています。
少し紹介すると、コロナ禍の中、釣り大会参加に伴う遠征釣行はまだ無理だったものの、牡鹿半島遠征や愛媛遠征、小豆島遠征は実現できました。
タックルでは、オーバーゼアAGS 109ML/MやエギストTZ 83M-P4といったパックロッドを買い揃えたほか、THIRTYFOUR+E 410M、ブルートHR HARBOR SWEEPER 77ML、ビーテスラー2nd(DXS-BT74L)を購入し、中古ロッドでは3本目となるソルティスト エクストリームシリーズのロッドも入手しました。
リールは2020年のスティーズCTセミオーダーやセルテートカスタムボディの2機種に比べると少ないけれど、最軽量リールの使用感を味わってみたくてゼノン2000SHを入手しました。
2021年はタックル購入が目立った1年でしたが、2022年の釣行の先行投資と位置づけて、今年は県外遠征を含めた釣行に、より一層力を入れていきたいと思います。
印象に残った釣果としては、デイゲームでのアコウや梅雨時期の小型青物をはじめ、ナイトゲームでのヒラメやキスの釣果実績もあった1年でした。今年は近隣ポイントでのパターンを探っていくとともに、遠征先での悔しいバラシや不意の大物を獲り逃がしたことも多かったので、掛けた魚は確実に捕獲するため、面倒がらずにラインチェックもまめに行いたいと思います。
メインブログ「shinの釣行記」のほうは16年目に突入しますが、こちらでも時々は更新していきたいと思いますので、2022年もよろしくお願いいたします。
2021年を振り返ると、2月に投稿したフィッシングショー雑感と気になる新製品の記事を最後に放置していて、もっぱらメインブログばかり更新していましたが、新年に入ったので久々に投稿しました。
今年も恒例の1年間の釣行を振り返り、新年の展望を綴る「回顧と展望」記事をメインブログにアップしています。
少し紹介すると、コロナ禍の中、釣り大会参加に伴う遠征釣行はまだ無理だったものの、牡鹿半島遠征や愛媛遠征、小豆島遠征は実現できました。
タックルでは、オーバーゼアAGS 109ML/MやエギストTZ 83M-P4といったパックロッドを買い揃えたほか、THIRTYFOUR+E 410M、ブルートHR HARBOR SWEEPER 77ML、ビーテスラー2nd(DXS-BT74L)を購入し、中古ロッドでは3本目となるソルティスト エクストリームシリーズのロッドも入手しました。
リールは2020年のスティーズCTセミオーダーやセルテートカスタムボディの2機種に比べると少ないけれど、最軽量リールの使用感を味わってみたくてゼノン2000SHを入手しました。
2021年はタックル購入が目立った1年でしたが、2022年の釣行の先行投資と位置づけて、今年は県外遠征を含めた釣行に、より一層力を入れていきたいと思います。
印象に残った釣果としては、デイゲームでのアコウや梅雨時期の小型青物をはじめ、ナイトゲームでのヒラメやキスの釣果実績もあった1年でした。今年は近隣ポイントでのパターンを探っていくとともに、遠征先での悔しいバラシや不意の大物を獲り逃がしたことも多かったので、掛けた魚は確実に捕獲するため、面倒がらずにラインチェックもまめに行いたいと思います。
メインブログ「shinの釣行記」のほうは16年目に突入しますが、こちらでも時々は更新していきたいと思いますので、2022年もよろしくお願いいたします。
- 2022年1月2日
- コメント(0)
コメントを見る
shinの釣行記さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント